こんにちは! 西葛西駅から徒歩2分「武田塾西葛西校」です!
3月に入り、多くの受験生が試験を終えていることと思います。
進路も決まって、4月からの大学生活を心待ちにしている方もいれば、
中には発表待ちでドキドキの最中の方もいるでしょう。
また、自分の希望通りの結果にならず、もう一年頑張ろうと決めた方もいることと思います。
状況は様々だと思いますが、どうあれ皆さんこの一年間本当にお疲れ様でした!!
さて、高2の皆さんは、次は自分の番だという意識を持つことができているでしょうか。
受験勉強のスタートは、早ければ早いほど志望校合格の可能性は高くなります。
進級してからと言わずに、周りより先にスタートダッシュを切ることを強くおすすめします!
そこで今日は、これから受験勉強に入る皆さんに、
日々の勉強を助けてくれる3種の神器をご紹介したいと思います。
武田塾チャンネルでおなじみの川野先生自身が愛用している、超おススメアイテムです!
これを読んで、君の受験人生を大きく変えるマストバイアイテムを是非手に入れて下さい!
1つ目は、手帳!
「これがマストバイ? 初っ端に紹介するの手帳かよ!」という声が聞こえてきそうですが、
そう思っている人こそ手帳の素晴らしさについて聞いてもらいたいです。
手帳が受験人生を変えると言いましたが、違います! 手帳が人生を変えるんです!!
そう言っても過言ではないくらい、手帳によって人生は変わってくる!
では、なぜ必要なのかについて伝えていきます!
皆さんは、本屋で手帳コーナーに行ったことがありますか?
けっこういろいろなタイプがありますが、
おススメしたいのは、NOLTYのバーチカル型というタイプの手帳!
バーチカルタイプとはどういうものかというと、
7日間分の一日ごとのスケジュールが縦に書いてあって、横に日が進んでいくイメージ。
一日のタイムスケジュールを細かく書き込むことができるのが特徴。
バーチカル型でタスク管理することで、時間単位で計画を立てられるのが魅力!
これに日記みたいにつける人がいますが、ただそれだけだと効果が薄いので、
まずは明日の予定を前日に立てて、それが実際どうだったかを
その日の最後に振り返りで修正を加えるような使い方をしてくれると
最高の使い方ができる!
「計画」と「実際」というのを両方やってほしいんです。
バーチカル型の手帳の一日分のスペースをさらに半分の線を引いて、
左側に元々の予定、右側に実際どうだったかを書き込む。
この実際どうだったかを記録しない人が多くて、
計画を立てるところは手帳を買ったあとはみんな張り切ったりするけれど、
その日になってみると、結構ズレたけどそれについての記録は何もなし。
つまり、計画と実際とがどうズレたのかというところを、記録して欲しいんです!
なぜかというと、予定がズレたことを記録することにより、
自分のキャパシティや認識の甘さを認識できる!
そしたら、今度はそれを基に計画を立てなければいけない。
「ここの時間めっちゃ無駄遣いしているやん!」ということが
24時間単位で実際に表に起こしていくと、自分自身にバレる!
それをまず認知するというところが大事なところ!
そもそも計画を立てていない人は、今すぐバーチカル型の手帳を買いに行って下さい!
なぜかというと、計画が立っていないと人はなかなか頑張るのが難しい!
毎日これをやるぞ!という目標を立てても、途中で途絶えてしまうことがけっこう多い。
これを今後しっかり続けていけるかどうかが受験の結果を大きく分けることになる!
それを継続させていくための強力なサポートが手帳なんです!!
計画をしっかり立てているからこそ、例えば明日何時から勉強すると決めているから
休みの日も頑張って起きられる!
例えば、「起きたら勉強しよう~」と昼くらいに起きて、「もう勉強やる気がしな~い」
これだと、せっかくの休日が潰れてしまう。
残念ながら、誰しもそんな経験が絶対にある。
休日を有効活用するためにも、前日に必ずスケジュールを立ててから寝る!
さらに具体的な使い方を言うと、1分単位とまでは言わないけれど、
30分単位くらいでは、行動を把握してほしい!
なぜかというと、「何時くらいにスタートしよう」とか「何時間くらいやった」というのは
だいぶアバウトで、3時間やっていたと思っていたけど、実はぜんぜん3時間経っていなかったり
スマホを触っているのを30分くらいだと思っていたら、実は1時間以上触っていたとか
自分が想定した1日の使い方と、客観的な1日の使い方が全く違うから!
それと、睡眠時間も大事! 睡眠時間も記録してみると、夜更かししてる自覚はあるけれど、
日々時計を見て、「あー 24時過ぎちゃった!」っていうのと表に起こしたときの危機感が違う!
金曜日の夜、何時に寝ているから土曜の朝が10時スタートになっちゃうみたいなことも客観的に見直せる!
自分の日々の生活をあらわにして、それを改善していくために記録する!
あとは、最初から計画も記録もフィードバックも完璧に!!
みたいなレベルでやろうとすると、意外と挫折します! これは注意点として伝えたい!
最初は計画がズレることは当たり前なので、ズレは修正して現実的な計画にしていく!
計画通りに日々を過ごすのが目的ではなくて、一日の勉強の成果を最大化するという前提があって
計画があったほうが、より効率的になりやすい!
多少ズレたとしても、最大化できることが大事!
ズレたこと自体ではなくて、昨日出た成果がどうだったか、
予想通りではなかったけれど、良いやり方だったら勉強科目の配分を変えた方が良いこともある。
計画のズレがなぜ起きたのか?よりよくするにはどうするかに重きを置く!
計画通りでなきゃだめ!と決めつけすぎないほうが継続できて、長期的には成果が最大化するので、
そういう気持ちで取り組んでほしい!
せっかく手帳を買ったのに、続かない人のパターンで、完璧主義な人!
月曜火曜が完璧に書いたのに、水曜から白紙になる・・・
100パーセント理想のスケジュールを立てるから、
それの80パーセントくらいしか達成できなかった時、萎えてしまう。
そうではなくて、
100パーセントの計画を立てていたから、80パーセントを達成できた!
100パーセントの計画が何もなかったら、20~30パーセントの一日を過ごしていたかもしれない!
70点から80点とれたら、まずは自分を褒めてあげよう!
そんな使い方をしてくれたら嬉しいです!
手帳は使い方が深い!
あとは、手帳を空いた時間に書こうと思っていると続かない!
朝でも夜でもいいのですが、手帳を書く時間や振り返りをする時間を決めることで続けられる!
おススメとしては、例えば勉強の計画を立てて、それを2時間頑張ったら、そのタイミングで
2時間やった記録をつけると、達成感も得られてここからもっと頑張ろう!という気持ちになれる!
一日の最後に全体の確認ををして、翌日のスケジュールまで決められると良い!
ということで、まさかの手帳でここまで語ってしまいましたが、それほど手帳が大事!!
みなさん、しっかり手帳を使いこなして、志望校合格へ繋げて下さい!
2つ目は、タイムロッキングコンテナ
これは、スマホを入れてタイマーをかけると、その間スマホを触れなくなるコンテナです。
例えば5時間のタイマーをかけると、5時間スマホを出せなくなる箱のようなもの!
果たしてこんな、へんてこな箱1個で成績があがるのか?
これも、成績だけでなく、人生が変わるアイテムなんです!
実は、武田塾チャンネルでおなじみの川野先生が愛用していて、神アイテムだと絶賛しています。
そもそもなぜこれが良いのか?
先ほどのスケジュール管理の話にも繋がりますが、結構睡眠不足の高校生や受験生が多い!
なぜかというのを振り返ってみると、
夜寝る前の無駄なスマホいじりしていませんでしたか?って話になる。
現代の受験に置いて、良い参考書とかたくさん出ていますが、
唯一昔と比べて大変になっていることは、誘惑があまりにも多いこと!
スマホという神でもあり、悪魔でもあるアイテムと出会ってしまっている!
たしかに寝不足ではないにしても、昨夜1時まで呪術廻戦を見てしまいました!とかなってしまう。
貴重な睡眠時間を失っているし、ブルーライトを浴びているから睡眠の質も下がっている。
本当はもっとパフォーマンスを発揮できている可能性もあるし、今これを見てくれている人も、
今日たしかに思い出したら眠かったな~、そういえば昨日すごくスマホいじっちゃったな~
とか思い当たるかもしれない。これまでだったら、
例えば今これを見終わった後も、他のおもしろい動画を探したりしているはず。
スマホを触りづ付けて寝不足になったことや、
気づいたら午前2時になっていたり、下手したら朝を迎えていたみたいことが休日前にあったりする。
ひと昔前は、TSUTAYAに行ってレンタルする時代だったけど、
今はアニメもドラマも全部一気見できるので、管理しないと恐ろしい!
例えば寝る前にやることは、夕飯食べたりお風呂に入ったり、その後絶対スマホを触って
ダラダラと延びてしまっている時間帯が絶対にある!
この時間を削れるかどうか、その時間をもしかしたら勉強や睡眠に変えられるかもしれない!
翌日のパフォーマンスを大きく変えるから、ここをいかに変革できるかが
君の人生を変えられるかどうか!!
タイムロッキングコンテナには大きく2種類あるそうで、
スマホをまるごと入れて蓋をしてしまうタイプと、少しだけスペースがあって
最低限の操作だけできるタイプがあり、初心者は後者の最低限の操作ができるタイプの方が
心理的ハードルが低いとのこと。
最低限というのは、例えばロックを解除して、すごく動かしにくいんだけどアラームを設定するとか
一応LINEも頑張れば開けなくもない。ただ文字も打ちづらいからまともには使えない。
例えば呪術廻戦を見ようとしても、ボコボコしていてとても見づらい!
多分それを開くまでが大変!それだけでも十分に効果があるけれど、
川野先生の使い方としては、大体お風呂に入る時間やご飯を食べ終わる時間はわかるから、
そういう寝る前の絶対必要なことが終わる時間、例えば10時とか11時とかそのあたりに
スマホでアラームをかけておく。アラームが鳴ったら、「コンテナ行きの時間だな」という感じで
スマホの翌日のアラームの時間を確認して、コンテナに入れてしまう。
タイマーも10分とか20分ではだめ。また使いたくなってしまうから、5時間とか6時間とか、
睡眠時間を、かけてしまうという使い方!
これをすると何が良いかというと、だらだらスマホの時間がほんとになくなって世界が変わる!
寝る前の2時間が勉強時間に変わると、かなりの時間を確保できる!
今のみんなのスマホ依存をどうにかしてくれる価値あるアイテム!
愛用者の川野先生は、アマゾンのベストセラーになっているやつを使っているそう。
みんさんんも、アマゾンなどで好きなもの、自分のあったものを選んでみて下さい!
ただ、このように素晴らしいタイムロッキングコンテナですが、お値段4,000~5,000円します!
受験生からすると、「いや、高いよ!」「参考書でもないのに、そんなに出せないよ!」
って思うかもしれませんが、ただ!毎日2時間の価値ってそれ以上だから、
これはどうにか親御さんにお願いをして買ってもらえると嬉しいです!
あとは、寝る前の時間だけではなくて、普段日中の勉強の助けにもなる!
例えば、自習室に入るとか、カフェで勉強するとなったら、コンテナに入れて勉強したい時間だけの
タイマーをかけて、その時間はもうスマホに触れないとなったら、
目の前の勉強にすごく集中できる!
生活に大きな影響を与えてくれるアイテムです!
3つ目は、タイマー!
タイマーはもちろん皆さん知っていますよね?
すでに持っていて使っている人はいいとして、
これから買う人は最近は勉強に向けて作られたタイマーがあるので参考にしてください!
例えば、dretec。カラーも沢山出てて、流行っていますよね。
平型のdretecのタイマーは、押しやすいしかわいらしい!
別に他のメーカーのものでも良いと思うけど、自分が使いやすいテンションが上がるタイマーを
使ってもらえると良いと思います!
では、タイマーを何に使うのかという話。
例えば、今から英単語を覚えるとなったら、1時間と決めたら、1時間セットして
しっかり時間に追われながら、英単語を覚える!
これが大事で、1つ目の手帳のところで、スケジュールの時間を把握しましょう!というのが
ありましたが、参考書ごとの時間が計れると、さらに時間に厳密になることができる!
逆にタイマーを使っていないで勉強しているとどうなるか?
ダラダラダラダラ勉強になる・・・
単語を100個覚えるのにも、「60分で覚えようね」というのと、
「特に時間は決まってないけど100個覚えようね」
どちらが早く効率的に勉強できるかという話。
絶対に人は制限時間をかけられた方が、集中力が増して勉強効率があがる!
夏休みの宿題のように、制限時間がやたら長いとみんなギリギリまでやらない。
本当は3日あれば終わるけど、1ヵ月あるから1ヵ月かけてしまう。
例えば朝に支度で考えてみると、毎朝だいたい同じ時間に家を出れると思うんだけど、
これは、時間が決まっているからその時間に出れている!
7時に家を出ましょうとなった時に、6時に起きて1時間かけて身支度して7時に出る。
でもうっかり、6時40分に起きたら、頑張って20分で身支度して出る。
時間を意識しながら行動することで、無駄な時間をなくして勉強効率を上げられる!
なので、しっかりタイマーで時間を管理して、勉強を進めていきましょう!
まとめ
3つのマストアイテム、いかがでしたでしょうか。
1,手帳でタスク管理をしよう!
2,タイムロッキングコンテナを活用しよう!
3,タイマーを使って無駄な時間をなくそう!
ということでしたね。とにかく、受験生には1年というタイムリミットがあるから、
1日1日の細かな時間の使い方に意識を向けて、貴重な時間を有効に使ってほしいという
思いが詰まった内容でした。是非取り入れて、効果を実感してくださいね!
もっと知りたい方は、こちらの参考動画をご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
武田塾とは
偏差値を上げるためには「わかる・やってみる・できる」の3ステップが必要です
しかし高校や予備校の“授業”では一番下の「わかる」までしかやってくれません。
多くの生徒は授業を受けっぱなしにし「できる」まで到達しません。
勉強は"授業"ではなくその復習である
「やってみる」「できる」の段階こそが重要なのです。
集団授業はムダ!みんなと同じペースでは逆転合格できない。
武田塾の極意:授業をしない!
武田塾の極意:完璧になるまで絶対に先に進まない
自分のレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧にする
武田塾では「一冊を完璧に」することを実現するために志望校別カリキュラムを作成し、それに基づいたテストで確実に「わかる」だけでなく「できる」ような仕組みになっています。
志望校別カリキュラムのメリットは…
✓圧倒的に速い!
→ペースが速いうえに繰り返せるという量も質も圧倒的に効率のよい学習方法
✓毎週定期テスト状態!
→その週にやった範囲からランダムでまったく同じ問題を解きなおしてもらいます
✓完璧になるまで徹底的に繰り返す!
→「やりっぱなし・解きっぱなし」をここで根本的に変化させる
武田塾の極意:完璧になるまで絶対先に進まない!
武田塾の極意:基礎の基礎から学び直し、参考書を完璧にする
全部解けるようになるまで何度も繰り返す。
「人は忘れるものである」という前提で勉強する。
忘れた知識を100%に引き戻す作業=復習です ではどのタイミングで復習すればいいのでしょうか?
答えは「忘れる前」です。
武田塾が理想とする復習のタイミングは、まず学習した当日です。そして、週に2日の復習日を設け、その結果をテストで確認します。そこまで徹底して復習しないと勉強は身につきません。
できた問題には「○」
出来なかった問題には「/」をつけ解答と解説を読み
完全に理解しなおすこと。
その際、間違えた理由も書き込んでください。
その日解いた問題をその日のうちに「全問正解」するまで繰り返します。
武田塾の極意:基礎の基礎から学び直し、各段階の参考書を完璧にする!
武田塾の極意:一人ひとり個別に自学自習の「勉強方法」を詳しく教える!そして「サボれない」
2つのチェックでサボれない勉強法を指定します。
①義務自習と365日課題指定
→「何時から何時まで自習にくる」ということを生徒さんと約束し、その時間にしっかり来ているか毎日確認します
そしてその自習時間でどんな勉強をするのかもすべて指定します。
「なにをいつまでにどう勉強すればいいか」一切迷いません。
②帰宅前の宿題チェック
→自習を終えて帰るときには、武田塾のスタッフに1日の勉強内容を報告してから帰ってもらいます。
ペース通りに勉強できているか、勉強法は間違っていないか、悩んでいることはないかなどを毎日確認するため
「このままで大丈夫なのかな」という不安は一切ありません。
毎日のやるべき課題が明確に宿題に出ます。その宿題をもとに自学自習を頑張ってもらいます!
そして特訓の開始時にテストがあるので「できる」ようになることを意識して毎日勉強していたが“ばれる”仕組みになっています。
武田塾の極意:一人ひとり個別に、自学自習の「勉強方法」を詳しく教える!そして「サボれない」ようにする!
武田塾の勉強方法に出会い、偏差値30代から本気で1年間勉強した結果
偏差値を70近くまで伸ばし、青山学院大学の経済学部に現役合格!
そのやり方、特別に教えます!!
大学合格の為の㊙テクニックや、西葛西校でしか聞けないことばかり!
西葛西校(03‐6808‐9856)まで直接お電話ください!
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——
武田塾西葛西校
江戸川区西葛西で個別指導塾.予備校探すなら
「日本初!授業をしない。」武田塾
〒134-0088
東京都江戸川区西葛西6-16-7
西葛西駅前三基ビル 502号
TEL:03-6808-9856
開校時間:10:00~22:00
日曜日のみ10:00~19:00まで
最寄り駅:東京メトロ西葛西駅 徒歩2分
無料受験相談受付 西葛西校に無料受験相談
武田塾 西葛西校 - 江戸川区・西葛西駅近く - 予備校いくなら逆転合格の武田塾 (takeda.tv)
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——