ブログ

これさえ読めば自分でできる!先取り学習!【中編】

こんにちは!

京阪寝屋川市駅から徒歩4分、寝屋川市の予備校 武田塾寝屋川校です!

 

「これさえ読めば自分でできる!先取り学習!」は、

前編・中編・後編の3部構成になっています。

これら3部をすべて読めば、先取り学習について完璧に理解できるとともに

完全に自力で先取り学習ができるようになります。

先取り学習について悩んでいる人は、一部でもいいので目を通してみるといいでしょう。

 

今回の記事は、中編です。

特に、参考書をどのように使えばいいのか分からない人や

先取り学習をする上でどんなことに注意したらいいのか知りたい人

ぜひ読んでみてください。

 

 

先取り学習のやり方②~注意点について~

前編では、先取り学習の教材について説明しました。

重要なポイントは、問題メインの参考書と講義系参考書を併用することでした。

ここでは、それらの参考書を使う上で注意してほしいことを説明していきます。

 

それは、あくまでも講義系参考書は補助的なものであり、

問題集を完璧にすることが最終的な目標だということです。

 

入試で点数を取って志望校に合格することを目的としている以上、

問題を解けるようになっていないと全く意味がありません。

つまり、講義系参考書をただ読むだけでなく

実際に問題を解いて自分で練習をしないといけないのです。

 

これと似たようなことが、サッカーでも言えます。

シュートやパスのやり方、オフェンスやディフェンスの動きなどを

どれほどコーチに教えてもらったとしても、

実際に自分の体を動かして練習してみないと、技術は身につかないです。

技術が身についていないと、サッカーの試合に出て戦うことはできないでしょう。

この例から、実際に問題を解けるようになることの重要性がわかっていただけたと思います。

 

そうは言っても、先取り学習をしていく中で

実際に問題が解けるようになっていないケースはよくあります。

では、問題が解けるようになるには具体的にどうしたらいいのでしょうか?

 

ズバリ、講義系参考書で1分野読み終わったら

問題集で該当する分野の問題を解き

すべて完璧に解ける状態になってから、次の分野に進むようにするといいでしょう。

 

問題が解ける状態になってから次の分野に進むので

理解しているつもりだったのに問題は解けない、という状況にはならないです。

 

勉強

 

分野ごとの理解をさらに深めたいという人は、1分野終わるごとに

その分野の入試問題の過去問を解いてみるといいでしょう。

 

入試問題の過去問のレベルとしては、

日本大学や共通テストのような標準的なレベルがおすすめです。

例えば、ベクトルの分野を講義系参考書と問題集で勉強し終えたなら

共通テストの数学のベクトルの大問を解く、といった感じです。

 

過去問のレベルは標準的なので、その分野の問題演習がきちんとできていれば

過去問を解くことができます。

それはつまり、問題が解けず雰囲気だけの理解になっていないか

確かめることができるということです。

また、自分が今まで解いたことがない問題を解くことによって

演習量が増えるので理解を深めることもできます。

 

先取り学習をする上での最終的なゴールは、問題を解けるようになることです。

このことを強く意識しながら、先取り学習を進めていきましょう。

 

先取り学習のやり方③~参考書の使い方~

先取り学習の注意点は説明しましたが、

「じゃあどうやって参考書を使えばいいの?」と疑問に思う人もいるでしょう。

ここでは、一番受験に必要であろう「英語」に絞って

参考書の使い方を詳しく説明していきます。

他の科目の勉強法について知りたい方は、

武田塾のサイトに解説したブログがあるので、そちらを参照してください。

 

英語は主に単語、文法、構文解釈、長文の4分野に分かれています。

注意しなければならないのは、単語・文法の勉強方法と

構文解釈・長文の勉強方法は大きく異なるということです。

 

単語・文法の勉強法

単語・文法は暗記系の分野になります。

ですので、両方の分野とも、「英単語の勉強法」と基本的には同じで大丈夫です。

では、武田塾おすすめの「英単語の勉強法」とは具体的にどういう勉強法なのでしょうか?

ステップに分けて説明していきます。

 

勉強

 

ステップ①

・初見で分かる単語と分からない単語に分けて、分からない単語にチェック(orスラッシュ)をつける

・10個ずつ分けて覚える

 

ここでのポイントは、分からない単語にチェックを入れるということです。

初見で解けなかった単語は、後になっても意味が覚えられずに

そのまま苦手な単語になることが少なくありません。

そうした単語にチェックを入れておくことで、復習するときに

集中的に見直すことができます。

それはすなわち、暗記効率が向上することに直結します

 

ステップ②

・1日覚える量の半分(50個)まできたら、その時点で総復習をする

・残りの50個についても同じことを繰り返す

 

ここでのポイントは、50個ごとに復習をするということです。

暗記を定着させるには、何度も繰り返し見直すことが大事であることは

疑いようもない事実です。

一日の覚える単語の目安が100個であったとすると、

その半分の50個で一旦復習を挟むことで、100個を終えてからまとめて復習するよりも

定着率は大きく上がります。

 

ステップ③

・最後に100個まとめて総復習する

 

最後のステップになります。

ここでのポイントは、100個つまることなくすらすら意味が言えるようになるまで

繰り返すということです。

すらすら意味が言えるというのは、英単語を見てから2~3秒で日本語訳がいえる状態のことを指します。

英単語を見てから5秒や10秒かかっている状態は、まだ完璧になったとは言えないです。

 

構文解釈・長文の勉強法

次に構文解釈や長文の勉強法について解説します。

上で挙げた単語・文法の勉強法との違いは、

なぜその解答になるのかという「根拠」を押さえることが大事なことです。

 

例として、「 I run. 」と「 I run a store. 」という2つの英文を挙げます。

前者の英文では、 run は自動詞、後者の英文では、 run は他動詞になります。

なぜかというと、前者では run の後に目的語がないのに対して、

後者では run の後に a store という目的語があるからです。

この例では、構造把握の根拠は目的語の有無にあったということになります。

 

このような根拠を押さえることこそ、構文解釈や長文で大事なポイントになります。

その根拠は参考書の解説に載っていることが多いですが、

ただ眺めているだけでは絶対に身につきません。

 

そこで、自分の目の前に全く分からない人がいて、その人に

「なぜその答えになるの?」と聞かれたと想像して、

その人に教えてあげるようにするといいです。

人に教えられるということは、その正解の根拠がしっかりと押さえられているということと同じなので、

確認の意味も含めておすすめの勉強法になります。

ぜひ試してみてください。

 

ここまで記事を読んでみて、先取り学習のやり方はマスターできたのではないでしょうか?

「これさえ読めば自分でできる!先取り学習!【後編】」では、

先取り学習をする上での目標や、どんなペースで勉強を進めればいいのかなどを

扱っています。

中編よりも実践的な記事になっているので、目を通していただけると幸いです。

 

 

お問い合わせはこちらから!

武田塾寝屋川校では無料受験相談を行っています。

武田塾寝屋川校 寝屋川(末永凌彩)校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾牧方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

【具体と抽象を使いこなせ!!】具体―抽象の話【前編】

こんにちは!! 京阪寝屋川市駅から徒歩4分、寝屋川市の予備校 武田塾寝屋川校です! 「抽象的な話はやめろ」 「具体的に話しなさい」 こんなことを言われたことはありませんか? では、具体的、抽象的とはそ ..

大学受験生の時間を奪う!危険なアプリTOP5!!

こんにちは!京阪寝屋川市駅徒歩2分!寝屋川市にある武田塾寝屋川校です!! 本日は多くの先輩たちの時間を奪ってきた!?危険なアプリをランキング形式でご紹介します!!   目次 受験生の時間を奪 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる