ブログ

【神戸大学海洋政策科学部】研究内容や特徴について

こんにちは!!

京阪寝屋川市駅から徒歩4分、寝屋川市の予備校 武田塾寝屋川校です!

今回は、神戸大学海洋政策科学部の紹介です!!

 

神戸大学海洋政策科学部とは… 

今回は神戸大学海洋政策科学部について、

主に以下の3つ項目立てて、書いていきます。

 

① 研究内容や特徴

② キャンパスの紹介

③ 受験情報について

 

神戸大学海洋政策科学部の研究内容や特徴

本学部は2021年に発足した学部であり、

神戸大学の中で最も新しい学部です!!!

 

 

この学部は、旧学部である海事科学部を改組した学部となります。

 

(改組とは、組織を改めることの意)

 

新しくできた学部である海洋政策科学部のビジョンは、

以下のように学部HPで説明されています。

 

日本は周囲を海に囲まれている海洋立国であるため、

海を「知り」、「活用し」、「守る」取り組みにおいて

世界をリードしていく必要があります。

本学部の使命は、海におけるこれらの取り組みで活躍する人物を

育成することです。

 

わが国は、輸出入貨物の99%以上を海運が担い、
またEEZ内に豊富な海底資源が眠っているなど、海と共に生きる海洋立国です。

従って、太陽系唯一の海惑星に育まれる生命にとって共通の財産である
海を「知り」、「活用し」、そして「守る」取り組みにおいて
世界をリードしていかねばなりません。

引用:https://www.ocean.kobe-u.ac.jp/undergrad/vision/

 

【要約】日本は広大な領海・排他的経済水域に囲まれた島国であり、

豊富な海洋資源に恵まれた海洋立国である。

海洋政策科学部の使命は、海を「知り」、「活用し」、「守る」

分野で活躍する人材を育てることです。

 

 

 

神戸大学海洋政策科学部の研究内容

このように海洋政策科学部では、

その名の通り海を対象とした研究を行っています。

 

 

自然を対象にした研究を行いたい方や、

船舶職員を目指される方などに、

おすすめの学部です。

aiueo

 

 

この学部は2年次以降、5つのコースに分かれており、

それらは、

海洋基礎科学領域 

海洋応用科学領域 

海洋ガバナンス領域 

航海学領域 

機関学領域

となっています。

 

 

それぞれのコースの学習内容については、

以下のように学部のHPで説明されています。

 

 

海洋基礎科学領域

理学的観点から、

地球環境問題や海洋再生エネルギーといった

海における自然を対象とした研究を行います。

 

 

(より詳しくは、海洋基礎科学領域|神戸大学 海洋政策科学部 (kobe-u.ac.jp)

 

 

海洋応用科学領域 

工学的観点から、

船舶や海洋構造物といった

海洋の応用技術に関する研究を行います。

 

(より詳しくは、海洋応用科学領域|神戸大学 海洋政策科学部 (kobe-u.ac.jp)

 

海洋ガバナンス領域

社会科学的観点から、

海上における法律・経営など

海上での政策立案などについての研究を行います。

 

(より詳しくは、海洋ガバナンス領域|神戸大学 海洋政策科学部 (kobe-u.ac.jp)

 

航海学領域・機関学領域

商船学の観点から、海技士に必要な知識や思考力を育む教育を行います。

(より詳しくは、海技ライセンスコース|神戸大学 海洋政策科学部 (kobe-u.ac.jp)

 

このように、海洋政策科学部は海に関する幅広い分野を取り扱っており、

それらは理学・工学的分野から、社会科学・商船学の分野に及びます。

 

 

ですが、先ほど述べたように各自の専門分野に進むのは、

2年生以降のことです。

1年生の間は海に関する基礎的な内容を学び、

自分の興味に沿った進路を見極める期間

とされています。

 

 

この制度は自分の興味の対象をじっくりと見定めるために非常に有効であると思います。

 

 

この学部の利点

この学部の強みとして、専門性が高いという点や、就職に強い

という点が挙げられると思います。

 

 

ちなみに、海事科学部の最新の就職実績は次のURLから閲覧できます。

 

<819A5232979D8E9689EF8F4190458E9197BF289069984893E092E88FF38BB52952332E342E315F3230323130358DC48A6D94462E786C7378> (kobe-u.ac.jp)

 

 

以上のURLからも見て分かるように、

「ダイキン工業株式会社」や「富士通株式会社」など、

たくさんの有名企業があります。

 

(就職先は海運業界や造船業界に限らず、幅広くなっています。)

 

ダイキン工業株式会社は、エアコンの「うるさらX」などが、有名製品です。

また、ダイキン工業株式会社の製品の一つである「うるるとさらら」のマスコットとして、

ぴちょんくんというキャラクターが存在し、

大阪梅田にはぴちょんくんの大きな看板があります。

 

(色は水色と白色で、形は水滴の形をしています。)

 

次に、富士通株式会社はパソコンやスマートフォンなどを

製造する大手総合エレクトロニクスメーカーです。

 

 

海技士免許を取ることができる大学は、日本で神戸大学海洋政策科学部と

 

 

 

キャンパスの紹介

 

神戸大学のキャンパス

神戸大学は、ほとんどの学部が六甲台地区に集まっているのに対して、

海洋政策科学部は深江キャンパスにあります。

 

(深江キャンパス 所在地: 〒658-0022 兵庫県神戸市東灘区深江南町5丁目1−1)

 

ちなみに、医学部医学科は楠キャンパス、

医学部保健学科は名谷キャンパスに位置しています。

 

 

海洋政策科学部の学生は、

1回生の間は、鶴甲第一キャンパスで授業を受け、

2回生以降は深江キャンパスで授業を受けることになります。

 

(鶴甲第一キャンパスは、六甲台地区に位置します。)

 

 

鶴甲第一キャンパスでは、基礎科目や一般教養科目の授業が行われ、

深江キャンパスでは、専門科目や学部科目の授業が行われます。

 

 

それぞれのキャンパスの特徴

 

深江キャンパスは海に面しており、

練習船を保有しているという独自の特徴があります。

takedajuku samuneiru

 

深江キャンパスの利点として、

駅から近いという点が挙げられます。

 

またこのキャンパスは最寄駅を阪神深江駅としており、

最寄駅から徒歩で10分以内の場所に位置しています。

 

(少し遠いですが、JR甲南山手駅からも、徒歩で20分ほどです。)

 

 

対照的に六甲台地区に存在する学部は、

主に阪急六甲駅、もしくはJR六甲道駅を最寄駅としていて、

徒歩で登校しようと思うと駅から非常に遠いという点があります。

 

(阪神御影駅からバスで行く手段もあるようです。)

 

 

さらに六甲台地区は六甲山に位置しているため、徒歩で登校する場合には山登りは必須となります。

 

(六甲台地区の中でも、海洋政策科学部の1回生が通う鶴甲第一キャンパスは標高が高い位置に存在するため、駅から遠いです。)

 

 

ですが標高の高さゆえに、学内から大阪湾を見渡すことができ、

大阪平野を望むこともできます。

 

 

特に「百年記念館六甲ホール」からの景色は有名で、

中でも、晴天の日の景色は格別です。

 

(ちなみに六甲台地区では、

六甲山に生息するイノシシの子供「うりぼー」がよく出現するため、

「うりぼー」は神戸大学のマスコットキャラクターとなっています。)

 

 

このように2つのキャンパスを体験できるという点も、

海洋政策科学部の魅力の一つだと思います。

 

 

神戸大学海洋政策科学部の受験情報について

 

入試の基本情報

次のURLから神戸大学海洋政策科学部の

2022年度の入試情報について、閲覧することができます。

 

神戸大学/海洋政策科学部学科ごとの入試(科目・日程)|マナビジョン|Benesseの大学・短期大学・専門学校の受験、進学情報

 

 

以上のURLから分かるように、

海洋政策科学部前期入試では理系科目重視型入試に加えて、

文系科目重視型入試での生徒を募集しています。

 

(後期入試では、理系科目重視型入試しか存在しません。)

 

 

募集定員については、

理系の枠の方が圧倒的に大きいので、文系入試の方が倍率が高くなっています。

 

画像4

画像1.emf

 

 

 

 

 

入試でのアドバイス

前期入試における配点は、

共通テストと二次試験の比率が、1:1になっているため、

まんべんなく勉強することが大切です。

 

 

神戸大学の他学部に比べて、

共通テストの割合が高くなっていることに注意が必要です。

 

 

また、2次試験対策としては難問に取り組む必要はなく、

教科書の応用レベルを確実にして、基礎を固めることをお勧めします。

 

なぜなら、二次試験で出題される問題のほとんどは、

難問ではなく、教科書の応用レベルから出題されており、

かつ、良問であるからです。

 

 

 

今回のまとめ

 

 

皆さん、神戸大学や海洋政策科学部に興味を持ってくれたでしょうか?

 

 

このブログが、皆さんの役に立てば幸いです。

 

 

今回は神戸大学海洋政策科学部についての説明でした。

どこの大学を受けるにしろ、

正しい自学自習を日々積み重ねることが重要です!!!

 

 

受験生の皆さん、志望校合格を目指して頑張ってください!!!

 

 

お問い合わせはこちらから!

武田塾寝屋川校では無料受験相談を行っています。

武田塾寝屋川校 寝屋川(末永凌彩)校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾牧方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる