ブログ

【絶対やめて】日本史・世界史の成績が上がらないNG勉強法

目次

無料受験相談

じめに

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

京阪寝屋川市駅から徒歩3分 武田塾 寝屋川校 です!

 

今回のブログのテーマは絶対にやめてほしい!日本史・世界史が伸びないNGな勉強法です!

 

もしかしたら、「歴史は暗記すればどうにかなるだろう」と考えている受験生の人もいるかもしれませんが、その考え方はめちゃくちゃ危険です!

 

歴史という科目は、ただ単に暗記すれば良いというわけではなく、ストーリーをきちんと追って覚えなければ応用ができず、入試や模試で得点できません!

 

そこで今回のブログは具体的にどのような勉強法が間違った勉強法なのか詳しく解説していきます!

 

今回ブログで紹介しているダメな勉強法に当てはまっていたらすぐに改善してください!

 

また今回の内容は武田塾の公式YouTube動画でもお話しているのでそちらも併せてご覧ください!

無料受験相談

NGな歴史の勉強法!

早速、NGな勉強法を紹介していきます!

 

①通史を終わらせるのが遅い!

1つ目の歴史NG勉強法としては「通史を終わらせるのが遅い」ということが挙げられます。

 

そもそも学校の進度は、入試にギリギリ間に合うかどうかくらいのペースで設定されているので、学校の授業の知識だけで歴史の入試問題に挑戦しても、爆死してしまう可能性が高いです。

驚く豚のイラスト

通史を効率的に終わらせるためには、独学で取り組むことが重要です。

 

参考書を活用して自分で進める姿勢が必要です。

 

学校の授業は補助的な役割と捉えて、自分のペースで進めることが必要です。

 

通史を早く終わらせるメリットは、先ほども挙げたように、学校のペースでは入試に間に合わないことを防げるということや、全体像を把握することが歴史を理解する上で重要だからです。

 

長期間かけて学習すると初めに学んだ内容を忘れてしまうこともあるので、定期的に復習することも忘れないでください。

 

とにかく、自習で効率よく通史を終わらせることが成功のカギです。

 

②いきなり細かい知識を覚えようとする!

2つ目のNG歴史勉強法は「いきなり細かい知識を覚えようとする」ということです!

 

学校や塾の授業では、細かい知識まで扱うことがあります。

 

というのも、教科書順に通史を勉強していくと、あらゆる知識を細かいかどうかに関係なく時代順に学ぶことになるからです。

 

そのような勉強法だと受験には間に合いません。

 

そのため、受験に間に合わせるためには通史のボリュームを絞って勉強する必要があります。

 

例えば、一問一答形式の参考書は歴史を初めて勉強する人にとっては細かい知識が含まれることが多いです。

 

一問一答形式の参考書は、その範囲をさらに深めていきたいときに有用ですが、初学者向けではないので注意してください。

 

③用語の暗記ばかりしている!

3つ目の歴史NG勉強法は、「用語の暗記ばかりしている」ということです!

 

どうしても人物の名前や漢字を覚えることに集中してしまいがちですが、それでは受験本番で高得点は期待できません!

 

歴史科目では単語の暗記だけでなく、その単語が示す人物や出来事の背景や意義を理解することが重要です。

 

例えば、「ワンピース」というお馴染みの有名な漫画がありますよね?

 

「ワンピース」のキャラクターの名前を覚えただけで、漫画の内容を100%理解して、楽しむことはできるでしょうか?

多分無理ですよね。

 

それは歴史も同じことで、単語の意味や背景を理解せずに覚えても、歴史の流れやストーリーが理解できません。

 

歴史は単語の羅列ではなく、出来事やその背景、結果の流れから成り立っています。

 

ストーリーを把握することで周辺の知識も身につき、大学受験でも必要な力となります。

 

周辺知識をしっかり身につけることが重要です。

 

歴史の流れを掴むための勉強法としては、白紙勉強法が効果的です!

 

方法としては、白い紙に主要な時代や権力者、その人物が行ったこと、重要な出来事を出来事順にまとめて書いてみましょう。

 

年号は後から追加しても構いませんし、大まかな権力者や出来事を記述することが重要です。

机で勉強をする生徒のイラスト(制服男子)

このようにしてまずは基礎を作り上げることで、夏以降にはその上により多くの知識を追加していくことができます。

 

細かい知識に飛びつく前に、基本となるストーリーや軸を押さえて基礎をしっかりと身につけてください。

 

これが歴史の勉強の基盤を築くための一歩となります!

 

④アウトプットをしない!

4つ目のNG勉強法は「アウトプットをしない」ということです!

 

先ほどから説明していることにも通じますが、歴史の勉強においてよく見られる失敗パターンは、知識を断片的に覚えていてストーリーを語れないことです。

 

その場での丸暗記をすることで定期テストでは良い点数が取れるかもしれませんが、残念ながら入試ではまったく通用しません。

 

1度過去問や共通テストの問題を解いてみると、定期テストと入試問題の違いが痛いほど明確になるでしょう。

 

インプットが一定程度進んだ方は、ぜひアウトプットを行ってみてください。

 

アウトプットする際におすすめなのは、センター試験です!

 

実際に解いてみて思ったよりも全然解けなかったと感じる場合は、逆に大チャンスです!

 

自分の勉強法を振り返って改善する良い機会になります!

 

NG勉強法が当てはまっていた人へ

今回のブログを読んで、「自分の勉強法は間違っているかもしれない」と思った人もいるかもしれませんね。

 

しかし、今気づけたのなら大丈夫です!

 

しっかりこのブログを参考にして改善していきましょう!

 

また、「1人で勉強法を改善するのは難しい」と感じた人はぜひ、武田塾寝屋川校の無料受験相談にお越しください!

 

あなたに合わせた最適の解決策を一緒に考えましょう!

無料受験相談

今回のまとめ!

今回のブログでは NGな歴史の勉強法 について説明しました!

 

NGな勉強法をもう一度確認すると、

 

  1. 通史を終わらせるのが遅い!
  2. いきなり細かい知識を覚えようとする!
  3. 用語の暗記ばかり!
  4. アウトプットをしない!

 

の4点です!

 

定期テスト対策はしやすいけども意外と点数が取れそうで取れないのが歴史科目だと思います。

 

歴史を受験本番の武器にして第一志望に合格するためにも勉強法を見直してみてくださいね!

ガッツポーズをしている男の子のイラスト

お問い合わせはこちらから!

武田塾寝屋川校では無料受験相談を行っています。

武田塾寝屋川校 寝屋川(末永凌彩)校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾牧方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

【マジでやばい】勉強に対して〇〇な人は他の受験生よりも遅れをとるぞ!

目次 はじめに! 主体的な人と能動的な人の差がすごい! 余裕のある目標設定をしよう! このような人が陥りがちな危険な状態とは? 参考書を解くだけでは伸びない 大事なのは何をやるかではない? 「『ターゲ ..

【要注意】数学の成績が上がらない受験生の特徴3選

目次     はじめに 難しい問題ばかりに取り組む 難問志向の受験生の特徴 なぜ難しい問題ばかりでは成績が伸びないのか 基礎問題の重要性と取り組み方 自力で問題を解かない 答えを見 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる