ブログ

よく言われる”英文を英語のまま理解する”について物申す!

こんにちは!武田塾奈良生駒校です!

今回は英語でよく言われる「”英文を英語のまま理解する”について物申す」というテーマでお送りしたいと思います!

英語を勉強する子どものイラスト素材 [FYI01671825] | ストックフォトのamanaimages PLUS

勉強のやる気はある、、しかし

「勉強のやり方がわからない」

「何をやればいいのかわからない」

という方は必見!

 

武田塾奈良生駒校の1週間無料体験を活用しよう!

武田塾奈良生駒校ではその勉強法で志望校合格を果たしています!

偏差値47.1の英語を克服し、旧帝大名古屋大学教育学部に合格‼

合格体験記:奈良生駒校塾生!努力の末ついに医学部へ!!

合格体験記 偏差値38から同志社・関西大学に逆転合格!!

合格体験記:偏差値35から近畿大学理工学部へ逆転合格!!!

【旧帝大北海道大学へD判定から逆転合格】河合塾から転身 

 

このほかにも多数の逆転合格者を輩出しております!

はじめに

最近でも様々な英語の指導者の方が「英文を英語のまま理解しよう」と言っているのはよく聞きますが、実際に入試問題を解く上でそれは本当に必要なことでしょうか?

早稲田大学の国際教養学部やICUといったレベルの場合、その状態を目指すことが理想となってくるかもしれませんが、ほとんどの大学では英語のまま理解するレベルに達する必要はありません。

そもそも英語のまま理解できて大学入試を乗り越えてきた方は極めて少数です。

では一体、なぜ難関大学合格者の多くが「英文を英語のまま理解した」と言うのでしょうか?

それは、日本語の経由時間をできる限り短くすることで英文を英語のまま理解していたと錯覚しているからです。

みなさんには、「日本語の経由時間をできる限り短くする」ことに取り組んでいただきたいです。

「日本語の経由時間をできる限り短くする」とは?

英語勉強の壁

長文を読んでぶつかる壁は大きく2つあります。

①内容が理解できない

②制限時間内に読み切れない

①に関しては、単語、熟語、文法、構文解釈のいずれか、またはこれら全ての勉強が不十分であることが原因です。

要するに、英語のまま理解する以前に日本語での理解ができていないため、上記の勉強に戻る必要があります。

②に関して、精読はできるようになってきたが速読ができないという方がぶつかる壁です。その解決法としてあげられるのが「英文を英語のまま理解する」という方法ですが、実はそれができなくても制限時間内に終わる問題がほとんどです。

では、速読ができる人はどのように長文を読み進めているのでしょうか?

結論、「日本語の経由時間をできる限り短くする」ということをやっています。

例えば、environmentという抽象概念が出てきた時、「環境」という概念を思い浮かべるのか、それとも「環境」というこの漢字2文字が頭に浮かぶのか、どっちが先かと言うと後者の方が多いと思います。概念を思い浮かべるのはハードルが高く、英文にそれが出てきた時は慣れた英文の場合読み通せますが、その時実は漢字が想起されているのではないかと思うわけですね。

つまり、日本語を実は経由しているがしっかり勉強を繰り返していることによって経由していないように感じられるほどに経由に時間をかけずに理解しているということ。

受験生のみなさんは英語だけをずっと勉強してるわけでもないですよね。

1日1日日本語に平らに触れる中で一部英語に触れて一生懸命勉強していますよね。

英語を英語で読んだ気になってふんわり読みをするぐらいだったら、1文1文SVOCを振って日本語訳して精読をしよう。

10年以上大学受験の時代からずっと勉強を続けてるような英語のスペシャリストな知人がいますが、英語を英語のまま何パーセントぐらいできてるか聞くと100%じゃない、85%くらいだとかいうわけです。

そのレベルで?みたいな。洋画とかも字幕なしで見れたりするレベルであってもどうしても日本語は介在しちゃうんだよねっていうのを聞いたわけです。

そんな英語のエキスパートですら自分がどういう風に意味を取ってるかというのを詰めていくと実は完璧ではないっていう結論に至っているにも関わらず、

大学受験を何とかクリアできるぐらいのレベル感で英語を英語のまま理解しようというのはなかなか困難ではないかと思います。

将来英語を使って仕事をしたいとかっていう人はそれぐらいの域に達してほしいですが、それは大学受かってからでいいわけですからね。

正しい英語の勉強法

ではどのように英語の受験勉強を進めていけば良いのでしょうか?

英語は、以下の順番で勉強に取り組みましょう。

①単語、熟語、文法

②英文解釈(SVOC)

③長文

それぞれの詳細な勉強法については今回は省略します。

一文一文正確に理解した文章それの集合体の長文全部がちゃんと理解できているというのを、

何回も読むことによってその文章については英語を英語のまま理解している状態にかなりのレベルで近づけることまではできます。

そのぐらいしっかりと文章を読み込むっていうのは大事です。

その際注意すべきは、長文を読むスピードが遅くなることを防ぐために前から順番に訳せるようになることです。

日本語にどんどん置き換えて頭の中で文章の内容を理解する。

非常に複雑な構文の場合、返り読みや整理して読む必要は出てくるかもしれないですが

基本は前から順番に日本語に訳していくというのを脳内でやっていけば英語の長文は読めるかなと思っています。

それができるようになる前提として構造を捉えて返り読みでもいいから一文一文をしっかり読めるようにするっていうステップを踏んでくという話ですね。

SVOCについて勉強します、一文をSVOC振って返り読みでもいいから正確に和訳できるようにします、その後、前から訳せるようになります、

その究極の段階が英語のまま理解するという感覚、日本語の変換の割合を減らしていくみたいなイメージですけど、これは超上級者だよっていう感覚です。

まとめ

今回は「”英文を英語のまま理解する”について物申す」というテーマについて話しました。

受験生の皆さんは、英語の正しい勉強を行った上で長文の精読ができるようになる、できる限り文章を前から読み進める、

といった順番で精読と速読を身に付けていきましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

武田塾では、大学受験に向けた勉強を最短のやり方で行っていきます!

生駒で大学受験の個別指導なら武田塾がオススメ!

ぜひ一度、受験相談にお越しください!

〇電話
武田塾奈良生駒校 0743-85-5777

                           naraikoma@takeda.tv

住所 奈良県生駒市西松ヶ丘1-43 ナビールSANWA 1階

お電話からでもご予約可能です↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

受付時間  10:00〜21:30(月曜日~土曜日)

      10:00~18:00(日曜日)

○Webで申し込む
奈良生駒校の専用フォームはこちらです。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる