こんにちは!西葛西駅より徒歩2分🚶♂️🚶♀️ 武田塾西葛西校です!
3月に入り暖かい日も増えてきましたね🌸
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、気をつけましょう!
今回はリスニングの勉強法を紹介します!!
みなさん、リスニング対策してますか??
リーディングの勉強法は確立しているけど、リスニング対策は特に意識してない!という人も多いと思います。
勉強法も多種出ていて、どうしていけばいいかわからないといった相談が増えています😰
しかしセンター試験から共通テストに変わりリスニングの点数配分が大幅に上がったため、リスニングもリーディングと同様にしっかりと取り組む必要がでてきました
リーディングも同様ですがリスニングは一度習得したら忘れたりすることはほとんどありません。
なので得点が安定しやすいというメリットがあります
春から受験勉強に本腰をいれようとしているそこのあなた!
受験勉強を安心して始めるためにも、今一度リスニングの勉強法を見直してみましょう!
モチベーション
リスニング対策をする気が湧かないというあなた...
先に大学生になった先輩としてこれだけは伝えさせてください!
リスニングは大学に入った後こそ使います!!
自分は現在リスニングに絶賛悩まされ中です。
高校の頃からもっと真剣にやっておけばよかったと後悔してます...
今後仕事をするうえで海外の人との交流は避けては通れないものとなっており、英語を勉強するのはこうした”大学受験後”を考えてのことです。
英語は大学入学後もTOEICやTOEFLなどの受験で使うので、大学受験がゴールではないです。むしろ大学に入ってからもしっかり勉強しなくてはなりません。
大学に入った後は自分で進んで勉強しないとほとんど英語を使わないということもあるので、高校生のうちからやっておくことが一番効率がいいです。
英語でのコミュニケーションにはリスニング力とスピーキング力が必要ですが、まずは聞き取れるようになることが大切です。
大学受験からしっかりとリスニング対策をしておけば、大学に入った後のネイティブの先生の授業にも苦労せずついていくことができますよ!
また高校と明らかに違うのが、留学生の存在です。
大学に入ると高校とは比にならないほど多くの留学生たちがいます。
リスニングをしっかりやった生徒はこういった留学生たちの会話も聞き取ることができます。
彼らが何を言っているか聞き取れれば彼らと交流することもでき、交友関係の幅が格段に広がります。
彼らと交流すると毎回新しい発見があってとても面白いです。
リスニングに自信がつけば、海外留学を視野に入れることもできます!
海外での就職も夢ではありませんね!
というようにリスニングの勉強にはメリットしかありません。
大学生になってまた自分で参考書を買って1から勉強したい人以外はリスニングの勉強はマストですね!
リスニングができない原因
リスニングができない原因は大まかに分けて2つあります。
① そもそも文が聞き取れていない
② 何を言っているかはわかるが意味がわからない
これら2つは原因が全く別のものなので、別々に対策していく必要があります。
まず文が聞き取れていない場合は耳が英語を聞き慣れていないことが多いです。
英語は英単語の発音を完璧にしただけでは聞き取れません。
なぜなら単語と単語が並んだ場合、発音が変化することが多いです。
例えば、
I need you.
You need I.
この2つの文の「you」は、発音が違っています。
1つめの文の「you」はその前のneedのdの発音に引っ張られて「ユー」ではなく、「ジュー」になってますね。
このことを知らないと単語の発音は完璧なのに英文の発音はまるでダメという、日本人に多くみられる現象に陥ってしまいます。
次に何を言っているかはわかるが文の意味がわからないという人は、基礎的な単語や文法が足りていないことが多いです。
フレーズを聞き取ることができてもその意味が浮かばなければ文を理解することはできません。
まずは単語帳や文法書を完璧にして、リーディング能力を上げていきましょう。
これらがリスニングができない原因となっている場合が多いです。
自分がなぜ聞き取れていないのか原因をはっきりさせて、それに対してしっかりと勉強していきましょう!
段階別リスニング勉強の方針
原因が明らかになったら早速勉強を開始していきましょう
まずは勉強の方針です。
① そもそも文が聞き取れていない
文が聞き取れていないということは英文を聞き慣れていないということです。
リーディングは目で英文を追いますがリスニングは耳で追うため、リーディングの勉強ばかりでは聞き取れるようにはなりません。
そのため英文を聞く、話すといった勉強法に重点を置いて勉強を進めていきましょう
② 何を言っているかはわかるが意味がわからない
意味が解らないということは単語や文法など基礎的なインプットが不十分であることが考えられます。
まずは基礎的なインプットに注力して、リーディング力を上げる方向で勉強を進めていきましょう。
単語の勉強法については以前の記事でも取り上げているので、参考にしてみてください!
https://www.takeda.tv/nishikasai/blog/post-202523/
具体的な勉強法
それでは具体的な勉強法です
ここではリーディング力ではなく、①のリスニング力強化の方法を紹介します
武田塾でおすすめしている方法が、シャドーイング です
シャドーイングとはCDなどで英文を流し、その聞こえてきた英文をそのまま口に出すという方法です
ここでのポイントが発音やイントネーション、アクセントまで忠実に再現することです
これを行うことによって自身の発音もよくすることができます。
どうせ勉強するなら発音もよくなりたいですよね!
シャドーイングではまずは英文を見ないでできるかどうか確認してみてください
シャドーイングができるかできないかの違いはまさにその英文が聞き取れているか聞き取れていないかの違いなので、シャドーイングできなかったものはどの部分ができていないのかを明らかにして、その部分だけを何回も繰り返しシャドーイングして確実に発音できるようにしましょう。
注意点として、リスニング力はすぐに身につくものではないということは頭に入れておいてください
また必ずシャドーイングははっきりとした声で実際に口に出して行ってください
聞き取れないのは耳が英文を聞き慣れていないというのも原因の一つなので、聞き慣れるまではなかなかシャドーイングしづらいと思います。
しかし一度に何時間もやる必要はなく、毎日少しづつやっていくことが大切なので負担にはならないと思います。
いままでゴロゴロしていた数分をシャドーイングに費やすだけで数年後にはネイティブの会話も聞き取れるようになると考えたら、やらない手はないですよね
忍耐強くコツコツと進めていきましょう!
まとめ
ここまでくれば、いかに大学受験後にリスニング力が大事になってくるかわかってもらえたと思います!
勉強する環境が整っている今、リスニングを勉強しないのは非常にもったいないです
しっかりとリスニング対策をして、共通テストだけでなく大学入学後も周りと差をつけていきましょう!
またそれ以外にも受験においての悩みや勉強法についてなどわからないことがあれば、気軽に電話してみてください!
自分で悩んでいても問題は改善しないので、他人の意見を聞いてみるというのも問題解決の1つの手ですよ👀
武田塾とは
偏差値を上げるためには「わかる・やってみる・できる」の3ステップが必要です
しかし高校や予備校の“授業”では一番下の「わかる」までしかやってくれません。
多くの生徒は授業を受けっぱなしにし「できる」まで到達しません。
勉強は"授業"ではなくその復習である
「やってみる」「できる」の段階こそが重要なのです。
集団授業はムダ!みんなと同じペースでは逆転合格できない。
武田塾の極意:授業をしない!
武田塾の極意:完璧になるまで絶対に先に進まない
自分のレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧にする
武田塾では「一冊を完璧に」することを実現するために志望校別カリキュラムを作成し、それに基づいたテストで確実に「わかる」だけでなく「できる」ような仕組みになっています。
志望校別カリキュラムのメリットは…
✓圧倒的に速い!
→ペースが速いうえに繰り返せるという量も質も圧倒的に効率のよい学習方法
✓毎週定期テスト状態!
→その週にやった範囲からランダムでまったく同じ問題を解きなおしてもらいます
✓完璧になるまで徹底的に繰り返す!
→「やりっぱなし・解きっぱなし」をここで根本的に変化させる
武田塾の極意:完璧になるまで絶対先に進まない!
武田塾の極意:基礎の基礎から学び直し、参考書を完璧にする
全部解けるようになるまで何度も繰り返す。
「人は忘れるものである」という前提で勉強する。
忘れた知識を100%に引き戻す作業=復習です ではどのタイミングで復習すればいいのでしょうか?
答えは「忘れる前」です。
武田塾が理想とする復習のタイミングは、まず学習した当日です。そして、週に2日の復習日を設け、その結果をテストで確認します。そこまで徹底して復習しないと勉強は身につきません。
できた問題には「○」
出来なかった問題には「/」をつけ解答と解説を読み
完全に理解しなおすこと。
その際、間違えた理由も書き込んでください。
その日解いた問題をその日のうちに「全問正解」するまで繰り返します。
武田塾の極意:基礎の基礎から学び直し、各段階の参考書を完璧にする!
武田塾の極意:一人ひとり個別に自学自習の「勉強方法」を詳しく教える!そして「サボれない」
2つのチェックでサボれない勉強法を指定します。
①義務自習と365日課題指定
→「何時から何時まで自習にくる」ということを生徒さんと約束し、その時間にしっかり来ているか毎日確認します
そしてその自習時間でどんな勉強をするのかもすべて指定します。
「なにをいつまでにどう勉強すればいいか」一切迷いません。
②帰宅前の宿題チェック
→自習を終えて帰るときには、武田塾のスタッフに1日の勉強内容を報告してから帰ってもらいます。
ペース通りに勉強できているか、勉強法は間違っていないか、悩んでいることはないかなどを毎日確認するため
「このままで大丈夫なのかな」という不安は一切ありません。
毎日のやるべき課題が明確に宿題に出ます。その宿題をもとに自学自習を頑張ってもらいます!
そして特訓の開始時にテストがあるので「できる」ようになることを意識して毎日勉強していたが“ばれる”仕組みになっています。
武田塾の極意:一人ひとり個別に、自学自習の「勉強方法」を詳しく教える!そして「サボれない」ようにする!
武田塾の勉強方法に出会い、偏差値30代から本気で1年間勉強した結果
偏差値を70近くまで伸ばし、青山学院大学の経済学部に現役合格!
そのやり方、特別に教えます!!
大学合格の為の㊙テクニックや、西葛西校でしか聞けないことばかり!
西葛西校(03‐6808‐9856)まで直接お電話ください!
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——
武田塾西葛西校
江戸川区西葛西で個別指導塾.予備校探すなら
「日本初!授業をしない。」武田塾
〒134-0088
東京都江戸川区西葛西6-16-7
西葛西駅前三基ビル 502号
TEL:03-6808-9856
開校時間:10:00~22:00
日曜日のみ10:00~19:00まで
最寄り駅:東京メトロ西葛西駅 徒歩2分
無料受験相談受付 西葛西校に無料受験相談
武田塾 西葛西校 - 江戸川区・西葛西駅近く - 予備校いくなら逆転合格の武田塾 (takeda.tv)
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——