ブログ

受験勉強で最も重要!?「効率化」 渡邉先生編

皆さん初めまして、今年度から武田塾成田校の講師となりました渡邉です。

これから皆さんの日々の勉強の役に立つような様々な情報をお届けしていこうと思っています!

ですがその前に…

自己紹介

まずは簡単に自己紹介をしようと思います。

私は現在国際医療福祉大学医学部医学科2年に在籍しています。出身は群馬県で大学に入って一人暮らしを始めるまではずっと群馬県に住んでいました。

しかし地元の中学校に絶対に行きたくなかった(暴走族がたくさんいて怖かった)ので中学受験をすることに決め、都内の学校まで毎日通学していました。通わせてくれた両親に本当に感謝です。

しかし勉強に専念するかというとそんなことはなく、中学ではその学校の中でも練習が特にキツいともいわれていたバスケ部に入り部活に明け暮れ、高校では部活をやめてマンガを読み漁る毎日を送っていました。

そんな中でも学校の成績は上位1/3を維持できており、勉強も周りの友人と同じくらいにはしていたと思っていたこともあり「まあ何とかなるだろう」という謎の自信とともに大学受験に臨んだ結果、当然のことながらみごとに受けた大学に全て落ち一年浪人することになってしまいました。

さすがにそれからの一年間は死ぬ気で勉強したかというとこれまたそういうわけでもなく、夏までは一日3~5時間ほどしか勉強せず、ときには大学に進学した高校時代の友達と旅行に行ったりしながらのんびりと受験勉強をするという割と落ち着いた浪人生活をおくっていました。

ではなぜ私はかろうじて大学受験を突破することができたのでしょうか。今振り返ってみるとその要因の一つに、徹底的な勉強の効率化があると思います。

今回はその一例をお伝えして、皆さんの今後の勉強方法の参考にしていただければと考えています。

集中力の持続を図る

勉強を効率化するうえで考えなければいけないことの一つに、集中力の持続があります。

人間はどうしても長時間勉強していると無意識のうちに疲れがたまってしまい、集中力にむらが出てきてしまうことがあります。

皆さんも「今日はこの問題集の範囲を勉強するぞ!」と机に向かったのはいいものの、気が付いたら時間だけが過ぎていて勉強自体は思ったより進んでいないといった経験があると思います。

そんな時に私が行っていたのが、「30分勉強して5分休む」勉強方法です。

個人差はありますが、ヒトの連続してしっかりと集中できる時間は長くて一日90分ほどだと言われています。

そんな短い限られた時間のなかで大学受験に必要な膨大な知識をすべて頭に入れるのは到底不可能です。

そこで、ある程度の集中力を保ったまま、ある程度長時間勉強するにはこの「30分勉強して5分休む」という時間の使い方が非常に有用だと私は考えました。

30分の勉強であればそこまで疲れることなく集中して勉強を行うことができ、その都度少しの休憩をはさむことでより長く勉強をできるのです。

実際この勉強方法を行ってみるとわかると思いますが、しっかりと30分集中すると案外あっという間に時間が過ぎていき、とても中身の充実した勉強ができるようになっていきます。

またこの勉強法には「この時間はここまで問題を解き終わろう」や「30分でここまでの復習を完璧にしよう」といった目標を立てやすくなるほか、だれもが経験のあまりに勉強のやる気の起きない時でも「まぁ30分だけは勉強してみよう」と勉強に取り組みやすくなるという利点もあります。

案外勉強を始めてみると次の30分の勉強に取り掛かるハードルもだいぶ低くなっており、結果的に普段よりしっかりと勉強できるようになっているものです。

study_man_normal

科目も変えてみる

そしてなんと、この勉強法をさらに効率化する方法があります。

それが「いろんな科目をバラバラに勉強する」です。

例えば最初の30分で数学を勉強したとします。そしたら次の30分では前行っていた数学のことはいったん忘れて古典だったり英語だったりと全く違う科目を勉強するのです。

できれば文系科目と理系科目を交互に勉強するように予定を組むと集中力が持続するようになり、効率が高まります。

科目を変えることで別の思考回路を使うようになるため、脳の別の部分が刺激されるようになり、頭の回転が持続するのです。

あとはこまめに休憩をとって頭をリラックスさせるとともに甘いものなどを少し食べることで極めて効率的に頭を働かせながら1日勉強することができるようになります。

これらの勉強方法は、高校生もちろんのこと、浪人生に特におすすめしたいものです

学校に通っているときには学校のカリキュラムがある程度大学受験へ向けての勉強の指針となります。

そして授業の合間に休み時間があり、そこで友達と話したり自分の好きなことをしたりと、自分でわざわざ時間を設定しなくても自然と頭を休ませる時間が設けられていました。

さらに一時間ごとに違う科目の授業を受けることで頭の回転もある程度維持されていました(私はよく授業でうとうとしていたので頭をリラックスさせすぎていましたが…)。

しかし浪人をするとなるとその日の、そして月単位の長期的な勉強計画を自分で立てていかなくては大学受験に合格することは不可能です(宅浪をしている人は特に)。

そんな時にこの勉強方法を知っていると短期の勉強計画が立てやすくなり、大学合格に向けての長期的、大きな目標も立てやすくなっていくのです

もちろん現役生も学校が終わった後の自分の勉強時間でこの方法を取り入れることで、短い勉強時間でもより効率的に勉強を進めることができるようになります。

job_suugakusya_woman

自分なりの勉強方法を模索する

ここまで長々と私の実践していた勉強方法の一部をお伝えしてきましたが、ここで一つ注意事項があります。私は何もこの勉強方法が最も優れているとは思っていません。

ただ私が様々な勉強法を調べ、試してきた中で自身の性格上しっくりきた勉強法だということです

勉強方法の効率化を自分で模索することはとても重要なことだと思います。様々な勉強方法を、試行錯誤を繰り返しながら取り入れ、自分に合ったように常にカスタマイズしていく中で最も自分にとって効率的に勉強できる方法を見つけて下さい

今回はその試行錯誤の一例として私の実際に行っていた勉強方法を紹介しました。

ぜひ一度皆さんの日々の勉強に取り入れてみてください!!

mmq1hCxzbtdsu5WBV0JujVuIYmjHZ0HKhjqEIqIn

どうしても第一志望に合格したい!そんなあなたに無料で相談に乗ります!!

武田塾の勉強法で、E判定から国立大学に逆転合格した校舎長安田が、第一志望合格のためにどのように勉強していけばいいかの相談に乗ります!

そして、自分で経験したからこそ自信を持って勧められる、「最速の勉強法」の全貌を無料で教えています。

武田塾成田校では完全予約制で無料受験相談を随時行っております!

下のバナーからぜひ受験相談にお申し込みください。

無料受験相談

武田塾成田校

【武田塾成田校 成田の個別指導塾・予備校】

住所:〒286-0035

千葉県成田市囲護台1-4-4 フィールドホーム第3ビル2F

アクセス:JR成田線 成田駅西口 徒歩1分 京成線 京成成田駅 徒歩3分

TEL:0476-37-3103

FAX:0476-37-3177

関連記事

【受験 スケジュール】受験成功率を格段に上げる!高校の年間計画・受験計画の立て方!!

  こんにちは、JR成田駅西口から徒歩1分、ファミマ上の武田塾成田校です! 今年度の受験もほとんどが終わり、これから新たな年度の始まりの時期となってきました。 今回の記事では、そんな高1,2 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる