こんにちは!
京阪寝屋川市駅から徒歩4分、寝屋川市の予備校 武田塾寝屋川校です!
皆さんは物理を独学で勉強した経験はありますか?
大抵の高校であれば、理系の高校3年生は物理の学習範囲を終わらせるのが入試前ギリギリだったり、あるいは全範囲を終わらせることなく入試を迎えたりすることがあります。
かく言うこの私も、高校の授業だけでは物理の全範囲を終わらせることができず、授業時間外に補習を受けることで物理の全範囲を終わらせていました。
しかし、いくら補習とはいえ学校に拘束される時間が増えてしまうのは、時間が少ない受験生にとってはあまり好ましくありませんよね。
そこで今回は、物理独学者に特にオススメの「ひとりで学べる秘伝の物理講義・問題集」について紹介します!
この参考書を使えば、時間を有効活用しながら自分のペースで物理を学ぶことができます!
下の武田塾チャンネルにも秘伝の物理講義・問題集が紹介されているので、もしよければご参照ください!
秘伝の物理講義・問題集
特徴
秘伝の物理講義
本書は
・力学、波動
・電磁気、熱、原子
の2部構成となっています。
対象者は、物理に苦手意識を持っている方、もしくは物理を学び始めたばかりの方です。
本書は基本的な物理現象を数式だけでなく文章や図も用いて解説されており、数式が苦手な方でも理解しやすいです。
また、学習内容ごとの重要ポイントをインプットした後にすぐアウトプットできるよう、講義の内容が身についているかの確認問題がついています。
さらにこの参考書の最も特筆すべき特徴としては、後ろの方の別冊「講義テキスト兼要点集」にQRコードがついており、それを読み取るとYouTubeで無料の講義動画を見られるところです。
以下が秘伝の物理講義のYouTube上のリンクです。
https://www.youtube.com/user/ha981121/featured
さらに、「講義テキスト兼要点集」は赤シートにも対応しており、物理の各単元における最重要事項の確認が瞬時にできるので、定期テスト前や入試前にうってつけです。
唯一の欠点はとても分厚くて持ち運びにくいことです。秘伝の物理講義[力学・波動]は別冊を含めると591ページ、秘伝の物理講義[電磁気・熱・原子]の方は528ページもあります。物理の参考書の中でも非常に重たい部類に入ります。
秘伝の物理問題集
物理において、入試を突破するには大量の問題数をこなすことが必要不可欠です。
そこで、秘伝の物理講義と同じシリーズの「秘伝の物理問題集」には、入試によく出る問題が数多く揃っており、解説も秘伝の物理講義と同じくらいわかりやすく作られています。
秘伝の物理問題集は講義と問題集が完全に対応しており、問題集で理解できなかったところがあればすぐに講義に戻って確認ができるので、併用することで学習効果をさらにアップさせることができます。
各単元ごとに難易度が1から5まで振り分けられており、難易度1は基本的な問題、難易度5が発展的な問題となっています。自分のレベルと照らし合わせながら問題集を進めることもできます。
さらに、秘伝の物理問題集にも問題によってはYouTubeの解説動画がついているものもあり、分からないところの解説動画をみることで理解ができるようになっています。このように、他の物理の参考書よりも説明部分が多いのが独学者向けである所以です。
唯一の欠点は秘伝の物理講義と同様に、分厚くて重たいことです。秘伝の物理問題集は問題とその解説あわせて563ページあります。しかし、その分豊富な解説があるのでプラスにとらえましょう。
使い方
秘伝の物理シリーズの有効的な使い方の手順は
1.秘伝の物理講義を読む
2.秘伝の物理問題集を解く
3.YouTubeで解説動画を見る
です。
秘伝の物理講義を読む
新しい単元を勉強する場合は、何よりもまずに講義の本編を読んでどのような物理現象が起きていて、どのような数式もしくは図を用いて現象を記述しているのか理解しましょう。
既に勉強した単元をあらためて勉強しなおす場合は、本編を読みながら知らなかった部分があれば✓や×をつけていきましょう。ここでわからなかった部分に印をつけることは、後で確認した際に便利だからです。
秘伝の物理問題集を解く
物理は教科書や講義本で理解できていても、問題を解いてみると手が動かないことがあると思います。つまり、物理は演習量が合否の要となります。
秘伝の物理講義を一通り読んだ後は、本当に自分が理解できているのか、問題を実際に解いてみて確認してみましょう。
ここも先ほどと同様に、理解が及ばなかった分野もしくは問題があれば自分なりに印をつけて、後で確認できるようにしておきましょう。
YouTubeで解説動画を見る
秘伝の物理問題集を解いていて解説を読んでも理解できなかった問題があれば、繰り返しになりますが、YouTubeで解説動画を見て理解を深めましょう。
しかし、解説動画が見られる問題もあれば見られない問題もあるので、注意が必要です。
秘伝の物理問題集が終わったら
秘伝の物理講義・問題集の内容が一通り理解出来たら、同じ秘伝の物理シリーズである「秘伝の物理問題集High」もやってみましょう。
秘伝の物理問題集は入試で必ず正解しておきたい基本問題が多かったのに対し、秘伝の物理問題集Highはより難しい問題が多くなっています。
また、この問題集Highにはすべての問題に解説動画ついているのが大きなポイントです。有名大学や難関大学を目指している受験生はこの問題集にチャレンジしてみましょう。
一方で、同じ秘伝の物理シリーズで「秘伝の微積物理」という参考書もあります。
物理と微分積分は密接に関わっており、微分積分なくして物理を極めることはできません。
しかし、受験では微分積分を使って物理の問題を解く必要は必ずしもありませんので、この参考書は厳密に物理を勉強したい人向けです。
まとめ
最後にまとめると、秘伝の物理講義・問題集のポイントとしては
・物理を独学で頑張りたい人向け
・時間をかけて丁寧に物理を学びたい人向け
・丁寧な解説+動画もあるのでわかりやすい
・「秘伝の物理講義」「秘伝の物理問題集」はセットで使う
の4つです!
通っている高校の物理の学習進度に不安があれば、これらの参考書を使って一気に物理全範囲を終わらせましょう!
また、武田塾寝屋川校では
・そもそも勉強の仕方が分からない… |
などの質問がある人に無料受験相談を受け付け中です!ぜひ気兼ねなくお訪ね下さい!
お問い合わせはこちらから!
武田塾寝屋川校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!
〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F
〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階
〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階
〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階
〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階