ブログ

逆転合格には必須の勉強!模試復習編 大竹先生編

こんにちは!武田塾成田校で講師をさせてもらっている大竹です。

暑かった8月も終わり、だんだんと涼しい日々がでてきました。

季節の変わり目はやはり風邪を引きやすいものです。 出掛ける時は一枚羽織るものを持って、体調に気をつけながら受験を乗り越えていきましょう!

模試の復習は重要!?

さて、今日は模試の復習法について話していこうと思います。

模試の復習をないがしろにしていませんか?

ないがしろにしてる人はぜひこの続きを読みましょう!! できている方もは下記のことができているかどうかチェックしながら参考までに読んでいってください!!

では本編に行きましょう!

<目次>

① 模試復習の重要性について ② 具体的な模試復習方法について ③ 結語

① 模試復習の重要性について

受験生である以上避けては通れないもの、それは模試です。。。 受けるの、正直嫌ですよね。

私も高校生のとき、模試受けるのすごい嫌でした。

一日テストで疲れるし、成績悪いと勉強するの萎えるし...辛い。ほんとこんな感じでした。

 

それでも模試の復習だけは泣きながら欠かさずにやっていました。

 

それは模試復習が最も費用対効果の高い勉強であることに気づいていたからです!

模試を受けることで、今自分が受験生の中でどれくらいの位置にいるのかを客観的に知ることができます。

同じレベルの大学を受ける人とどれくらい差があるのか、どの分野の成績が欠けているのか、そのためにこれから何をすればよいのかを知ることができます。

 

これ、めちゃくちゃお得じゃないですか?

模試受けるだけで自分がこれから何をやればいいかわかるんです! 「模試は受けたけど、全然復習してない…」 これ、実はすんごいもったいないです。

受けただけで分析・復習をしなければ全く意味がありません!!

ただ辛い時間を過ごしただけになってしまいます…泣泣

学校の先生とか塾の先生も「模試の復習しといてねー」とは言ってくれると思います。

けど、結局なにをすればいいの??これについて次のパートで説明していきます!

school_test_seifuku_boy

② 模試の復習法について

まず、模試を受けたら必ず丸付けと自己採点をしましょう!

模試が終わって嬉しい気持ちは非常にわかります。

けど解いて終わりじゃもったいない!

できれば当日中、もしくは次の日までに丸付け+自己採点をしましょう!

次にしてほしいこと、それはいきなり解説を読むのではなく、問題を分類することです!!

具体的には、

1)根拠を持って正解した問題  2)根拠は言えないけどなんとなく正解した問題  3)根拠はあったけど間違えてしまった問題  4)わからなかった問題  5)制限時間内に終わらなかった問題

といったように分けていきます。

 

それぞれに対し復習の仕方を変えることで効率的に復習することがポイントです!

 

ではそれぞれに対しての復習法を紹介したいと思います

1) 根拠を持って正解した問題

この問題は復習の必要性が他と比べて高くはありません。 軽く確認する程度でおっけーです!

2) 根拠は言えないけどなんとなく正解した問題

ここに該当するのは、

知識が曖昧だったけどなんとか答えにたどりついた問題or 偶然正解した問題 (既習範囲だったが内容を忘れていたor未習範囲の問題)です。

正解したから復習しなくていいや!という模試復習法をしてしまっていると、この問題たちは復習からすり抜けてしまい、次解く時には間違えてしまう可能性がめちゃくちゃ高いです!

なのでここの問題には特に力を入れてください!

まず、知識が曖昧でなんとなく正解した問題は復習することで、根拠を持って正解できる問題になりやすいので優先的に復習をしましょう!!

次に、偶然正解した問題に関しては、その範囲が既習だったが忘れていたのか、もしくは未習の範囲だったのかを判断しましょう。

既習だったが忘れていた問題も復習は行いますが、これを得点に結びつけるには少し時間がかかるので前述した知識が曖昧だった問題よりかは優先度が下がります。

未習範囲の問題に関しては基本的に復習しなくておっけーです!

3)根拠はあったけど間違えてしまった問題

ここに該当するのは、

ケアレスミスで間違えた問題or 知識が曖昧で間違えてしまった問題or既習範囲だったが忘れていた問題or未習範囲の問題です。

知識が曖昧で間違えてしまった問題について、これは先程と同様に次のテストでは一番点数につながりやすい問題です!優先的に復習していきましょう!

ケアレスミスで落とした問題について、これは悔しいですよね。

もう2度としないぞ!!と強い気持ちを持ちながら復習してください。

この問題も知識が曖昧な問題と同様、優先的に復習しましょう!

他は先程と同じです!

4)わからなかった問題

ここに該当するのは、既習範囲だったが忘れていた問題or未習範囲の問題です。 既習範囲の問題は復習するがとりあえず優先順位は低め、未習範囲は復習なしです!

5)制限時間内にできなかった問題

制限時間内にできなかった問題は、必ず問題を解き直して1)-4)に分類しましょう。

 

まとめると、優先順位としては ケアレスミス、知識が曖昧だった問題>既習範囲で 忘れていた問題>>>>未習範囲の問題 となります。

これ通りやればかなり効率的に模試の復習ができると思います!! 実際、高校時代の私もこれをやっていました!

study_man_normal

③ 結語

今回の記事、いかがだったでしょうか。 模試の復習をしている中で、「俺、全然できるようになってないじゃん...」と落ち込むことは必ずあると思います。

現実から目をそむけたくなると思います。

それは受験生なら誰しもが経験することです。

でも、そこで目を背けずに自分の弱点を受け入れるかどうかが合否を決めるポイントなのかなと個人的に思っています。

受験まで約半年と着々と時間がせまっていますが、皆さん気持ちを入れ直して頑張っていきましょう!!

yaruki_aru_school_boy

mmq1hCxzbtdsu5WBV0JujVuIYmjHZ0HKhjqEIqIn

どうしても第一志望に合格したい!そんなあなたに無料で相談に乗ります!!

武田塾の勉強法で、E判定から国立大学に逆転合格した校舎長安田が、第一志望合格のためにどのように勉強していけばいいかの相談に乗ります!

そして、自分で経験したからこそ自信を持って勧められる、「最速の勉強法」の全貌を無料で教えています。

武田塾成田校では完全予約制で無料受験相談を随時行っております!

下のバナーからぜひ受験相談にお申し込みください。

無料受験相談

武田塾成田校

【武田塾成田校 成田の個別指導塾・予備校】

住所:〒286-0035

千葉県成田市囲護台1-4-4 フィールドホーム第3ビル2F

アクセス:JR成田線 成田駅西口 徒歩1分 京成線 京成成田駅 徒歩3分

TEL:0476-37-3103

FAX:0476-37-3177

関連記事

NoImage

こんにちは!講師の大竹です!   今回の記事では通っている大学、国際医療医療福祉大学成田キャンパスについて手短に紹介をしたいと思います! キャンパスについて  成田キャンパスには2つの棟があ ..

合格までを逆算し、医学部に現役合格!!成田校の講師紹介vol.2~大竹先生~

成田校の有能な講師陣を紹介していくシリーズの第二弾を行っていきたいと思います! 今回は、千葉出身で現役で医学部に合格したという高スペックの大竹先生の紹介です! 目次 <自己紹介> <高校2年生までの勉 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる