皆さんこんにちは!
本日も武田塾練馬校からおすすめ動画の紹介です。
■おすすめ動画
■テーマ
日本史の講義系参考書のオススメは!?「最強の講義系参考書」をご紹介!!
■ポイント
日本史の講義系参考書は主に
『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」が分かる本』
『石川晶康 日本史B講義の実況中継』
『教科書』
『一度読んだら絶対に忘れない日本史Bの教科書』
の4つがあります。
『石川晶康 日本史B講義の実況中継』
を使いたがる人が多いのですが、
この参考書は早慶志望
向けの参考書であり
レベルが高いです。
むしろ早慶志望じゃないと
いらないと言っても
過言ではないと思います。
志望校が私立大学で
偏差値も早慶ほど高くない
のであればむしろ
『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」が分かる本』
を使ったほうが良いと思われます。
たとえ早慶志望であったとしても
もとの偏差値が低い場合は
『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」が分かる本』
を使ってから、
『石川晶康 日本史B講義の実況中継』
を使うようにしていきましょう。
そして
『石川晶康 日本史B講義の実況中継』
の良いところですが、
この参考書は痒いところに手が届く
的な側面があり
教科書の補足的な細かい
事件の因果関係や、
出来事の背景などが面白く書かれているのが
良い部分だと思われます。
ただ、情報量が多すぎるあまり
キーワード部分がわかりにくいといった
弱点もあります。
続いて、
『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」が分かる本』
についてですが
この参考書はMARCHや
関関同立や共通テストの
レベルまでの問題であれば
この一冊で対応できる
という参考書です。
教科書と金谷の日本史で迷うのであれば
『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」が分かる本』
を使ったほうが良いと思います。
やはり教科書は
重要な情報を網羅しているものの
文章が硬く、わかりにくい
といったデメリットがあります。
ですので、とっつきやすい
『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」が分かる本』
のほうがおすすめです。
この参考書は政治史・外交史などの
重要な部分にフォーカス
しているので、網羅性でいったら
どうしても低くなってしまう
部分はあります。
ですので、決める!共通テストや
教科書などで多少補う必要があります。
『教科書』ですが、
記述対策をするときに簡潔できれいに
まとまっているので
国公立志望の人は1番効率よく
勉強ができるというメリットがあります。
日本史の論述問題は
凝縮してきれいな言葉でまとめる
必要があります。
『石川晶康 日本史B講義の実況中継』
は話し言葉で書かれているため
記述対策には使いづらい部分があります。
『教科書』に書いてあるものは
書いてあるものをそのまま
覚えれば使えるのですが、
ある程度理解している人が
仕上げ向けに使う感じです!
また、資料がよく入試で
問われるので本番前に
チェックするのはとても
意味があると思います!
最後に、
『一度読んだら絶対に忘れない日本史Bの教科書』
ですが、これは
浪人生になって最初からやり直したい
人や、ゼロから日本史を始めたい
といった人向けの参考書になります。
受験の知識としては網羅しきれていないので
通史を学んで次の参考書までの
ステップアップとして
役に立つ参考書ではないかなと
思います!
まとめ
結局の所どの参考書もメリットデメリットあります!
そのため、どのレベルに自分がいるか把握して
どの参考書を使うかをしっかり把握して
どの本を使っていくかを
しっかり考えましょう!
どの日本史の参考書を使うか決めて
受験を有利に進めて合格へと近づきましょう!
みなさんも、もし勉強法に悩むようであれば一度、武田塾練馬校へ受験相談に!
————“授業をしない塾”個別指導塾 武田塾 練馬校———————
【受験カウンセリング】実施中!お申し込みはこちらから
住所:東京都練馬区豊玉北5-6-2MSK練馬ビル2F
受付時間 : 14:00~21:00
TEL : 03-6914-5002
最寄り駅 : 西武池袋線・都営大江戸線練馬駅徒歩5分
—————————————————————————————