【共通テスト】英語リスニングの復習方法を2レベルに分けて解説!
皆さんこんにちは!
西新井駅から徒歩一分、武田塾西新井校(03-5888-7903)です!
今回は、共通テスト英語リスニングの復習方法についてお伝えしていこうと思います!
「同日模試を受けて復習したいけどやり方が分からない」という人には必見の内容です。
共通テストリスニングの勉強法って本当に難しいですよね。問題を解いて点数を出した後、何をしたらよいか分からないという人が多いと思います。
そんなリスニングの復習方法を、今回はレベル別に解説していきます!
リスニングの復習法に自信がない人は、ぜひ参考にしてくださいね!
レベル1:全く何を言っているか聞き取れなかった
問題が、全体的に何を言ってるか良くわからなかった!
→そんな人は、スクリプトと照らし合わせる復習法がおすすめです!
スクリプトとは、リスニングの音声を文字に起こしたものです。共通テストの解答に必ず載っていますよね!
スクリプトを活用して、解答までのプロセスも含めて復習してみましょう。
具体的には、スクリプトと選択肢を見比べて長文を解くときと同じように解いてみましょう!
根拠をしっかりと取り、瞬時に情報処理をする練習をしましょう。
間違っている問題だけでなく正解していた問題も、根拠の該当箇所をしっかりと確認することが大事です!
自分が”答えの根拠を見抜けていたのか”を確認しましょう!
スクリプトで内容が理解できるとしたら、後は音声で理解できる力を養うだけ。
ディクテーションなどの訓練を重ねて音声の聴き取り力を上げていきましょう!!
↓ディクテーションについては以下の記事を参考にしてみて下さい!
https://www.takeda.tv/column/post-232329/
レベル2:大体は把握できたが、一部分だけ聞き取れなかった
問題を大体は把握したが、一部分だけ聞き取れなかった!
→そんな人は、もう一度音声を聞いてリベンジしてみましょう。
音声を聞いて、音声だけで答えにたどり着けるのか挑戦してみましょう。
もし通常の速度で把握できなければ、最近のアプリは速度調節もできるので、
自分の理解できるスピードに合わせて復習してみるのがオススメです。
普通の速度で分からない箇所は、速度を下げて聞いてみましょう!
※このとき、知らない表現などがあれば音と一緒に覚えてしまいましょう。
初見で聞き取れなかった部分も意外と聞き取れるのではないでしょうか?
レベル2の段階にいるあなたは、「ゆっくりであれば理解できるのか?」を確認してみて下さい!
対処法:音読をする
レベル1の段階にいる人も、レベル2の段階にいる人も、
場面を思い浮かべながら音読してみましょう!
リスニングの際、聞いた単語を頭の中で日本語に置き換えるのでは間に合いません。
リスニングのポイントは、英語の音声を聞いた瞬間に会話の場面が頭の中に浮かんでいることです。
スクリプトを読んで内容を理解したうえで、
音声を聞いて情景を思い浮かべる練習をすることが大切です。
→英語の音声を聞いて、和訳をはさまずに情景を思い浮かべることができるようになることが理想です!
★共テリスニング対策にオススメの参考書
6月の共テ模試などに向けてリスニングの対策をしたい人は、
『1か月で攻略!共通テスト英語リスニング』で「聴く力」と「読む力」を鍛えましょう。
共テリスニングにおける「聴く型」と「解く型」をつかむことで、効率的に音声に聴き取れるようになります!
以上がリスニング復習のポイントになります。
参考になるリスニングの復習方法は見つかったでしょうか。
今後は問題を解いて結果に一喜一憂するだけではなく、
解く際のプロセスや復習を徹底し本番の得点アップに繋げていきましょう!
まとめ
解答までのプロセスも含めて復習しよう! |
聞きながら情景を思い浮かべよう! |
対策したい人は「1か月で攻略!英語リスニング」をやろう! |
↓コースについてのお問合せ、受験相談はコチラ!
武田塾西新井校
〒123-0843
東京都足立区西新井栄町2丁目3-4
丸一ビル 3階
TEL:03-5888-7903
営業時間:13時30分~22時(月~土)
https://www.takeda.tv/nishiarai/