目次
はじめに!
ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
京阪寝屋川市駅から徒歩3分、武田塾 寝屋川校 です!
今回は「難関大合格者に聞いた!合格に直結する参考書10選」というテーマについてお話していきたいと思います!
今回は英語・数学・国語に絞って紹介していきますが、実際に合格者が使っていた参考書なので、今回紹介する参考書ができるようになれば合格に近づくことができます!
様々な合格者の共通した意見に基づいて、どのように合格したかを紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください!
また、今回紹介する内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでもお話しているのでぜひそちらも併せてご覧ください!
英語の参考書
1冊目
まず1冊目は『システム英単語』です!
英語の勉強において 単語帳の学習は必須 で、常に徹底して鍛えていくことが重要です。
このブログを観てくれている皆さんに意識してほしいことは、難関大の合格に直結するので、ここをいかに効率的に短期間で確実に仕上げることができるかが重要になってきます!
どうやって単語を覚えたらいいかは過去に武田塾のブログや武田塾の公式YouTubeチャンネルでも紹介していますが、必ず自分の中で最適な学習法を早いうちに身につけて英単語の学習を進めていきましょう!
2冊目
続いて『大岩のいちばんはじめの英文法』です!
『大岩』を好む受験生で難関大に合格した人は多いです。
『大岩』の重要性を理解できていれば英文法のレベルアップに繋がります!
逆に『大岩』を雑に扱って、基礎理解が不十分のまま学習しても文法の成長が思い通りにいかず苦戦することもあります。
また、長文に挑んで改めて『大岩』の重要性に気づくこともあります。
皆さんも紹介した参考書の重要さが理解できると英語学習の未来も明るいと思います!
3冊目
続いて『関正生のThe Rules』シリーズ です!
この参考書はルールという通り長文の読み方も説明しており、SVOCや訳はもちろん、各長文の文法の重要ポイントをまとめていて、長文を勉強する人にはすべて揃っています。
また、長文の配列にも気が配られており、問題を解き進めていく中で長文を得点にできるようになる構成になっています。
学校でも長文のプリントなどが配られると思いますが、実際に『Rules』と学校教材を比較すると学べる質と量が段違いで、『Rules』が優れています!
これは学校教材が悪いというよりも、それほど『Rules』が完成された参考書であるということです。
とても分かりやすいので、ぜひ手に入れてみてください!
数学の参考書
4冊目
続いて数学です!
数学の1冊目は『数学 基礎問題精講』です!
この参考書は武田塾生みんな使っている参考書になります。
どんな声があったかというと、「学校では『チャート式基礎からの数学』や『Focus Gold数学』をやっていたけど、数学が終わらないよ!どうしたらいいの?」という生徒が急に『基礎問』を出されて取り組んだ結果、模試の点数が取れたり次の参考書に移行できるようになったという声が多かったです!
何度も復習を行い繰り返すことで得点できるようになり、違う参考書にも学びを活かすことができる参考書になっています!
5冊目
続いて『文系の数学重要事項 完全習得編』です!
難関大に合格した理系の人は数学を一問一問解き方・考え方を説明できるまでやったという人が多いです。
そこで役に立ったのがこの参考書で、この参考書には必勝ポイントとして考え方・攻め方があり、そこを吸収することで入試への準備をすることができます。
基礎から標準までのレベルの学習を受験を通じてインプットできる点も魅力になっています!
国語の参考書
国語は現代文・古文・漢文に分けて紹介します!
まずは現代文からです!
6冊目
現代文の1冊目は『田村のやさしく語る現代文』です!
この参考書は初期段階で取り組む参考書ですが、極めるとなると実は到達点がかなり高いです。
そもそもの現代文の読み方を学んだ上で問題演習を繰り返し行い、基本を学ぶことでその先の問題集でも効果を出すことができます!
現代文はフィーリングやセンスだと思っている人が多い中で常識を覆す参考書になっています!
7冊目
続いてダントツで多かった参考書です。
『現代文読解力の開発講座』です!
この参考書はわかりやすい参考書ではないけど、力はついたという声が多かったです。
1週目はボロボロでも何度も演習を行うことで現代文の力を身につけることができます。
また、この参考書では要約することが大事です!
要約を行い筆者の考えに気づくことで苦労や挫折はするかもしれませんが、得るものは多いです!
マーク式の設問であっても現代文では出題者の意図を読み解き、要旨を適切に捉えられるようにすることが大事なので、この勉強法は私立志望でもやることをオススメします!
『開発講座』はダントツで人気ですが、それも納得の1冊になっています。
8冊目&9冊目
続いて古文は2冊紹介しますが、
1冊目は『岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本』です!
そしてもう1冊も役割が似ているので一緒に紹介していきます。
2冊目は『富井の古文読解をはじめからていねいに』です!
古文の単語や文法をやったあとに学校や模試で実際に古文を読んでもなぜか解けるようにならないという経験がある人もいるのではないでしょうか。
そこでこの2冊の参考書では文章の意味を読み解き文法を解釈することで成績を上げることができます!
また、難関大に合格した人たちが『岡本』が良いと言っていたところが和歌の攻略法です!
和歌は省略が多く解釈が難しいですが、『岡本』の考えはわかりやすく説明されています。
『富井』はイラストなどが多くシンプルな構成のため古文が苦手な人や初学者でも取り組みやすいです!
ぜひ自分に合う参考書を選んでみてください!
10冊目
最後に漢文です!
漢文は『田中雄二の漢文早覚え速答法』です!
『漢文速答法』は「いがよみ」を行うことで漢文が読みやすくなる秘訣を記載しています。
漢文が嫌いな人でもこれを学べば漢文の問題が解けるようになり模試でも点数が取れるようになります!
漢文が苦手な人ほど取り組んでもらいたい参考書です!
今回のまとめ!
今回は 難関大に合格した武田塾生に聞いたオススメの参考書10選 についての紹介でした!
受験生は今回の参考書を中心に学習を進めて知識をつけましょう!
また、自分の現在地や志望校に合わせて適切なタイミングで挑戦することも大事です!
武田塾のブログでも様々な参考書を紹介しているのでぜひ参考にしてみてください!
最後に、武田塾寝屋川校では随時 無料受験相談 を行っています!
受験に関する悩みや疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!
↓お申込みはこちらから!↓
お問い合わせはこちらから!
武田塾寝屋川校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!
〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F
〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階
〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階
〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階
〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階