こんにちは!福岡市営地下鉄西新駅から徒歩0分、逆転合格の武田塾西新校です!
西新校 校舎HP:https://www.takeda.tv/nishijin/
今回は「【参考書紹介】数学基礎問題精講の紹介をします!!」についてお話ししていきます。
【関連記事】(↓クリック)
併願校に迷ったら!福岡県内のおすすめ大学一覧と紹介【偏差値順】
【おススメ記事】(↓クリック)
【西南英語】西南学院大学に受かりたい人必見!西南の英語の徹底対策!
武田塾では、数多くの
逆転合格を生んでいます。
受験に悩んでいる皆さん、
これから受験の高校1,2年生の皆さん、
是非とも無料受験相談に足を運んでください。
武田塾では、授業をせずに参考書を使って勉強をしていますが、
参考書を使って勉強するのって意外と難しいですよね???
参考書全部を覚えないといけないの?とか、なんでこの参考書を使うの?だとか疑問に思うことがあると思います!
なので、参考書の使い方を伝授していきたいと思います!
基礎問題精講ⅠA・ⅡB・Ⅲ
なんで基礎問題精講がいいの?
基礎問題精講の良いところは量が少ないところです!!
いやまってと、ツッコミを入れられそうです。
量が少ないといったら語弊がありますね。
量が適切なんです!!
1冊約140題で必要最低限の量なので、
短時間で数学を各単元身に着けることができるので武田塾ではおすすめしています!
基礎問題精講VSチャート式
数学の参考書でよく比べられるのは、
・基礎問題精講
・チャート式(特に黄チャート、青チャート)
なんで、基礎問題精講の方をオススメしているかというと、
黄チャート、青チャートは問題の数が多すぎます!
青チャートは例題だけで300~400題もあります!
全部を自分のものにできればチャート式の方がいいのですが、
最初から基礎から応用までを一気に身に着けることはほとんどの学生は挫折してしまいます!
高1からコツコツ数学勉強するぞという人→チャート式
高3から時間がないと勉強する人→基礎問題精講
という使い分けがいいです!
以上が、基礎問題精講についてです。
武田塾西新校には、福岡県福岡市中央区・西区
早良区・城南区に在住の高校生や浪人生
大濠高校・筑紫女学園高校・西南学院高校
東福岡高校などの生徒が多く通ってくれています。
武田塾西新校では生徒一人ひとりの志望校やペースに合わせて、
合格までの専用のロードマップを作成しています。
生徒はこのロードマップ
(=自分の進捗・学習状況が客観的に分かる!)
を見ながら、九州大学などの難関大在学の講師と
ともにモチベーション高く
勉強習慣を身につけてくれています。
是非、ご興味がある高校生や保護者の方は
一度武田塾西新校の無料受験相談にお越しください!
武田塾では、九州大学や九州工業大学、北九州市立大学などの福岡県内の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。
また私立大学では、地元の西南学院大学、福岡大学はもちろん、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。
関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。
他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?