ブログ

【注意!】安易に志望校にすると大変な大学とは・・・?

目次

無料受験相談

はじめに

皆さんこんにちは!

京阪寝屋川市駅から徒歩3分、武田塾寝屋川校 です!

 

今回のブログのテーマは安易に志望校にしてほしくない大学です!

 

皆さんの中に、簡単に志望校を決めている人はいませんか?

 

そこで、今回のブログでは、安易に志望校にしてほしくない大学 を紹介します!

 

また今回の内容は、武田塾チャンネルでも詳しく説明されていますので併せてご覧ください!

安易に志望校にしてほしくない大学8選!

慶應義塾大学SFC

慶應義塾大学のSFC総合政策学部や環境情報学部などについては、関東圏では人気がある印象がありますが、志望校としてはおすすめしないと感じます。

 

英語や小論文は難しく、合格には厳しい要素が多いからです。

 

英語の文章は異次元に難しく、小論文も対策してもなかなか高得点が難しい点があります。

 

特に、慶応義塾大学といえば小論文と一括りにされることがありますが、法学部や文学部とは異なる次元の難しさがあります。

 

法学部や文学部の小論文は、現代文の延長でやりやすい問題形式が多く、国語をしっかりと頑張れば対策が効果的です。

 

一方、総合政策学部や環境情報学部は、発想力が求められる内容であり、単純な読解力だけでは乗り越えることが難しいです。

 

大学生でも解くのが難しいと感じる問題も多くあります。

 

努力が報われない大学として、そうした傾向が強い大学の一つとして話題になることもあります。

 

特にSFCの数学の問題は謎解きのような難しさがあり、大変な部分もあると思います。

 

大学選びは重要な決断ですので、志望校を選ぶ際にはよく考えることが大切です。

慶應義塾大学 SFC

上智大学

上智大学の入試方式は受けづらく、複雑な大学です。

 

共通テスト併用型TEAP利用型の2つの方式があります。

 

共通テスト併用型は共通テストの結果に加えて、上智独自の問題を受験することが多く、特に総合問題を科す学部が多いです。

 

総合問題はデータや資料が与えられて自分の意見を書く形式で、背景知識一般常識が必要です。

 

これはなかなか努力が報われにくく、素養や一般常識がないと厳しい内容になっています。

 

偏差値的に、上智大学と早稲田大学を併願する人も多いですが、両方を目指すのはなかなか難しいです。

 

上智大学を逆転合格で狙う場合はTEAP利用型での受験が多いようです。

 

TEAP(Test of English for Academic Purposes)は、英語の4技能試験で、一般入試の問題とは異なる英検に似た問題で、英語のスコアと国語や社会の勝負になります。

 

TEAP利用型は受けやすいと思われ、計画的な対策を行うことで受験する価値があると感じます。

 

しっかりと基準を満たせば受験することができる大学であり、チャンスがあれば受験してみると良いでしょう!

上智大学

国際基督教大学(ICU)

ICUは独特の入試方式を持ち、難しい大学とされています。

 

特に科目が切れないというように、典型的な総合問題が出題されるという特徴があります。

 

社会科学の科目も日本史や世界史などで切れることから、受験対策が難しい大学として知られています。

 

自然科学系も理科のどの分野で切れるか不明な問題が多いため、一般受験しか考えていない人には適していないと感じられるメッセージを発信しています。

 

ICUの入試問題は、英語力や国語力、社会科学、自然科学など様々な知識をミックスして出題されるため、受験生は幅広い能力が求められます。

 

これは将来英語を活用したり留学を考える際に魅力的な大学として位置づけられますが、最低限の英語力や文章力、一般常識などが必要であり、対策が難しい大学とされています。

 

例えば、早稲田大学などは適切な努力によって多くの学部が合格可能ですが、ICUの場合は対策が難しく、最低限の英語力や幅広い知識が要求されます。

 

ICUに受かるためには、幅広い分野を勉強し、英語力を早い段階から強化することが重要です。

 

逆に言えば、幅広い範囲に教養がある人が、ICUの問題に対して圧倒的に受けやすい内容となっていると考えられます。

国際基督教大学(IUC)

立教大学

立教大学は英語に関して、立教独自の試験ではなく、共通テストや英検などの試験結果が必要となります。

 

そのため、他の明治大学や中央大学、法政大学といった大学と併願することが難しい大学とされています。

 

偏差値が40台から立教を目指すのであれば、明治大学や他の大学の方が適しているのではないか、と考えられます。

 

英検が得意で、その試験に合っていると感じる場合は、立教大学の受験を検討してみても良いかもしれません。

 

したがって、立教大学を目指す場合、英検や共通テストの対策が重要となります。

 

もしリスニングが苦手であれば、立教の共通テストや入試で重要な要素となるため、しっかりと対策を行う必要があります。

 

立教大学はおしゃれで魅力的なイメージがあるかもしれませんが、自分と合う合わないは重要な判断基準となります。

 

自分の得意分野や志向性に合った大学を選ぶことが大切です。

立教大学

青山学院大学

青山学院大学は、全学部の入試日程は比較的一般的な出題がされていますが、個別の学部によっては上智大学と似ていて共通テスト併用型の入試が多い傾向があります。

 

学部ごとに異なる独自の問題もあるため、対策が難しいと感じる方もいるかもしれません。

 

青山学院大学は素敵な大学である一方で、第一志望にすることが容易ではない大学とも言えます。

 

倍率も高く競争が激しいことがありますので、慎重に考える必要があります。

 

上智大学、早稲田大学、明治大学、中央大学、法政大学のラインで受験することが無難だとされていますが、それに囚われずに自分に合った志望校を見極めることも重要です。

 

自分の学力や志向性、大学へのこだわりをしっかりと考慮して、最善の選択をするようにしましょう。

青山学院大学

単科医大

医学部の入試問題について、地方国公立の医学部は他の理系学部と共通の問題を出すところが多いため、オーソドックスな対策をして受験に臨むことが比較的しやすいです。

 

地方国公立の医学部は一般的に入試難易度が低めである場合があるため、典型的な問題対策を重点的に行えば合格しやすい場合もあります。

 

一方、単科医大のような医学部専用の問題を出す大学では、入試問題の難易度が異なり、その難易度がとんでもなく高いです。

 

単科医大は入試難易度が高く、偏差値に関係なく難しい問題が出題されることがあります。

 

総じて、医学部志望の場合、地方国公立の医学部を含む様々な大学を検討し、自分の目指す進路や志向性に合った対策を行うことが大切です。

 

難易度や入試問題についての情報をしっかり収集し、自身の適性を考慮して進路を決定することが重要です。

京都府立医科大学

私立医学部

私立医学部の入試問題は、偏差値とは裏腹に独自の癖や難易度があるという指摘をされていますね。

 

私立医学部の入試問題は、一般的な受験セオリーや参考書だけでは対策しにくいものもあり、受験生は対策をするのが難しいと感じることもあるかもしれません。

 

また、私立医学部への進学を考えている偏差値40台の受験生に対して、地方国立の医学部の方が受かりやすいという意見もあります。

 

地方国立の医学部は入試問題が他の理系学部と同じであるため、オーソドックスな対策を行えば合格しやすいからです。

 

私立医学部の入試問題は、地方国立の医学部とは異なる特性を持っていることがあるため、受験生は自分の志望校に合った対策を慎重に検討することが重要です。

 

入試問題の難易度や出題傾向を把握し、適切な対策を取ることが受験成功へのカギとなります。

北里 医学部

国立薬学部

国立大学の薬学部はかなり難易度が高いところが多いです。

 

薬学部に入学した後の進路と言えば、薬剤師になるか薬の研究をするかの2択だと思います。

 

したがって、国立に行っても、私立に行ってもゴールは同じです。

 

また国立と私立は受験の負担が全く異なります。

 

したがって、逆転合格から薬学部を狙っている人は、私立大学の薬学部の受験も検討してみると良いでしょう。

千葉大学 薬学部

紹介した大学の共通点

今回紹介した大学には共通して、単純な対策だけでは受かりにくいという共通点があります。

 

これらの大学は、一般的な受験のセオリーや参考書だけでは対応しにくい問題形式や難易度が特徴です。

 

そのため受験生は志望校選びにおいて、安易な選択を避けることが重要です。

 

目指す大学のしっかりとした情報を追いかけ、その大学に求められる対策を具体的に考えて勉強を組み立てることが必要です。

塾の講師のイラスト

今回のまとめ!

今回のブログでは、安易に志望してほしくない大学 について紹介しました!

 

志望校選びや受験対策は個々の受験生に合ったものでなければなりません。

 

受験生は自分の希望や目標に合わせて適切な大学とその対策を見つけることで、受験の成功へと近づくことができるでしょう。

 

頑張る気持ちを持ちながら、しっかりと準備して目指す大学を目指してください。

虫眼鏡を持つクマのイラスト

最後に!

武田塾寝屋川校では随時 無料受験相談 を行っています!

受験に関する悩みや疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾寝屋川校では無料受験相談を行っています。

武田塾寝屋川校 寝屋川(末永凌彩)校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾牧方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる