こんにちは!!
武田塾新潟校です!!
本日は合格体験記を皆様にお伝えしたいと思います!!
本日の合格者はこちら!!
平石 大輝 さん
新潟明訓高校卒
合格大学一覧!!
筑波大学 総合選抜理系Ⅰ 合格
明治大学 理工学部 合格
芝浦工業大学 工学部 合格
Q1.武田塾に入る前の成績は?
浪人1年目の3月ごろに入塾、センター試験78%
Q2.武田塾に入ったきっかけは?
現役のときは、塾や予備校に通わず独学で受験勉強していて、第1志望に落ち、浪人すると決めてからどこへ通うか考えるときに、武田塾を見つけました。
自分で計画を立てて勉強することが苦手だったので、武田塾の担当の先生と一緒に、勉強計画を立てていくシステムにひかれました。
Q3.武田塾に入ってから勉強方法や成績はどのように変わりましたか?
武田塾に入る前は無計画にひたすら色々な問題集や参考書に手をつけていましたが、武田塾に入ってからは1冊をしっかりと計画的にくり返すことで、より問題への理解を深めることができました。現役当時は苦手だった化学も、武田塾に入ってからは自分の得点源になりました。数学や物理等では、担当の先生に解答を添削してもらうことにより、二次試験の記述式の問題の対策も十分に行うことができました。
Q4.担当の先生はどうでしたか?
担当の先生が大学生ということもあり、先生自身が受験生のときはどのように勉強していたのか、こういうことに気をつけていた等の、勉強以外の受験対策(生活リズムや体調管理など)も気軽に聞くことができたので、小さな悩みや、疑問もすぐに解決することができました。
Q5.武田塾での思い出を教えて下さい!
今年は新型コロナウイルスの影響により、多くの模試が中止になったり、緊急事態宣言中ではリモートによる授業になったり、受験生や学生にとって、とても厳しい1年だったと思います。しかし、武田塾では、対面でもリモートでもほぼ同じクオリティの授業やテストを毎週受けることができたので、あまり状況の変化による影響を受けずに着実に力をつけることができたので、武田塾を選んでよかったと思いました。
Q6.好きな参考書ランキングベスト3をおしえてください!
第1位:化学の新演習、新研究
この2冊があれば、大学受験の化学をほとんど対策できると思います。
第2位:名門の森 物理
くり返しやることで、物理の問題のパターンや考え方、別解などをどんどん吸収することができます。
第3位:やさしい理系数学
演習問題を初見で挑戦してみることで本番のような感覚で解くことができます。
最後に、来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
今年1年のように何が起こるか分からないので、どんな状況であっても臨機応変に対応する力も受験において大事な能力だと思います。自分の目標をしっかりと決めて、それに向けて頑張ってください。
2021年はたくさんの合格報告を聞いております!!
医学部も難関国公立も私立難関大学など本当にたくさんの合格がありますので、ぜひ皆さんも、ぜひ武田塾で夢の逆転合格を目指してみませんか?
2021年度 武田塾新潟校生徒の合格大学・学部一覧!!
国公立大学
新潟大学 医学部 医学科
筑波大学 総合選抜入試 理系Ⅰ型
公立千歳科学技術大学 理工学部
山形大学 農学部
三条市立大学 工学部
秋田県立大学 生物資源科学部
上越教育大学 学校教育学部
私立大学
自治医科大学 医学部医学科
早稲田大学 教育学部
東京理科大学 理学部
明治大学 理工学部
中央大学 商学部 2名
中央大学 経済学部
立教大学 法学部
立教大学 経済学部
立教大学 コミュニティ福祉学部
法政大学 経営学部
法政大学 国際文化学部
同志社大学 法学部
同志社大学 経済学部
関西大学 経済学部
立命館大学 経済学部
立命館大学 経営学部
明治学院大学 経済学部
明治学院大学 文学部
成蹊大学 経済学部
中京大学 文学部
中京大学 現代社会学部
芝浦工業大学 工学部
専修大学 経営学部
東洋大学 文学部
東洋大学 経済学部
東洋大学 経営学部
日本大学 法学部
日本大学 経済学部
日本大学 文理学部
日本大学 生産工学部
日本大学 危機管理学部
近畿大学 工学部
近畿大学 生物理工学部
龍谷大学 経営学部
甲南大学 文学部
東北福祉大学 総合福祉学部
大東文化大学 経営学部
帝京大学 経済学部
流通経済大学 流通情報学部
日本体育大学 保健医療学部
新潟国際情報大学 国際学部 2名
新潟国際情報大学 経営情報学部
新潟薬科大学 薬学部
新潟薬科大学 応用生命科学部 4名
新潟工科大学 工学部
————“授業をしない塾”新潟で塾を選ぶなら武田塾!——————
【受験カウンセリング】実施中!お申し込みはこちらから
住所:新潟県新潟市中央区弁天1丁目4-22 グリンビル2F(受付)5F(自習室)
受付時間 : 13:00~21:00
TEL : 025-282-5670
最寄り駅 : JR新潟駅 徒歩3分
———————————————————————————————————