みなさんこんにちは!武田塾成田校講師のあらもみです。
夏休みも終わり、1ヶ月が経ちます。夏休みの勉強はどうだったでしょうか?
勉強をやり切れた人、後悔が残る人、様々だと思います。
いずれにしても大切なことは、これから先どう勉強していくか、です。
受験ももう近くに迫ってきています。
夏休みの反省を活かし、秋以降も頑張っていきましょう!
ところで、夏休みが明けて学校の授業が始まったと思いますが、満足のいく勉強時間は取れていますか?
夏休みの勉強や模試を通して、苦手科目やこれからさらに伸ばしていきたい分野など、各々の課題が見えてきていると思います。
ですが、焦る気持ちが募る一方、夏休みが明けた現在、学校の授業も始まり、自分のやりたい勉強に費やせる時間が減ってしまっているのではないでしょうか。
今回のブログは、そのような悩みを持つみなさんに向けた、「内職」についてのお話です。
内職とは、授業中に授業以外の勉強をすることをいいます。内職をするべきかということに関しては賛否両論ありますが、あくまで私個人の意見として参考にしてもらえればと思います。
私自身も高校3年生の秋から冬にかけて、同じような焦りや悩みを抱いていたので、私の経験も交えながらお話していきたいと思います。
内職はするべきか!?
内職はするべきなのかという点に関してですが、私は高校生の時、内職をしていました。。。
私が通っていたのは公立の高校で、授業の進度が私立の高校などと比べてとても遅いという欠点がありました。
文系か理系かを選択するのも3年生になる時だったため、受験に使うメイン科目の授業は3年生から始まり、受験が始まっても未履修の範囲が残っていた科目もありました。
また、理系でも社会2科目の授業があったり、文系でも数学Ⅲの授業があったりなど、受験で使わない科目の授業もたくさんありました。
このようなカリキュラムの特徴もあり、私は受験に間に合わないという焦りから内職に手を出してしまいました!
という訳で、私は内職には「条件付きの肯定派」です。「条件」については、後に説明しようと思います。
内職をするべきではない人
私は、全ての方に対して内職を勧めるべきではないかなと思っています。次のような方は、内職をする前にするべきことがあるはずです!
・推薦を狙っている人
推薦入試での進学を考えている人は、学校の評定がとても大事になってきます。内職がバレるリスクを考え、しない方が良いかなと思います。
そもそも推薦をメインで狙うなら、定期テストで点数を取る事が大事なので、内職する必要もないですね。
・学校の授業についていけていない人
その授業の内容が全然理解できていないという人には、授業を聞くことの方が大切かと思います。
受験に必要な科目での授業で、その内容がわかっていないのに内職するのは論外です。
まずは授業の範囲を勉強して、余裕を持つようにしよう!
・締切の迫った宿題を他の授業中に済ませようとしている人
宿題に追われて、他の授業が聞けないという状況は、あまりよくありません。
宿題は余裕をもって終わらせよう!
本来は内職するべきではない!
高校の授業は集団授業です。
過去の私の「自分に合った塾の選び方」のブログでも少し記してありますが、集団授業は個々の能力に合わせたレベルで進めることができません。
高校では特に、置いていかれる生徒が出ないよう、基本からじっくり説明していくことが多いと思います。
そのため、授業が簡単すぎて学ぶことがないから違うことを勉強したい!という人も出てくるのです。それは仕方のないことだと思いますし、私も同じような理由で内職していました。
ですが、内職はやはり本来はするべきではないと思います。
高校は自分で決めて通っているものですし、先生方は生徒のことをたくさん考えて授業を組み立てて下さっています。
内職時に配慮するべきこと
そこで、先生方や授業に極力迷惑にならないよう、内職するにあたって少なくとも次のようなことを配慮するべきだと考えています。
・極力先生に気づかれないようにする
先生もおそらく内職をしている生徒には気付いているのではないかなと思います。
ですが、だからといって堂々と違う勉強をしているのはあまりにも失礼です。できるだけバレないようにしましょう。
(まずは席替えの運も必要ですね笑)
・授業の内容をきちんと理解している
先程も述べましたが、授業に追いついていけていないのに違うことを勉強するのはあまり意味がないです。
まずは授業の範囲をきちんと学習して、余裕ができるようになってから内職をするようにしよう!
・テストではちゃんと高点数をとる
授業を聞かずに違うことを勉強するのであれば、テストの点数で先生を困らせるようなことはないようにしましょう。
赤点をとって補習などにかかるようでは、自分がしたい勉強の時間が減って本末転倒ですし、なにより先生にとっても大迷惑ですよね。
そもそも授業内容を理解している前提で内職をしています。内職をするのならテストで良い結果を出すのは当たり前だという気持ちで臨みましょう!
・他の人の邪魔にならないようにする
高校の授業は、全てが座学ではなく、実験や話し合いなどが必要なものもありますよね。
そんな時、自分が内職をしていて説明を聞いていなかったりすると、真面目に授業を受けている友達に迷惑がかかってしまいます。そのようなことにはならないように気をつけましょう。
内職におすすめの勉強法
ここでは、私が実際にしていた、内職をするのに向いている勉強を少しだけ紹介したいと思います。
・授業と同じ科目の勉強をする
私は、授業と違うことを勉強するといっても、できるだけその科目の勉強をするようにしていました。
授業と多少なりとも関連のある勉強をすることで、頭の切り替えもしやすく勉強が捗ると思います。
先生にバレにくくなるというメリットもあります。
・小型/薄い参考書を使う
これも内職がバレないようにという目的もあります。
また、大きくて分厚い参考を広げてやるよりも、内職をする後ろめたさが軽減されて集中しやすく感じるでしょう。
最後に
私は、ブログの前半でもお話したように、3年生になってからも受験に使わない科目の授業を受けてきました。
受験に使わないから必要ないだろうと思って、たまには授業中に内職をしたりもしていました。
しかし、その授業の内容が受験で役に立ったこともありました。
医学部の受験には面接試験があるのですが、そこで、私の受験科目ではない政治経済の授業で扱った「エホバの証人輸血拒否事件」の話を使う機会があったのです。
高校で政治経済の授業に参加していなければおそらく知らなかったことです。
この時、私は今まで恨んできた自分の高校のカリキュラムに感謝しました。
このように、自分には役に立たないと初めから考えてしまうのはよくないのかもしれないと今では思います。
ここまでのブログを読んで、みなさんには内職をするかしないか、ご自身で判断してもらえると良いと思います。
受験まではあっという間です。限られた時間を最大限に有効活用できるよう、自分で考えて行動することが、合格への大きな一歩です!
武田塾成田校では勉強に関することなら何でも相談を受け付けていますので、困ったことがあればぜひ無料受験相談も利用してみてください。
ここまで読んでくださりありがとうございました!
どうしても第一志望に合格したい!そんなあなたに無料で相談に乗ります!!
武田塾の勉強法で、E判定から国立大学に逆転合格した校舎長安田が、第一志望合格のためにどのように勉強していけばいいかの相談に乗ります!
そして、自分で経験したからこそ自信を持って勧められる、「最速の勉強法」の全貌を無料で教えています。
武田塾成田校では完全予約制で無料受験相談を随時行っております!
下のバナーからぜひ受験相談にお申し込みください。
武田塾成田校
【武田塾成田校 成田の個別指導塾・予備校】
住所:〒286-0035
千葉県成田市囲護台1-4-4 フィールドホーム第3ビル2F
アクセス:JR成田線 成田駅西口 徒歩1分 京成線 京成成田駅 徒歩3分
TEL:0476-37-3103
FAX:0476-37-3177