【レベル別】数学参考書難易度ランキングを発表!
皆さんこんにちは!
西新井駅から徒歩一分、武田塾西新井校(03-5888-7903)です!
今回は、数学参考書ランク表を作ろう!という記事になります。
世の中にある数学の代表的な参考書や問題集を5ランクに分けて紹介していきます。
今回紹介する参考書や問題集はレベルが1~5まであり、
ランク5が最高ランクで紹介していきます!
各参考書のレベルを正確に把握することで
着実に勉強を進めることに繋がりますので、ぜひ参考にしてくださいね!
レベル1:高校の授業で習う前にやりたいレベル
・
・
・
・
数学が苦手な人や、未修の人は基本的にここからやると
勉強が上手に進むようになります!
レベル2:受験基礎レベルの参考書
・
4STEP 数学I+A
・
・
レベル3:入試でよく出る典型問題を扱う参考書
・
・数学の良問問題集[数学Ⅰ+A+Ⅱ+B+Ⅲ]
・理系数学 入試の核心 標準編
・国公立標準問題集CanPass数学I・A・II・B
・新課程 実戦 数学重要問題集 数学I・II・A・B・C 文系
・新課程 2024 実戦 数学重要問題集 数学I・II・III・A・B・C 理系
・数学I・A標準問題精講
上記10冊は入試の典型問題を扱った参考書となっています!
入試でよく出るアプローチ方法を学べます。
それぞれ役割が違う参考書になっていますが、同じレベル帯ではあります。
これらの参考書が解けるようになっていれば、文理ともに
国公立の標準的な入試問題は取れるようになるかと思います!
レベル4:考え方を鍛える参考書
・
・やさしい理系数学
上記5冊は、ほぼほぼ数学の参考書の中でもトップの参考書となっています!
かなり難易度の高いものばかりですが、
レベル3は解き方のインプットのための参考書
レベル4は考え方を鍛える目的の参考書となっています!
最上位、難関大学を目指すうえで、最後の仕上げで使用してほしい5冊です!
レベル5:数学参考書界で最高難易度の参考書
・入試数学の掌握シリーズ
こちらは東大のトップ受験生が使用している参考書です。
数学の解き方や考え方の本質を追及した内容で
数学参考書界では最難関として位置付けられています。
まとめ
①数学の参考書のランク表を正確に把握していこう!
②レベルを飛ばさず基礎から順番に固めよう!
③自分のレベルを見極めてやるべきレベルを選ぼう!
↓コースについてのお問合せ、受験相談はコチラ!
武田塾西新井校
〒123-0843
東京都足立区西新井栄町2丁目3-4
丸一ビル 3階
TEL:03-5888-7903
営業時間:13時30分~22時(月~土)
https://www.takeda.tv/nishiarai/