こんにちは! 西葛西駅から徒歩2分「武田塾西葛西校」です!
もうすっかり冬ですね!体調管理に気を付けて下さいね!
さて、今回の記事は「ストレス」についてです! 受験生は試験直前のプレッシャーや勉強漬けの日々でストレスが溜まってませんか?また高校2年生も今回の記事を参考に早めにストレスの対策を取り入れて見て下さい!
ストレスの原因ってなに?
皆さん、むしゃくしゃしたり、落ち着かなくて勉強できないなどで悩んでいませんか? そしてそういった日々が続いて最近は成績が伸びないなどよく耳にします。
そういった原因はストレスや焦りから来ます。そこで、ストレスの原因を一緒に探しながら、対策法も考えましょう。
考えられるストレスの原因をまとめてみました!
長時間の勉強と生活リズムの不安定性
受験生の皆さんなら一日の時間で最も多いのが机に向かっている時間だと思います。毎日長時間の勉強だと頭も心も疲れてしまいますよね、、
また、最優先事項が勉強で睡眠を疎かにしたり、食事もまともに取れなかったりするかもしれません。睡眠時間とストレスには関係があると皆さん聞いたことがあると思います!そして、十分な栄養も取れていない身体だと病気にかかりやすくもなってしまします。最近、コロナウイルスやインフルエンザなどが流行っていますから、病気にかかると1週間近く勉強ができなくなってしまいます。そして、また焦って勉強するけど落ち着かなくて内容が頭に入ってこないなど負のループが続いたりします。
そう!ストレスと勉強計画、生活リズムは強い関係があります!!
プレッシャーと不確実性
ストレスの原因として、プレッシャーと合格の不確実性があります。
多くの受験生は親や教師からの高い期待とプレッシャーに直面しているのではないでしょうか。いい大学に行かないと将来が不安など押しつぶされそうなほど重いプレッシャーですね。
そして、大学に100%受かるわけではないので「本当に大学に合格するのかな?」、「今のままでいいのかな?」など考えて不安で夜も寝れない日があるのではないでしょうか?
そうして、先ほどの睡眠不足と繋がったりもします。
その他の原因
・孤立: ずっと机に向かって一人と黙々と勉強して、人との会話が減って少し寂しいですね。
・自己評価と自己効力感の低下:自分はダメだと思ってネガティブなことを考えてはストレスが溜まってしまします。
他にも考えられるストレスがあるかもしれませんので自分でも何でストレスが溜まっているのか、焦っているのかを考えてみましょう!
ストレスをなくそう!!
ストレスの原因も分析したので次からはストレスを減らすための対策を考えてみましょう!
学習計画の重要性~学習計画を見直そう!
皆さん、机に長い時間座ってつかれますね。しかも、なんだか勉強に集中できなくて勉強している時間よりもぼーっとしている時間の方がもしかしたら長いのかもしれないことがあるかもしれません。しかも親から「勉強してるの?」と聞かれプレッシャーがかかる。絶対にストレスが溜まりますね!
そこで勉強時間を見直して少しのリラックス時間を入れてみましょう。机に向かってぼーっとするくらいならいっそのことリラックスに集中してもいいとおもいます!!
そこで、勉強時間の見直しのためのポイントをいくつか挙げます!
・現在の勉強時間の見直し
まず、目標のために何時間勉強するべきなのかを考えましょう!そして、一日の中でいつ何を勉強するのか考えそこから睡眠時間や食事の管理リラックス方法を考えて徹底してみましょう!
例:男、私立理系志望 休日です!
6:30 起床 (朝ご飯は食べない又は少量にする)←眠気対策!!
| まず、カーテンを開けて日光を浴びる。そこから支度(洗顔、着替え)20分
6:50 今日の計画のざっとした見直し(10分)、英単語などの復習(30分)、英語長文音読(20分)
| 数学の勉強(1時間40分)、 勉強時間(2時間30分)
9:40 塾に出発 移動中に気分転換のための音楽などを聴いたりする
|
10:00 塾到着 数学の続き(2時間45分)、15分休憩を間に入れる 勉強時間(2時間45分)
|
13:00 昼休憩開始 昼ごはんのポイント!血糖値を上げないように炭水化物を控える(眠気対策)
| 栄養バランスを気にする、
13:40 昼休憩終わり 英文法(40分)、休憩(10分)、英文解釈(40分)、休憩(10分)
| その他英語(1時間30分)、休憩15分、物理(1時間15分)
18:40 夜ごはん休憩
|
19:20 ラスト勉強 物理 (2時間20分)
|
21:40 帰宅 気分転換
|
22:00 家に到着 お風呂30分、その他20分、単語など30分、明日の支度(10分)着替えなど
| ポイント! スマホは見ない!!
23:30 就寝 睡眠時間7時間
このようにこまめに休憩を入れて勉強を継続しましょう!
・勉強の予定は実現可能な範囲で目標を考えましょう!
無理な目標では途中でくじけたりしてしまいます。短期的、長期的な目標を明確にしましょう!
上の例の勉強時間は少し長いかもしれないので、思い切って1時間30分くらいスポーツを楽しんでもいいかもしれません。
・優先順位の確認
また、自分の苦手科目などによって優先順位も変わってくるので注意してください!
リラックス法
・短い散歩や軽い運動
短い時間でも外で散歩したり、軽いストレッチをすることでかなりリフレッシュできます!!
よく耳にしますが運動は集中力を高めたり、ストレスの軽減につながります!
・瞑想や深呼吸
深呼吸は最も簡単なリラックス方法です。深くゆっくりと息を吸い、ゆっくりと息を吐くだけなので試験本番でもできます!試験本番はほんとに緊張します。ぜひ試してみて下さい!
瞑想は少し宗教っぽい印象を持たれるかもしれませんが、なんと科学的に効果があると言われています!やり方は深呼吸より少し難しいですが、誰でもできます。まず静かな場所で椅子に腰かけリラックスした姿勢をとります。目を閉じて、呼吸に集中すると心が落ち着くのを感じるはずです!ぜひ試してみて下さい!!
・趣味、好きなことをやる
趣味や好きなことは人それぞれですが、自分の好きなことを行うのでストレス発散になります!
ただし、時間のかかる趣味はおススメしません!!
おススメしない息抜き
おススメ「しない」ですからね!勘違いのないように!!
・スマホを使った息抜き
スマホを使って息抜きをしてしまうと、絶対に他のアプリを使用してしまうので時間がとられておススメしません!
・時間のかかる趣味
時間のかかる趣味は時間がとられます!(当たり前ですね笑)。自分がどのくらい勉強しなければいけないのか、趣味がどのくらいの時間を使うのかを考えて行動するようにしましょう!
例えば、趣味がスマホゲームだった場合、時間も使うし時間がとられるので最悪です、、、
おわりに
いかがだったでしょうか。ストレスの原因を知ることで対処しやすくなります。まずは自分が何にイラスいているのか深呼吸して冷静になってから考えてみましょう!
一人で考えるのが辛かったとき、家族や友人、塾の先生などに恥ずかしがらずに相談してみましょう!
相談相手は自分もことを否定してこない人がいいです!
武田塾とは
偏差値を上げるためには「わかる・やってみる・できる」の3ステップが必要です
しかし高校や予備校の“授業”では一番下の「わかる」までしかやってくれません。
多くの生徒は授業を受けっぱなしにし「できる」まで到達しません。
勉強は"授業"ではなくその復習である
「やってみる」「できる」の段階こそが重要なのです。
集団授業はムダ!みんなと同じペースでは逆転合格できない。
武田塾の極意:授業をしない!
武田塾の極意:完璧になるまで絶対に先に進まない
自分のレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧にする
武田塾では「一冊を完璧に」することを実現するために志望校別カリキュラムを作成し、それに基づいたテストで確実に「わかる」だけでなく「できる」ような仕組みになっています。
志望校別カリキュラムのメリットは…
✓圧倒的に速い!
→ペースが速いうえに繰り返せるという量も質も圧倒的に効率のよい学習方法
✓毎週定期テスト状態!
→その週にやった範囲からランダムでまったく同じ問題を解きなおしてもらいます
✓完璧になるまで徹底的に繰り返す!
→「やりっぱなし・解きっぱなし」をここで根本的に変化させる
武田塾の極意:完璧になるまで絶対先に進まない!
武田塾の極意:基礎の基礎から学び直し、参考書を完璧にする
全部解けるようになるまで何度も繰り返す。
「人は忘れるものである」という前提で勉強する。
忘れた知識を100%に引き戻す作業=復習です ではどのタイミングで復習すればいいのでしょうか?
答えは「忘れる前」です。
武田塾が理想とする復習のタイミングは、まず学習した当日です。そして、週に2日の復習日を設け、その結果をテストで確認します。そこまで徹底して復習しないと勉強は身につきません。
できた問題には「○」
出来なかった問題には「/」をつけ解答と解説を読み
完全に理解しなおすこと。
その際、間違えた理由も書き込んでください。
その日解いた問題をその日のうちに「全問正解」するまで繰り返します。
武田塾の極意:基礎の基礎から学び直し、各段階の参考書を完璧にする!
武田塾の極意:一人ひとり個別に自学自習の「勉強方法」を詳しく教える!そして「サボれない」
2つのチェックでサボれない勉強法を指定します。
①義務自習と365日課題指定
→「何時から何時まで自習にくる」ということを生徒さんと約束し、その時間にしっかり来ているか毎日確認します
そしてその自習時間でどんな勉強をするのかもすべて指定します。
「なにをいつまでにどう勉強すればいいか」一切迷いません。
②帰宅前の宿題チェック
→自習を終えて帰るときには、武田塾のスタッフに1日の勉強内容を報告してから帰ってもらいます。
ペース通りに勉強できているか、勉強法は間違っていないか、悩んでいることはないかなどを毎日確認するため
「このままで大丈夫なのかな」という不安は一切ありません。
毎日のやるべき課題が明確に宿題に出ます。その宿題をもとに自学自習を頑張ってもらいます!
そして特訓の開始時にテストがあるので「できる」ようになることを意識して毎日勉強していたが“ばれる”仕組みになっています。
武田塾の極意:一人ひとり個別に、自学自習の「勉強方法」を詳しく教える!そして「サボれない」ようにする!
武田塾の勉強方法に出会い、偏差値30代から本気で1年間勉強した結果
偏差値を70近くまで伸ばし、青山学院大学の経済学部に現役合格!
そのやり方、特別に教えます!!
大学合格の為の㊙テクニックや、西葛西校でしか聞けないことばかり!
西葛西校(03‐6808‐9856)まで直接お電話ください!
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——
武田塾西葛西校
江戸川区西葛西で個別指導塾.予備校探すなら
「日本初!授業をしない。」武田塾
〒134-0088
東京都江戸川区西葛西6-16-7
西葛西駅前三基ビル 502号
TEL:03-6808-9856
開校時間:10:00~22:00
日曜日のみ10:00~19:00まで
最寄り駅:東京メトロ西葛西駅 徒歩2分
無料受験相談受付 西葛西校に無料受験相談
武田塾 西葛西校 - 江戸川区・西葛西駅近く - 予備校いくなら逆転合格の武田塾 (takeda.tv)
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——