【最強勉強法!】たった3日で学力が爆上がりする暗記法
こんにちは!西新井駅から徒歩一分、武田塾西新井校です。
今回は、たった3日で学力が爆上がりする暗記法についてお伝えします。
「なかなか暗記できなくて焦っている・・・」
そんな方はぜひ、参考にしてくださいね。
どんな勉強法?
ずばり!「解答解説 先読み暗記法」です。
その名の通り、先に答えと解説を読んでから問題を解く勉強法のことです。
問題を悩みながら解く時間を削ることで、1日に解く問題数を増やすことができます。
効率よく知識を頭に入れることができるので、実は科学的にも推奨されている勉強法なんです。

注意点としては、通用する科目とそうでない科目があるということです。
こちらの解答解説先読み法は「理科」や「社会」などの暗記の比重が高い科目に特に有効です。
どんなメリットがあるの?
この勉強法の1番のメリットは、勉強が止まる時間をなくせるという点です。
悩んでいる時間が長いほど、勉強は進まなくなるものです。
だったら悩むことに時間浪費せず、解答解説を先読みして、別の問題に時間を活かす!
これがこの勉強法の考え方です。

しっかりと理解し、解き方を覚えたら、試してみることが大切です。
覚えたことを完全に身に付けるためにも、何回も実践してみましょう!
本当に効果はあるの?
「先に答えを見る方法で本当に力はつくの?」

こんな風に疑ってしまう人はきっと多いでしょう。
しかし、冷静に考えてください。
大事なのは、受験本番で問題が解ければ勝ちだということです。
本番で知識を出すことができれば、それまでの過程は関係ありません。
次のAとBでは、どちらが受験でより高得点が取れるか考えてみてください。
|
A. 暗記に時間を回せず問題集が終わらずに当日を迎えた人 B. 解答解説ありきでも問題集を1冊終わらせた人 |
もちろん後者の方が得点が高いはずです。
理解が必要な科目にも適用できる
1番初めに、この勉強法は暗記の比重が高い科目に有効だとご説明しましたが、
実は、理解が必要な科目にも適用できる場面があります。
「数学」や「物理」で悩んでしまい、勉強がなかなか進まない・・・
そんな人は悩む時間を3-5分と決めて、その間に解答できなければ答えを見てしまいましょう。
解答を先に見る分、理解に回せる時間が増えます。

解答を見る→理解をする→覚える→真似していく
このサイクルが結果として得点に繋がります。
どんな人にオススメ?
特にオススメなのは「受験直前期の高校3年生」、「悩みすぎてしまう人」です。
難しい大学への受験、難関と言われる試験にも「解答解説 先読み暗記法」は通じるといわれています。
最後まで諦めずに、ぜひ活用してみてくださいね。
まとめ
|
・「解答解説 先読み暗記法」とは、先に解答を読んで先回りする裏ルート ・1番の強みは、勉強が止まる時間をなくせること! ・オススメは、「高校3年生」「悩みすぎてしまう人」 |
↓コースについてのお問合せ、受験相談はコチラ!
武田塾西新井校
〒123-0843
東京都足立区西新井栄町2丁目3-4
丸一ビル 3階
TEL:03-5888-7903
営業時間:13時30分~22時(月~土)
https://www.takeda.tv/nishiarai/

