ブログ

浪人生が春にやるべき難易度!難しいのは解かないで!

浪人生、春から難しい数学の問題をやりすぎ!

皆さんこんにちは!武田塾奈良生駒校です。

今回は浪人生にスポットを当ててお話しようと思います。

新しく浪人する人が武田塾にも来てくれますが、そのときに問題集や、やろうとしているテキストを聞くと難しい問題を浪人生はやりたがります。

それは違う!!!という警鐘を鳴らしたいです。

rounin

 

勉強のやる気はある、、しかし、

「勉強のやり方がわからない」

「何をやればいいのかわからない」

という方は必見!

 

武田塾奈良生駒校の1週間無料体験を活用しよう!

武田塾奈良生駒校ではその勉強法で志望校合格を果たしています!

偏差値47.1の英語を克服し、旧帝大名古屋大学教育学部に合格‼

合格体験記:奈良生駒校塾生!努力の末ついに医学部へ!!

合格体験記:奈良生駒校生 金沢大学医学部へ進学!!!

合格体験記:偏差値30台から立命館・関西大学他へ逆転合格!!

合格体験記 偏差値38から同志社・関西大学に逆転合格!!

合格体験記:偏差値35から近畿大学理工学部へ逆転合格!!!

【旧帝大北海道大学へD判定から逆転合格】河合塾から転身 

 

このほかにも多数の逆転合格者を輩出しております!

無料受験相談

理系科目全般、浪人生は難しい問題をやりすぎ!

浪人している子で春に数学や理科とかでかなり難しいことをやりがちではないですか?

直前まで受験していたので、その続きで受験勉強を積み上げてきたら、その先の続きをやる人が春ごろは多かったと思います。

浪人になった際も受験勉強の続きのイメージで難しい問題を継続してしまいがちです。

逆に考えれば浪人の春は復習の大チャンスです。

あえて難しい問題をやるより受験まで1年あるので復習に充ててほしいです。

不合格だった原因は人によって様々だと思いますが、大抵の人は入試レベルが足りないのではなくて基礎レベルの力が足りていないのです。

しかし、落ちた直後に考えがちなのは「難しい問題をやる時間がなかった」「自分にはまだこの大学の入試は難しくて解けなかった」という場合に、「難しい問題を解く力が足りなかったのか!」と思って難しい問題を始めてしまうということが気持ちとしてあるあるだと思います。

例えば、部活が忙しかった高3生で夏に部活が終わって、そこから残りの半年間で学校の勉強をしつつ受験を迎えたとして、数学の点数が足りなくて落ちてしまった・・・

その場合は基礎がグラグラなはずです。

「過去問演習が不足していた」や「難しい問題をもっとやっていれば解けたな」など別の場所に理由を探しがちで本当の理由を追求せずに表面上の理由のみに着目してしまいがちです。時間が足りなかったというその意識は受験直前の反省のみに行きがちで、本当は高1・2の時の基礎の時間が足りないのであって、だけど追い詰められていた時期の記憶しかなく、その時期にしかしっかり勉強していないので最後の方の勉強が足りなかったと思ってしまうのだと思います。

 

高1~3と3年間あった中で受験直前の記憶が強く、「過去問をもっとやりたかった」「もっと難しい参考書をやりたかった」など最後の方の記憶が断片的に残っており、そのせいにしがちです!

しかし!!本当は高1・2のときに真剣にやっていたのかが重要!!

高1・2で配られた問題集や自分でやった参考書などは中途半端ではないですか?

数列は完璧にわかっていますか?確率は完璧にわかっていますか?指数・対数は大丈夫か?と言われたときに、穴があるから後半に絶対足を引っ張ったのは絶対あります。

直前期の追い込みが不足していたのではなく、高1・2生のときの基礎の弱さが時間不足に繋がったと思います。

数学の成績が伸び悩んだということは高1・2の基礎に穴があるということです。

浪人してせっかく時間があるのであれば不安な部分を潰すことから始めたほうがいいです。

Q.イメージで「数学基礎問題精講」「青チャート」などの典型問題をしっかりと復習しほうが良い生徒や、共通テストで何点以下の人は復習すべきなど何か基準がありますか?

A.共通テストで90点以下の人、年にもよりますが共通テストで数学が85点以下の人は基礎が不足している場合が多いため復習を徹底しましょう。

しっかりと基礎が身についている分野もあると思いますが、共通テストの問題で落としてしまうということは、その分野は基礎ができていないということなので、数学で85点以下の人はどこかに基本問題などに戻らないといけない問題があると思います。

浪人生の人で「共通テストの形式が合わなかった…」「普段は解けるけど共通テストだと解けない…」みたいな人も意見としては来そうですが、「問題形式が悪い」は言い訳に過ぎないです。

来年もそれを解くわけであって、来年も70点のままで良いかと言われるとそうではないので、来年も共通テストを受けるのであれば形式に対応できる対策を進める必要があります。もちろん形式もあると思いますが、前提として圧倒的基礎力が必要で、問題を見た瞬間に解き方を思いつけたのか?問題を見た瞬間に解き方を思いついていないということは基礎の復習不足は絶対にあると思うので、浪人して1年あるならしっかり復習をしてください。

 

Q.全統模試の数学の偏差値で何点以下は強制的に復習が必要か?

A.基準は62点以下です。65点以下でもやるべきことはあると思います。

何かしらの苦手分野は絶対に抱えて受験しているので、そもそも「数学で私は基礎は完璧です!」という人は本当にいるのでしょうか?

例えば、数列の三項間漸化式の解き方を今説明できるのか?群数列の解き方を説明できる?logの桁数を求める問題を説明できるか?

と言われたら、皆さんあやしいと感じるはずです。それなら無理して難しい問題ではなく復習をしましょう。

浪人生は3~6月は基礎の復習を徹底して夏頃から難しい問題の演習に進んでいきましょう。浪人生はアドバンテージのほうが多いので、危機感を持った状態で春を迎えられて、春は基礎を固められる最後の期間であり、しっかりと最後に時間が取れる機会です。

しかし、普通の1年目の受験生は受験を知らないので、「まだいける」と思って油断している中、実際に受験を体感して落ちてしまった人達は危機感を持って春を迎えられるので、しっかりとモノにしてほしいです。

受験の厳しさを知っている浪人生は気を引き締めて春から全力を注ぎ現役生に差をつけていきましょう。

今回のまとめ‼

①浪人生は基礎を改めて固め直そう! 

②共通テストの数学で85点以下の人は復習が必須! 

③春から現役時の反省を活かして勉強を始めよう!

 

武田塾奈良生駒校は皆さんを応援しています!!!

無料受験相談

武田塾では、大学受験に向けた勉強を最短のやり方で行っていきます!!

ぜひ一度、受験相談にお越しください!!

〇電話で申し込む
武田塾奈良生駒校 0743-85-5777

                           naraikoma@takeda.tv

お電話からでもご予約可能です↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

 

 

受付時間  13:00〜22:00(月曜日~土曜日)

      10:00~18:00(日曜日)

○Webで申し込む
奈良生駒校の専用フォームはこちらです。

無料受験相談

武田塾奈良生駒校校では
・効率的な勉強の仕方

・志望校合格までのカリキュラム

・英単語を1週間で1000語暗記できる方法

等を無料でご紹介していきます。

ご希望に応じて体験特訓を行います。

他にも受験や勉強に関するお悩みに何でもお答えしていきます。

まずは無料受験相談にお越しください!

武田塾について興味や関心が湧いた方は是非お気軽に校舎にお越しください!

武田塾では無料で学習相談を行っております。

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる