ブログ

いつも心に格言を… 勉強がしたくなる!偉人たちの格言!!

こんにちは!西葛西駅より徒歩2分🚶‍♂️🚶‍♀️ 武田塾西葛西校です!

受験シーズン真っ只中ですね! みなさん悔いのないよう頑張りましょう!

 

今回は思わず勉強したくなるような偉人たちの格言を紹介します!

 

みなさんにはいざという時に背中を押してくれるような格言はありますか?

受験勉強って孤独ですよね...🙄

受験勉強をしていれば心が折れそうになることもあると思います。

そんなとき心の支えになるような言葉がある人は強いです。

そこで今回はこれまでの日本を支えてきた偉人たちの格言を見てみましょう!

 

受験を控えた高3生もこれから勉強を始める高2生も、これを見れば勉強したくなってくるかも...??

 

 

 

源頼朝の格言

鎌倉幕府を作った人ですね!

彼の格言がこちら

 

「今度は天下の草創なり、もっとも淵源を究め行はるべく候」

(今は天下が始まろうとしている時期であり、それがなぜ必要とされているのかの根本的な理由を深く突き詰めて考えるべきである。)

 

勉強を行うにも何のために勉強をするのか考えることは重要です。

目標が定まるとそれに向けて計画を立てやすくなります。

目標のためならやる気が出ないなんて言ってられないですよね?

 

織田信長の格言

日本史と言えばこの人!実績だけにその言葉にも重みがあります....

 

「恃むところにあるものは、恃むところの為に滅びる」

(得意なものを持つものは、その得意とするものの為に滅びる)

 

得意科目ばかり勉強している人いませんか?

悪いことではないですが、1科目頼みになるとその科目が出来なかった時にどうしようもなくなってしまいます。

弱点を克服してまんべんなくいい点数を取れるようにしましょう!

 

宮本武蔵の格言

巌流島の戦いで有名な侍ですね。

彼の著書である”五輪書”をバイブルにしている人も多いです。

 

「初めの少しのゆがみが、あとには大きくゆがむものである。」

(物事の最初の小さなほころびが、後々に大きな過ちへとつながるということ。)

 

こんなもんでいいや、だいたいこんな感じかなというのは勉強の大敵です。

どの科目でも意味や定義はしっかりと覚えておくことが大切です。

基礎はおろそかにしないようにしましょう!

 

福沢諭吉の格言

1万円札に書かれている人ですね。

知らない人はいないと思います。

 

「学問は米をつきながらもできるものなり」

(学問はいつでもどこでもできる。)

 

勉強ができないことを環境のせいにしていませんか?

通学中や入浴中でも、参考書の問題を思い出すことで復習ができます。

 

上杉鷹山の格言

あまり知らない人もいるとは思いますが、この言葉は聞いたことがあると思います

 

「為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」

(やればできる、どんなこともやらなければできない。できないのはやろうとしないからである。)

 

なんとなくで志望校を下げていませんか?

受かるか受からないかは受験してみないとわかりません。

軽率に行きたい学校をあきらめてしまうのはもったいないですよ!

 

渋沢栄一の格言

昨年の大河ドラマの主人公にもなった、新一万円札の人物です。

現在の日本の会社の起業の多くに関わっています。

 

「もうこれで満足だという時は、すなわち衰えるときである。」

(満足した瞬間から衰え始めてしまうということ。)

 

勉強するときには常にこれを心がけましょう!簡単に満足してはいけません!

自分に足りないものは何か、常に考えることが大切です。

 

徳川家康の格言

260年続いた江戸幕府を築いた人ですね。

我慢の人として有名ですね。

 

「人の一生は、重荷を負うて遠き道をゆくがごとし。急ぐべからず。」

(焦らずにゆっくりと着実に進むべきだということ。)

 

大学受験勉強は期間が長いので先を見据えて今の計画を立てることが大切です。

焦りから様々なことに手を出したくなることもあるかもしれませんが、短期間で成績が格段に伸びることはあまりないです。

それよりもブレずに最終的な目標に向かってコツコツと進められる人の方が、志望校にも合格しやすいです。

この格言では人生について触れていますが、受験でもこの真理は一緒ですね。

 

吉田松陰の格言

松下村塾を開いた人です。

明治維新に影響を与える多くの若者を輩出しました。

 

「過ちがないことではなく、過ちを改めることを重んじよ。」

(過ちを恐れて断念すれば、結果は得られず成長もない。過ちを犯さないように慎重に考え事前に訓練しておくのは良い。それ以上に経験をどう活かすかが重要だということ。)

 

これはまさに大学受験に通ずる言葉だと思います。

不合格を恐れるのは誰しもあることですが、不合格にならないために事前に訓練するのが受験勉強ですよね。

日々の模試は復習して反省点を洗い出してこそ後々に生きてきます

成績が低いから志望校を諦めるのではなく、どうすれば受かるのか慎重に考えることが大切です。

 

まとめ

偉人たちの格言、どうでしたか?✨

日本史選択の人たちはもちろん全員知ってましたよね...

さすが歴史に名前を残すだけあって言葉に重みがありますね!

 

自分の中でお気に入りの格言を決めておくと、いざという時ややる気が出ないときの後押しにもなります。

どうしてもやる気が出ないという人は一休みして格言を調べてみるのも一つの手かもしれませんね!

 

それでもやる気が出ないというアナタ!まずは相談してみませんか?

やらなければいけないことはわかっているのにやれないのはもったいないです。

 

武田塾西葛西校では無料の受験相談を行っています。

 

人に話を聞いてもらうだけでも楽になることありますよね。

自分で悩んでいても問題は改善しないので、他人の意見を聞いてみるというのも問題解決の1つの手ですよ👀

 

無料受験相談

武田塾西葛西校では、随時無料受験相談を実施しております。

使用参考書や勉強の方法、志望校選択など、受験に関するお悩みや不安を受験のスペシャリストに相談してみませんか?

——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——
 武田塾西葛西校
 江戸川区西葛西で予備校を探すなら、
「日本初!授業をしない。」武田塾

 〒134-0088
 東京都江戸川区西葛西6-16-7
 西葛西駅前三基ビル 502号
 TEL:03-6808-9856
 開校時間:13:00~22:00
日曜日・休日は自習室オープンしてます。完全休校日は校舎カレンダーによりますのでお問合せ下さい。
 最寄り駅:東京メトロ西葛西駅 徒歩2分
 無料受験相談受付 西葛西校に無料受験相談
  ——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——

https://www.takeda.tv/nishikasai/

武田塾とは

 

図1

偏差値を上げるためには「わかる・やってみる・できる」の3ステップが必要です

しかし高校や予備校の“授業”では一番下の「わかる」までしかやってくれません。

多くの生徒は授業を受けっぱなしにし「できる」まで到達しません。

勉強は"授業"ではなくその復習である

「やってみる」「できる」の段階こそが重要なのです。

集団授業はムダ!みんなと同じペースでは逆転合格できない。

武田塾の極意授業をしない!

 

 

武田塾の極意:完璧になるまで絶対に先に進まない

自分のレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧にする

武田塾では「一冊を完璧に」することを実現するために志望校別カリキュラムを作成し、それに基づいたテストで確実にわかる」だけでなく「できる」ような仕組みになっています。

志望校別カリキュラムのメリットは…

圧倒的に速い! 

 →ペースが速いうえに繰り返せるという量も質も圧倒的に効率のよい学習方法

 

毎週定期テスト状態!

 →その週にやった範囲からランダムでまったく同じ問題を解きなおしてもらいます 

 

完璧になるまで徹底的に繰り返す!

 →「やりっぱなし・解きっぱなし」をここで根本的に変化させる

 

武田塾の極意完璧になるまで絶対先に進まない!

 

武田塾の極意:基礎の基礎から学び直し、参考書を完璧にする

 

全部解けるようになるまで何度も繰り返す。

「人は忘れるものである」という前提で勉強する。

忘れた知識を100%に引き戻す作業=復習です ではどのタイミングで復習すればいいのでしょうか?

答えは「忘れる前」です。

武田塾が理想とする復習のタイミングは、まず学習した当日です。そして、週に2日の復習日を設け、その結果をテストで確認します。そこまで徹底して復習しないと勉強は身につきません。

 

図2

 

できた問題には「○」

出来なかった問題には「/」をつけ解答と解説を読み

完全に理解しなおすこと。

その際、間違えた理由も書き込んでください。

その日解いた問題をその日のうちに「全問正解」するまで繰り返します。

 

 

武田塾の極意基礎の基礎から学び直し、各段階の参考書を完璧にする!

 

 

武田塾の極意:一人ひとり個別に自学自習の「勉強方法」を詳しく教える!そして「サボれない」

2つのチェックでサボれない勉強法を指定します。

①義務自習と365日課題指定  

「何時から何時まで自習にくる」ということを生徒さんと約束し、その時間にしっかり来ているか毎日確認します

  そしてその自習時間でどんな勉強をするのかもすべて指定します。

「なにをいつまでにどう勉強すればいいか」一切迷いません。

 

②帰宅前の宿題チェック

自習を終えて帰るときには、武田塾のスタッフに1日の勉強内容を報告してから帰ってもらいます。

 ペース通りに勉強できているか、勉強法は間違っていないか、悩んでいることはないかなどを毎日確認するため

「このままで大丈夫なのかな」という不安は一切ありません。

 

 

毎日のやるべき課題が明確に宿題に出ます。その宿題をもとに自学自習を頑張ってもらいます!

そして特訓の開始時にテストがあるので「できる」ようになることを意識して毎日勉強していたが“ばれる”仕組みになっています。

 

 

武田塾の極意:一人ひとり個別に、自学自習の「勉強方法」を詳しく教える!そして「サボれない」ようにする!

 

武田塾の勉強方法で偏差値30代から現役で青山学院大学に合格した太田が相談に乗ります!!!

IMG_9437

武田塾の勉強方法に出会い、偏差値30代から本気で1年間勉強した結果

偏差値を70近くまで伸ばし、青山学院大学の経済学部に現役合格!

そのやり方、特別に教えます!!

大学合格の為の㊙テクニックや、西葛西校でしか聞けないことばかり!

お申し込みは下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

西葛西校(03‐6808‐9856)まで直接お電話ください!

 

 

 

——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——
 武田塾西葛西校
 江戸川区西葛西で個別指導塾.予備校探すなら
「日本初!授業をしない。」武田塾
 〒134-0088
 東京都江戸川区西葛西6-16-7
 西葛西駅前三基ビル 502号
 TEL:03-6808-9856
 開校時間:10:00~22:00

日曜日のみ10:00~19:00まで


 最寄り駅:東京メトロ西葛西駅 徒歩2分
 無料受験相談受付 西葛西校に無料受験相談

武田塾 西葛西校 - 江戸川区・西葛西駅近く - 予備校いくなら逆転合格の武田塾 (takeda.tv)
  ——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——

関連記事

武田塾西葛西校の校舎長ってどんな人?!完全解説します!!

皆さんこんにちは!!   武田塾西葛西校の太田です!    梅雨がそろそろ明けそうで気分がすごくいいです!     受験生は夏休みが近づいてきましたね! &nb ..

部活引退後の勉強法は?受験を乗り切るための3つのポイント!

こんにちは!西葛西駅から徒歩2分、武田塾西葛西校です! 高校生活の醍醐味のひとつとして部活動がよく上げられます。まさに青春ですよね⚾ しかし高校3年生になって部活が終わると、一気に勉強をしなきゃいけな ..

☆武田塾の特訓の流れをご紹介!☆特訓ってどんな感じ?

逆転合格の武田塾!!実際中身では何が行われているの?!徹底的に解説します!!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる