ブログ

現役医学部生がすすめる!集中できる勉強場所【後編】

みなさん、こんにちは!武田塾成田校講師のあらもみです。

もう早いことに秋が近づいてきていますが、勉強のモチベーションは保てていますでしょうか?

今回のブログでは、1つ前のブログに引き続き、前回紹介し切れなかった勉強場所を紹介していこうと思います。

「おすすめの勉強場所【前編】」では、私が特におすすめする勉強場所と、そこで勉強することのメリット、デメリット等を説明しています。

まだそちらをご覧になられていない方は、そちらも合わせて参考にしてもらえると嬉しいです!

study_daigakusei_man

自分に合った勉強場所の見つけ方

前編でもすでにいくつか勉強におすすめの場所を紹介していますが、その中から自分に合った勉強場所を見つけるにはどうしたらよいでしょうか?

勉強場所の紹介の続きに入る前に、自分に合ったメインとして利用する勉強場所の決め方について少しお話します。

 

自分に合った勉強場所を見つける最も手っ取り早い方法、それは実際にいろんな場所で勉強してみることです。

百聞は一見に如かず。

このブログなどを読んで気になった場所があれば、まずは試しに実際にそこで勉強してみてください。

実際に勉強してみることにより、想像とは違った新たな発見があるはずです!

その際、特に確認しておくべきポイントを3つ紹介します。

1.静かさ

その場所がどのくらい静かなのか、確認しておくと良いです。

物音のほとんどしない自習室もあれば、カフェなどの店内では音楽が流れていたり、人が多いところでは話し声や笑い声が聞こえたりなど、場所によって静かさは大きく変わります

周囲の音の環境がどのようなときに自分は集中しやすいのか、把握することが大事です。

ぜひ自分に合った静かさの場所を見つけてください!

2.周囲の人

その場所は人が多いか少ないかどのような人がいるのか、確認しておきましょう。

自習室であれば周りはみんな受験生ですし、カフェであれば仕事をする人や会話を楽しむ人、食事をしている人もいます。

また、カフェの中にも、いつも混んでいて騒がしい店もあれば夕方になるとかなり空いている店もあります。

 

そこで、まずは自分が、周りに人がいない環境が良いのか、ある程度人がいる方が良いのか、ということを把握しておきましょう。

 

また、人がいた方が良い場合は、友人・ライバルがいた方が刺激になって集中できるのか、もしくはむしろ気になって集中しにくいのか、といったことも考えるとより良いですね!

3.設備・環境

 

これは、その場所に集中を妨げる要因がどれだけあるか、です。

例えば、私が主に確認していたのは、室温やエアコンの風は気にならないか、照明の明るさや影は気にならないか、椅子の素材や机の高さは疲れやすいものではないか、などです。

こういった点は、実際にそこで勉強してみて初めて気付けることです。

完璧に自分の希望にマッチする設備はなかなかないので、どの程度なら許容できるかといった視点で見てみましょう。

これらのポイントに注目しながら、自分のタイプに合った場所を探して見てください!

toshokan_benkyou

勉強場所の紹介

それでは、次から勉強場所の紹介の後編(5~)に入ります。

 

5.フードコート

後編の1つ目は、フードコートです。 私は受験生時代、食事でよく使っていましたが、勉強にも度々利用していました。

メリット ・同じ場所で食事を済ませることができる ・使用料はかからない ・友人と勉強することができる

デメリット ・他のお客さんが多く、賑わっている ・勉強や長時間居座り禁止の場所もある

 

フードコートでは、あまり遠慮することなく会話をすることができるので、私は友人と相談し合いながら勉強する時などに利用することがありました。

また、フードコートで食事を済ませた流れで、眠くならないようそのままそこで勉強に移るといった使い方もしていました。

ただ、フードコートは本来、勉強する場所ではありません。

まずは、そのフードコートが勉強を禁止していないか確認した上で、勉強場所として選びましょう。

 

もし勉強が禁止されていなくても、食事をする人で席が埋まっていたり、混んでいたりする場合は、勉強としての利用は控えた方が良いですね。

また、カフェの利用と同様に、テーブルや床を消しカス等で汚さないようにすることも、最低限のマナーです。

これらのことも踏まえた上で、友人と話し合いながら勉強するなど、自分に合った使い方をしてみて下さい!

6.自宅のリビングルーム

私は、家にいる時は自分の部屋ではなくリビングで勉強していた時期がありました。

リビングで勉強するメリットデメリットは以下の通りです。

メリット ・常に家族の目があり、サボり防止になる ・エアコンがあって快適に勉強

デメリット ・家族がいる ・テレビや家族の会話、生活音が集中を妨げることがある

 

リビングでの勉強では、人によって家族の存在がメリットにもデメリットにもなります。

 

家族がいるだけで集中できなくなる人もいれば、1人ではサボってしまうため家族の目があって監視されているような状態の方が勉強が長続きするという人もいると思います。

そこは自分がどの環境で集中しやすいのかに合わせて、自分の部屋かリビングかを選択するとよいでしょう。

 また、リビングでは家族が生活しています。

 

食事を用意する音や匂い、テレビの音など、集中を妨げる要因も多くあります。

そのため、家族がどれだけリビングでの勉強に協力してくれるのかも大事なポイントになります。

 

やはり、家族の方も見たいテレビがあったりするので、そこは家族と相談ですね!

私がよくリビングを利用していた時は、生活音の中で勉強するのは修行だと思って勉強していました。

テレビが付いている場所でも勉強に集中できれば、どんな場所でも勉強できると思いませんか?笑

 

自分の部屋では勉強できないという方、私のように集中力を鍛えるつもりでリビングで勉強してみてはどうでしょうか! (消しカスはきちんと掃除しましょうね!)

7.その他

私が特におすすめできると思った勉強場所は以上になりますが、ランキング外としてその他の場所についても軽く紹介します。

・廊下

えっ?と思った方もいるかもしれませんが、塾や家の廊下で勉強したこともあります!

ずっと座って勉強するのに疲れた時、廊下でふらっと歩いて暗記をしてみたり、自習室ではできない音読を本当に小さな声でしてみたり、といった勉強をしていました。

廊下に居座ってガッツリ勉強した訳ではないので、引かないでくださいね(笑)

 

・ファミリーレストラン、ファストフード店

これらの飲食店は、カフェやフードコート以上に「食事としての場所」という雰囲気が強く、私は勉強には比較的集中しづらいと感じてしまいました。

私の周りには、ファミレスなどでもうまく勉強している人もいたので、空いている店舗が見つけられれば、お昼時などを避けて利用してみるのもありかもしれませんね。

 

・屋外

気晴らしに軽く散歩に行ったり、登下校で歩いたりする時にも、勉強していました。

私が屋外で勉強する時は、参考書を読んで勉強というよりは、英語の長文、短文などを聞いて勉強をしていました。

ずっと室内で勉強していると疲れてしまうので、外に出て体を動かしながら勉強するととても良い気分転換になります!

歩きながら参考書を読むのは危ないので、安全を確認した上で使うようにしましょうね。

mark_network_status_benkyouchu

最後に

今回のブログは以上になります。

気になる勉強場所は見つかったでしょうか?

ここまで様々な場所を紹介してきましたが、自分に合った勉強場所やその場所に合った勉強は、やはり実際に勉強してみないとわかりません。

たまにはみなさんも、気分転換としていつもと違う場所で勉強してみてはいかがでしょうか? 新しい勉強スタイルが見つかるかも知れませんよ!

 

mmq1hCxzbtdsu5WBV0JujVuIYmjHZ0HKhjqEIqIn

どうしても第一志望に合格したい!そんなあなたに無料で相談に乗ります!!

武田塾の勉強法で、E判定から国立大学に逆転合格した校舎長安田が、第一志望合格のためにどのように勉強していけばいいかの相談に乗ります!

そして、自分で経験したからこそ自信を持って勧められる、「最速の勉強法」の全貌を無料で教えています。

武田塾成田校では完全予約制で無料受験相談を随時行っております!

下のバナーからぜひ受験相談にお申し込みください。

無料受験相談

武田塾成田校

【武田塾成田校 成田の個別指導塾・予備校】

住所:〒286-0035

千葉県成田市囲護台1-4-4 フィールドホーム第3ビル2F

アクセス:JR成田線 成田駅西口 徒歩1分 京成線 京成成田駅 徒歩3分

TEL:0476-37-3103

FAX:0476-37-3177

関連記事

勉強し足りない現役受験生必見!「内職」はアリかナシか?

みなさんこんにちは!武田塾成田校講師のあらもみです。 夏休みも終わり、1ヶ月が経ちます。夏休みの勉強はどうだったでしょうか? 勉強をやり切れた人、後悔が残る人、様々だと思います。 いずれにしても大切な ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる