目次
はじめに!
ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
京阪寝屋川市駅徒歩3分 武田塾寝屋川校 です!
夏休みもそろそろ終盤に近づいてきましたが、皆さん勉強は順調ですか?
夏休みは勉強時間をとても確保できる期間です。
時間がある分多くの誘惑が襲ってくると思いますが、適度に休みを取りながら勉強をいつも以上に頑張り、最後まで走り切りましょう!
少しでも不安がある人はその不安を武田塾が解決していきます!
ここで皆さんに質問です!参考書学習は順調ですか?
今回のブログのテーマは「時代遅れの参考書紹介!この参考書に気をつけろ!」です。
よくあるケースとして学校の先輩や親御さんから「この参考書良いよ!」と勧められたけど、もっと良い参考書が出ていることを伝えたいです。
ハッキリとどの参考書が良いと伝えていかないと古い参考書のせいでうまくいかない人が多いので全受験生必見です!
また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでお話ししているのでそちらもぜひ合わせてご覧ください。
より詳細に知りたい方は動画の視聴を強くお勧めします!
英語編
①『やっておきたい英語長文』シリーズ
この参考書は悪い本ではないのですが、今長文の参考書の進化が目覚ましいです。
その参考書の例として、
・『関正生の英語長文ポラリス』 ・『レベル別英語長文問題ソリューション』 ・『関正生のThe Rules英語長文問題集』 |
…などがあります。
これらの参考書は解説にSVOCが全部振ってあって、長文の重要ポイントをしっかりと押さえてくれています。
つまり解説が詳しい長文の参考書が全盛の時代です!
『やっておきたい英語長文』は重要構文や設問へのアプローチなど色々と良いところはありますが、SVOCを振っていない時点で論外です。
英語長文の参考書は一回解いて終わりだとなかなか成長できません。
数多くの受験生を救ってきたが他の参考書に比べると解説が時代遅れです。
②『英文問題精講』シリーズ
この参考書は学校の先生から勧められがちな本です。
『基礎英文問題精講』はどうしても『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本』などの参考書と比べると受験生にとっては入っていきにくいです。
『英文標準問題精講』は大正時代の英文が入っていたりと古すぎます。
レイアウトも見づらく文章や素材が古いです。
解説も最近の参考書と比べるとわかりづらいです。
『入門英文問題精講』は改訂されて、著者も竹岡先生に変わって内容もバージョンアップしました。
これはオススメです。
③『英文読解入門基本はここだ!』
この参考書は内容的には初心者向けです。
「英語をここから勉強していくぞ!」という受験生向けですが、それにしてはビジュアルがもったいないです。
英文解釈はみんなイメージで理解したいと思います。
構造をビジュアルできちんと理解したい人が多い中で全部文章で説明されています。
この参考書を勉強するレベルの人は参考書の文字で情報を認識して「なるほど!つまりこういうことか!」と頭の中でイメージ化しないといけません。
ですがそれは辛いです!
『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編』や『入門英文解釈の技術70』などの英文にSVOCや構造が振ってある参考書を選ぶようにしましょう。
ですが、この参考書はビジュアルがないからこそ力が付く説もあって難しいです。
解釈のプロセスから考えられるので勉強方法によっては活用しましょう!
④『話題別英単語リンガメタリカ』
この参考書と言えば少し前は早慶受験者必見と言われているくらいレベルの高い受験生が持っている大人気の参考書でした。
内容はテーマ別にグローバル化や自然科学に関する文章とかよく出る難単語が載っています。
今ホットな話題についての文章があって、その文章の中にそのテーマで重要なワードが覚えられる作りになっていて、英単語力も鍛えつつ最新のテーマの背景知識についてもインプットして入試問題でも応用を利かせて文章を読みやすくするコンセプトになっています。
ですが最後の改訂は2006年になっています。
そのためテーマが古すぎます。
最新テーマについて誤って理解してしまうと入試問題に触れたときに齟齬が生じる可能性があります。
今であれば『FINAL時事英語』で最新テーマを拾ったり、『関正生の英語長文ポラリス』も最新テーマの長文を掲載しています。
そもそもの大きな目的は単語の補強なので『速読英単語 上級編』などをやってみると比較的新しいテーマに触れつつ難単語を覚えることができます。
ですが『話題別英単語リンガメタリカ』はまだまだテーマによっては受験に役立つので志望校によっては活用していきましょう!
数学編
①『初めから始める数学』
この参考書は東大生が一番読んだ参考書と帯にも書いてありますが、少し時代遅れです。
拒否反応を起こす今の高校生は多いと思います。
時代遅れな参考書は言い換えるならばかつて一斉を風靡した参考書です。
この参考書のおかげで数学が助かったという人はとても多いですが、今の高校生たちは受け付けないと思います。
数学嫌いの人には最適の参考書なので一度やってみて合う場合は続けましょう!
今だと『やさしい高校数学』が出たので、こちらのほうが万人受けする解説で数学苦手な人でもわかりやすく理解できる教材だと思います。
今回のまとめ!
いかがでしたでしょうか?
今回は「時代遅れの参考書紹介!この参考書に気をつけろ!」というテーマでお話ししました。
これらの参考書の特徴を理解できましたか?
今回紹介した参考書は時代遅れと言っているものの、逆に言うと長い時代から存在しているからこそ挙げられています。
今まで他にも多くの参考書がありましたが、どんどん絶版になっています。
なので今回はすごい参考書を紹介したということにもなります!
時代遅れの参考書にはメリットとデメリットがあるので自分の状況を踏まえて、最適な参考書を選びましょう!
また悩み事が少しでもあればお近くの武田塾に 受験相談 をしに来てください!
頑張ってください!応援しています!
最後に!
武田塾では 無料受験相談 を毎日行っています!
この先どのように勉強すればよいのか分からない、などどんな些細な事でも構いません。
少しでも不安な点がございましたら是非お近くの武田塾までお立ち寄りください!
↓お申込みはこちらから!↓
お問い合わせはこちらから!
武田塾寝屋川校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!
〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F
〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階
〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階
〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階
〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階