ブログ

【年間計画】受験勉強に必須!科目別の優先順位の付け方!📝

目次

無料受験相談

はじめに!

ブログをご覧のみなさん、こんにちは!

京阪寝屋川市駅から徒歩3分、武田塾 寝屋川校です!

これから受験勉強を本格的にスタートさせようとしている人が多いと思いますが、みなさん何から始めますか?

好きな古文や生物から始める人やさっそく長文に挑戦しようとしている人もいると思います。

受験勉強はやることが多すぎる上にタイムリミットがあります。

正しい順番で勉強していれば合格できた人が優先順位を間違えたために不合格になってしまうこともあり得ます!

そこで今回は受験勉強の優先順位のつけ方を解説します!

東大生である特別講師の舩澤先生の受験勉強も一緒に紹介します。

ぜひ、武田塾の公式YouTubeチャンネルの動画も合わせてご覧ください!

優先順位のつけ方!

優先順位は人それぞれ違います。

私立志望と国公立志望、得意不得意によって決まります。

まずは受験勉強を始める前に自己分析をしましょう!

どの科目を武器にするか、何を苦手な状態から普通に持っていくかを考えましょう。

各科目のゴールを見据えてどのくらい勉強するかを決めましょう!

ゴールした人のイラスト(棒人間)

東大志望の場合

東大を目指す文系の場合は5教科7科目が全部必要になってきます。

2次試験も英語・国語・数学・社会2科目が必要です。

科目数が多い上にそれぞれレベルがかなり高いので仕上げるのに相当な時間がかかります。

これを無計画に進めようとしたらとても間に合いません!

ゴールから逆算していつまでに何を終わらせるか決めておきましょう。

シフトを決める店長のイラスト(男性)

自分の苦手科目を見極める!

科目の優先順位は基本的に数学と英語が最優先ですが、得意不得意によってかける時間が変わってきます。

苦手科目があるとそれが足を引っ張ってきます。

せめて弱点にならない平均まで持っていくことが絶対に必要です。

苦手な科目はどうやって普通レベルに持っていくか、武器にする科目はどれかなど各科目のゴールを見据えて勉強時間を決めていきましょう。

運動音痴のイラスト

志望校の配点も確認しよう!

国公立志望の場合、共通テストと2次試験の配点が重要になります。

2次試験の配点が高いのに共通テストを優先して勉強してしまうと不利になりますよね。

大抵2次試験で使う科目の配点は高く設定されているので優先してやりましょう!

文系の優先順位

1位:英語、2位:数学、3位:国語

理系の優先順位

1位:数学、2位:英語、3位:理科

パソコンを使う男女のイラスト

数学は最優先!

得意不得意によって変わると言いましたが、文系・理系ともに数学が最優先であることは間違いありません!

特に理系は数Ⅲがあるため圧倒的に最優先です!

数学は分量が最も多いことに加え、単に暗記すればいいわけではなく問題を解く時間が必要なため必然的にかかる時間も増えていきます。

これを後回しにすると焦りが出てきますし、体力が必要なため精神的にも肉体的にも大変です。

いちばん時間がかかる数学から勉強を開始しましょう!

舩澤先生の場合

舩澤先生は文系ですが数学が苦手だったこともあり数学から受験勉強を始めました。

受験勉強を始めた高3の春ごろには数学の勉強が4~5割を占めています。

それでも数学が苦手だと問題を解くのに時間がかかるため実際の問題数でいうと3割くらいだったそうです。

このように苦手だとさらに時間がかかります。

数学が苦手なのは致命的なのでとにかく早く取り掛かり、日大レベルを突破するようにしましょう!

天才のイラスト(男の子)

数学以外の科目の順位

数学と同じくらい優先度が高いのが英語です。

英語はコンスタントに続けないとできるようになりません。

英単語と英文法から始め英語長文へ進んでいきます。

段階的に進んでいかなければならないため時間がかかります。

また、中断するとせっかく読めるようになった長文も読めなくなってしまいます。

仕上がった後も毎日長文に触れるようにしましょう。

舩澤先生は初めからコンスタントに英語の勉強を続け、その次に社会をやりました。

国語は得意で、この調子なら大丈夫だと思ったため優先度を下げたそうです。

このように英語と数学以外は得意不得意でオリジナルの優先順位をつけることも必要だと思います。

英語のライティング

時間がかかる科目ランキング

得意不得意で決めると言いましたが、全部苦手という人もいますよね。

そのような人は仕上げに時間がかかる科目から始めましょう!

1位:数学

すでに説明した通り分量が多く時間がかかります。

2位:英語

英語は暗記量が多く、やることもかなり多いです。

英単語と英文法を覚え、英文解釈などを進めた後は長文をたくさん読まなければいけません。

そのため単純に覚える時間と問題演習の時間が必要なので時間がかかる科目です。

3位:社会

社会は高2になってから習い始まった人も多いと思います。

そのためまだまだ終わっていないです。

場合によっては受験に間に合わない授業ペースになっていることもあります。

始まるのが遅いわりに暗記量はかなりあります。

4位:国語

特に現代文は人それぞれで、やった分だけ点数が伸びる科目ではありません。

だからと言って勉強しないとそのままになってしまうので点数が伸びるまで地道に勉強を続けましょう。

白紙のボードを比較している人

優先順位の付け方のまとめ!

今回は受験勉強の計画を立てる上で必須な科目別優先順位の付け方を解説しました!

優先順位をつける方法

①苦手を見極める

②配点を確認する

③単純に時間がかかる科目からやる

この3つで優先順位を決めていきましょう。

国公立志望なら数学と英語は基本どの場合でも最優先になります!

受験勉強を始めたてで日本史や理科基礎をやっている人は要注意です。

苦手すぎて不安だから、好きな科目だからという理由で先にやり始める人もいると思いますが受験に間に合わせるということを考えてゴールから逆算すると数学または英語から始めて早めに終わらせることが合格の近道です。

どの科目も同じような状況の場合は数学と英語を最優先に勉強しておけば間違いはないです。

みなさんも今一度苦手科目や志望校の配点、進捗から各科目にかける必要がある時間を割り出して計画を練り直してみてください!

最後に、武田塾寝屋川校では随時無料受験相談を行っています!

受験に関する悩みや疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾寝屋川校では無料受験相談を行っています。

武田塾寝屋川校 寝屋川(末永凌彩)校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾牧方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる