ブログ

合格までを逆算し、医学部に現役合格!!成田校の講師紹介vol.2~大竹先生~

成田校の有能な講師陣を紹介していくシリーズの第二弾を行っていきたいと思います!

今回は、千葉出身で現役で医学部に合格したという高スペックの大竹先生の紹介です!

<自己紹介>

皆さんこんにちは!
武田塾成田校で講師をさせてもらっています、大竹悠太と申します!
出身高校は千葉県津田沼にある東邦大学付属東邦高校で、今は成田にある国際医療福祉大学医学部医学科に通わせてもらっています!(今は4年生で、次年度からは5年生です!)

line_oa_chat_220210_181918

中学からずっと硬式テニスをしており、大学に入っても硬式テニス部で活動しています!
趣味はテニス観戦で、テニスの4大グランドスラムとツアーファイナルを生で観戦しに行くことが将来の夢です!!ちなみに好きな選手はRafael Nadalです!

あと最近友達に誘われて筋トレを始めました。まだヒョロガリですが、いつかムキムキになることを夢見て日々頑張ってます。ちなみに好きな種目はシーテッドロウです。
 
私は高校3年の4月まで部活動をしていたため、受験勉強というものに本腰を入れ始めたのは高校3年の5月くらいからでした。なので周りからは一歩遅れた状態で受験勉強を始めました。それから毎日必死に勉強を頑張り、今の学校に現役合格することができました。 

今回のブログでは受験時代にやって良かったことや後悔を中心に話していきたいと思います!

<高校2年生までの勉強と後悔>

高校2年生までの定期考査では、試験の3週間前くらいから勉強を始め、クラスの中ではだいたい10番くらいを維持していました。しかし、定期考査がない期間は、勉強など全くせず部活、恋、遊びという感じでした笑。もちろん定期考査後に復習なんてしなかったので、勉強した知識は定着せず、学校で行われる河合模試などは毎回校内350人中200位くらいでした。

定期試験が終わっても、少しだけ遊ぶのを我慢して復習していれば3年生はもっと楽だっただろうなととっても後悔しています。

定期試験や模試などでアウトプットした後の復習というのは、非常に費用対効果が高い勉強なのです!!

定期考査後に遊ぶな!とは言いません(てか言う資格がありません)。
少しだけでいいので、はやる気持ちを一旦抑え、試験の復習をすると、3年生までに大きなアドバンテージを獲得できます!!

 

<受験時代にやってよかったこと3選>

1.合格まで逆算してスケジュールを立てたこと

 勉強していく中で最も重要なのは、いかに効率良く知識を定着させるかだと思います。
そのためには、合格から逆算して長期のスケジュールと短期のスケジュールを決めることが重要です!

逆算の仕方としては、

まず最終的にどのレベルまで自分の学力を上げる必要があるのかを決める

それを達成するためにはどの参考書をどれくらいの期間に何周すればよいのかを決める
(=長期のスケジュール)

決めた参考書をスケジュールどおりに終わらせるには一日どれくらいの勉強時間が必要なのかがわかる!(=短期のスケジュール)

という感じです!

私はどの教科を一日に何分勉強しどこまで終わらせるかを予め毎日決めていました!
予定通りにいかないこともありますが、その際は自分のスケジュールを再度見直し、達成できるペースで進めるようにしていました!

2.問題の理解度を段階的に分類したこと!

問題集を解く上で、それぞれの問題に対し自分はどのレベルに達してるかはっきりさせることが非常に重要です。
オススメの方法としては、問題ごとに

①ほとんど見たことなくて全くできない
②見たことはあるが問題を完答はできない
③問題を解くことはできるが他の人に完璧には説明することができない
④他の人に完璧に説明することができる

の4段階に分けることです!
 これを付ける最大のメリットとして、どこの問題を復習すればよいのかというのが一目でわかります。受験生活後半では、新しい参考書を次々とやるよりも今までやってきた参考書を復習するほうが効果的です。その際に、自分はどこの問題が苦手なのか、まだ自分の言葉で説明できない問題はどれなのかというのが探しやすくなります!

ぜひ自分の勉強に取り入れてみてください!!

3.人からのアドバイスを取捨選択したこと!

 受験時代は自分がやってる勉強というのが正しいのか、これが一番効率がいいのかなど非常に不安になると思います。実際僕も自分がやってる勉強に対して非常に不安を感じていました。色んな人にアドバイスを求めたり、またインターネットで有名な人の勉強法を調べると思います。

ここで重要なのは、書いてあること全てを真に受けるのではなく、それらの情報から自分でいいなと思ったものを取捨選択することです!!書いてあること、言われたことは各々の体験に基づいたアドバイスであって、それが必ずしも自分のスタイルに合ってるとは限りません。自分で選ぶことが重要なのです!

武田塾では、長年の経験から算出されたルートに加え、科学的根拠のある勉強法を提供しています!加えて、我々講師はその勉強法をただ押し付けるだけではなく、それぞれの生徒さんの要望や勉強スタイルについて話し合い、各々に最適な勉強法や勉強スケジュールにカスタマイズしています!つまり生徒さんの取捨選択の作業をお手伝いしています!!

<受験時代の後悔2選>

1.国語の勉強を夏から始めたこと

 私は受験期の頃国語大の苦手であり、国語の教科書なんて見たくなかったため、夏休みが始まるまで放置してしまいました。苦手だった理由は簡単です。国語の勉強をしなかったからです。あの時、易しい参考書を購入し苦手意識を克服できていれば...国立合格もできたかもしれないな...と本当に後悔しています。

苦手科目を勉強したくない、見たくないという気持ち、非常によくわかります。
そういった方は初歩中の初歩の参考書から始めることをおすすめします!
初歩的なレベルから勉強していくと自分がどこのポイントで躓いているのかが明らかになります。そこを克服してしまえば、その教科に対する見方も少しずつ変わってくるかと思います!
私は受験後にこれをやり、今では国語という教科がとても好きになりました!

また国立理系志望の方は、3年時で国語に割ける時間は非常に少ないと思います。2年時までに、現代文の解き方や古文単語、漢文で必須な知識などを勉強することを強くオススメします!

 

2.共通テスト後のモチベーション維持が上手くいかなかったこと

私は当時センター試験を終えた翌日から燃え尽き症候群になってしまいました。。
私立大学の一般入試や国公立の2次試験が控えてるのにも関わらず、気持ちを切り替えることもできずただ机の前に座ってるという時間を何日間も繰り返していました。正直この状態からどういうふうに持ち直せばよかったのか今でも正解はわかりません。。。
ただ言えることは、大きな試験の後も普段の生活リズムや勉強リズムをできる限り崩さず、淡々とやるべきことをするのが重要なのかなと思います!

 

<締めの一言>

努力は正しい方法で行わないと無駄になってしまうことがあります。
武田塾では生徒さんが正しい努力を行えるようにサポートしています!
少しでも興味が湧いてきたという方はぜひ無料受験相談にいらしてください!

mmq1hCxzbtdsu5WBV0JujVuIYmjHZ0HKhjqEIqIn

どうしても第一志望に合格したい!そんなあなたに無料で相談に乗ります!!

武田塾の勉強法で、E判定から国立大学に逆転合格した校舎長安田が、第一志望合格のためにどのように勉強していけばいいかの相談に乗ります!

そして、自分で経験したからこそ自信を持って勧められる、「最速の勉強法」の全貌を無料で教えています。

武田塾成田校では完全予約制で無料受験相談を随時行っております!

下のバナーからぜひ受験相談にお申し込みください。

無料受験相談

武田塾成田校

【武田塾成田校 成田の個別指導塾・予備校】

住所:〒286-0035

千葉県成田市囲護台1-4-4 フィールドホーム第3ビル2F

アクセス:JR成田線 成田駅西口 徒歩1分 京成線 京成成田駅 徒歩3分

TEL:0476-37-3103

FAX:0476-37-3177

関連記事

【大学受験】高2の秋から受験勉強を始めれば千葉大は余裕?!成田の予備校なら武田塾!

こんにちは、武田塾成田校です! 今回は主に非受験学年の高校1,2年生を対象にした記事となります。 受験勉強をいつから本格的にやろうかと迷っている高校生は必読です。 このブログの題名に衝撃を受けた方も多 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる