ブログ

高校偏差値&順位で行ける可能性が高い、大学偏差値ラインとは!?

みなさんこんにちは!!

武田塾新潟校です!!

slump_good_woman_study

 

新課程になり、皆さんが受験情報で迷子になっている昨今、毎年のように、「どれくらい勉強すれば、○○大学に入れますか?」という質問が多く寄せられるようになってきましたので、今回は高校偏差値帯でどの程度順位がどのレベルの大学偏差値になるのかのお話していきます!!

そもそも偏差値とは?

まず、ここが大事なのですが、偏差値とは同じ問題を多くの人が解き、その時の平均点(偏差値50)からどの程度離れており全体の上位何%かを測ったデータの事を指しています。

ただ一言に偏差値と言っても、問題難易度や受験生のレベルによって平均点が大きく変わるので、偏差値75が最大だったり、100を超えることだってあります。

 

この問題の難しさ、受験生のレベルまで関係している事を分かっている受験生はほとんどいないのではないでしょうか?

例えば、河合塾さんの全国模試ですがこちらの問題難易度は標準的で、受験生も多くそれによりより正しい偏差値が分かります。

また駿台のハイレベル全国模試のように、問題難易度が高く、受験生も難関大学受験生or駿台生という上位層の中での偏差値を測るという試験もあります。なので、簡単に偏差値といっても問題レベル・受験生のレベルで変わってくることは理解しておいてください。

それでは、今回語る偏差値については、全国でも1番受験者数が多く、レベルもまばらな河合模試の偏差値を基準にお話します。

yaruki_aru_school_girl

高校偏差値&順位で行ける可能性が高い、大学偏差値の対応表!

国公立大学編

daigaku_toudai

国公立 学部偏差値 高校順位 上位50%層 高校順位 上位30%層 高校順位 上位10%層 高校順位 上位5%層 高校順位 一桁
67.5~72.5 無し 無し 無し 高校偏差値78 高校偏差値74~77
62.5~67.5 無し 無し 高校偏差値78 高校偏差値74~77 高校偏差値73~70
60.0~62.5 無し 高校偏差値78 高校偏差値74~77 高校偏差値73~68 高校偏差値67~64
55.0~60.0 高校偏差値78 高校偏差値74~77 高校偏差値73~68 高校偏差値67~62 高校偏差値58~61
50.0~55.0 高校偏差値72以上 高校偏差値68~71  高校偏差値67~62 高校偏差値54~61 高校偏差値50~53
45.0~50.0  高校偏差値68以上 高校偏差値62~65  高校偏差値54~61 高校偏差値50~53 高校偏差値47~49

※高校偏差値については、みん高の偏差値ランキングを参照しています。(https://www.minkou.jp/hischool/ranking/deviation/

だいたいこんな感じです。過去に新潟県での高校別のこんなことをしましたが、その全国版だと思ってください。

高校偏差値から-10をしてその時の上位10%くらいが、大学偏差値と同等くらいになっています。今の高校の順位で満足している人は、これを見て焦って勉強を始めてもらえればいいですが…高校2年生で今は一桁で余裕!と思っていても、3年になる頃にはどんどん順位が抜かれ大変なことになってしまいますので、周りが焦って勉強を始めてもいいように常に1位を目指すように心がけてほしいです。

 

今度は私立大学についてみていきましょう!

私立大学編

私立 学部偏差値 高校順位 上位50%層 高校順位 上位30%層 高校順位 上位10%層 高校順位 上位5%層 高校順位 一桁
慶應医 無し 無し 無し 無し 高校偏差値78
67.5~70.0 無し 無し 高校偏差値78 高校偏差値74~77 高校偏差値68~72
65.0~67.5 高校偏差値76以上 高校偏差値72~75 高校偏差値68~71 高校偏差値64~67 高校偏差値60~63
62.5~65.0 高校偏差値72以上 高校偏差値68~71 高校偏差値64~67 高校偏差値60~63 高校偏差値56~59
60.0~62.5 高校偏差値70以上 高校偏差値65~69 高校偏差値62~64 高校偏差値56~61 高校偏差値52~55
55.0~60.0 高校偏差値68以上 高校偏差値64~67 高校偏差値60~63 高校偏差値56~59 高校偏差値52~55
50.0~55.0 高校偏差値65以上 高校偏差値62~64 高校偏差値58~61 高校偏差値53~57 高校偏差値50~52
45.0~50.0 高校偏差値62以上 高校偏差値56~61 高校偏差値53~55 高校偏差値50~52 高校偏差値46~49
37.5~45.0 高校偏差値55以上 高校偏差値52~54 高校偏差値48~51 高校偏差値44~47 高校偏差値38~43
35.0~37.5 高校偏差値50以上 高校偏差値47~49 高校偏差値42~46 高校偏差値40~41 高校偏差値35~39

※偏差値70overの学校は、国公立の志願者が多く国公立+共通入試で私立を受験します。そのため、実際に3科目に絞って受かる人ではなく、共通入試利用などでも受かる人を基準にしております。偏差値50以下の高校は私立専願が多いので3科目を勉強した時の偏差値帯と思ってください。

私立大学の換算を並べてみましたが、どうですか自分はどの位置にいて、今のままだとどれくらいの大学に行けそうですか?

分かりやすい基準としては

偏差値50以下の高校の偏差値でTOPレベル=大学偏差値と同等

偏差値50以上70未満の高校の偏差値で上位5~10%=大学偏差値と同等

です。

もちろん学校の定期テスト順位が高くても、模試の順位が低ければ上記の表に当てはまるレベルでしかありません。またこの表のラインでもそのレベルの大学に落ちることもありますので、どこまで行っても模試の判定と同じような価値しかありませんが、判定で焦らない人もいるでしょうから実際どのような結果になるのかを知り、この情報を糧にして今後伸びあがっていただきたいです!!

character_juken_tako_okuto_pass

 

 

 

・・・・じゃあ、下位50%の人はどうなるの?

 

 

このことに気づいたあなた!!

 

正直どんな高校でも下位50%の人は、全く予想が付きません!

yaruki_nai_school_boy

すべての大学に落ちる人もいれば、たまたまいい大学に引っかかる人もいます。どれだけレベルの高い高校に行っても、勉強の意識が低く、受験意識が上がらない人は2つ下のレベルすら落ちます。そんな枠に入っている人で、これを見ている人は本当に焦った方がいいです!

「いや別に、家から近い高校に言ったら偏差値50だっただけで、実際は70くらいあるし」なんて自己保身をする人がいるかもしれませんので厳しいですがお伝えします。

高校受験時の偏差値は、中学までの勉強順位でしかありません。大学受験になれば小学校~高校3年間の勉強内容での偏差値が必要になります。

偏差値50の高校で偏差値70を取ろうとすると、高校内でトップ 標準偏差次第ですが、これで全国偏差値70に届きます。

こういった現実を受け入れ自分が実際にどの位置にいるのか把握できない人が毎年判定だけに左右され、不合格を積み重ねます。

もちろん、ここに書いていない偏差値の高校や、偏差値35で一桁に入っていない人は絶対に全員落ちるのかというとそういうわけではありません。上位層が努力すれば一桁に入る事が難しくなり、その結果一つ上のレベルまで上がる事が出来ます!

しかし、高校受験という最初の順位付けで、既に低いレベルにいる以上、大学受験で合格という枠に入るには必死に努力しないといけない事は承知のはずです。

もちろんそんな周りのレベルが低い高校で、TOPにすらなれない人が大学に受かるはずもありません。

厳しいと感じるかもしれませんが、現実です。小中遊び惚け、勉強は適当にした人が、小中とあなたが嫌だと感じる勉強をしてきた人とすぐに同等のレベルに並ぶことは簡単ではありません。

受験生約100万人のうち、国公立を含め、学生のほとんどが知っている日東駒専レベルまでに入れる人はたったの50万人。

100万人のうち50万人ですから、最低上位50%以上出来れば40%以上の位置にいることが求められます。

しかもそれは、「全受験生の中」です。高校受験でランク付けされ既に偏差値40台の人が同じように必死になって勉強している、自分よりもレベルの高い人に同じ勉強をして勝てますか?

必死に勉強してようやく1ランク上になっている頃に、上のレベルの人はさらに上へと進み、下の偏差値の人を押し下げてきます。

これが受験の現実です。

そうやって淘汰されていきたい人は、今何もしなくても構わないと思いますが、嫌だ、負けたくないと感じた人は明日からでなく今から勉強をしてみませんか?

武田塾の勉強法で、一つ上の人が2時間かけてすることを1時間で終わらせ倍の速度で追い抜かし、レベルの高い大学を目指してみませんか?

study_night_boy

 

 

 

 

————“授業をしない塾”新潟で塾を選ぶなら武田塾!——————————

【受験カウンセリング】実施中!お申し込みはこちらから

住所:新潟県新潟市中央区弁天1丁目4-22 グリンビル2F(受付)5F(自習室)

受付時間 : 14:00~21:00

TEL    : 025-282-5670

最寄り駅  : JR新潟駅 徒歩3分

———————————————————————————————————

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる