こんにちは!武田塾奈良生駒校です。
今回は「絶対に作れ!年間計画のポイント5選」というテーマで、今すぐ実践できる具体的な年間計画の立て方について紹介したいと思います。
早速ですが、みなさんのこれからの受験勉強に計画はありますか?なんとなくその日の気分で勉強していませんか?
断言します。
なんとなくでは志望校に受かりません!
必ず計画性を持って受験勉強を進めてほしいです。
武田塾は計画を立てるための塾と言っても過言ではないくらい、どの時期にどんな参考書を進めて、どのくらいのテンポ感で進めるかを勉強上非常に重視しているのですが、今回の5個を意識してみなさんの年間計画を見直してみてください!
武田塾奈良生駒校の1週間無料体験を活用しよう!
武田塾奈良生駒校ではその勉強法で志望校合格を果たしています!
偏差値47.1の英語を克服し、旧帝大名古屋大学教育学部に合格‼
合格体験記:偏差値30台から立命館・関西大学他へ逆転合格!!
このほかにも多数の逆転合格者を輩出しております!
1週間無料体験について詳しくはこちら↓
武田塾 無料体験特訓てどんなことするの!? 「体験特訓の内容」
年間計画のポイント5選を紹介していきます!
①逆算しろ!
計画を立てる上で当たり前では?そう思った受験生は一歩リードしているかもしれません。しかし、実際はそうでもない受験生が多いです!
なぜこれをやらなければいけないのか?
入試日が決まっているからですね。
とりあえず必要なことを順番にやっていって、「終わったら受かるかな?」みたいな感じだと普通に入試日を過ぎます!間に合いません!
積み上げ思考と逆算思考は逆の考え方ですが、積み上げで考えることも大事です。武田塾のルートはこれやった後にこれと積み上げて考えますが、それを逆算しながら当てはめていかないと間に合わなくなる事件が起きます。
武田塾のルートから逆算をして、参考書を仮に十冊分やらないといけないとすると、1冊1ヵ月かかるとすると毎月1冊は終わらせないといけない。
高2の3月から始める場合、その計画通り行けば受かるという前提なのであれば10冊で10ヶ月なので、1冊目が1ヶ月終わった段階で仕上がってなかったら黄色信号というか、逆算していれば春先でも危機感が出てきますよね。
そのため必ず逆算して勉強するようにしましょう。
②復習も計画に入れろ!
受験相談でセルフ計画を持ってきてくれる人でミスっているパターンとして結構多いのがこれです。
みなさんは問題を1回やっただけで終わりになっていませんか?
1周で全部完璧にできている人だったらまだいいですが、ほとんどの人は1周目に結構穴がある状態だと忘れてしまうので、繰り返し復習する時間も計画に入れましょう。
武田塾の場合、まず1週間の中でも4日2日ペースで3回は完璧にすることを行います。例えばシス単1200まで行ったら一旦折り返してまた復習して、という風に何度も同じ範囲を繰り返すことを前提としてルートというのを設計しています。
「自分がこの時期にこの参考書ちゃんと維持できるかな?」
「この時期になったら文法とか抜けてしまわないかな?」
ということもある程度想定した計画を立てる、つまり詰めすぎないことが大事です。
上のレベルいくよりも基礎の参考書を2周、3周して1冊を完璧にしてほしいと思います。
③過去問演習も計画に入れよう!
先ほどの逆算の話のゴールが変わってくるという感じですね。
ゴールを入試日で想定していましたが、それよりももっと前に参考書自体は終わらせていかないといけません。
では過去問演習期間はどのぐらい取ったらいいと思いますか?
結論、長ければ長いほど良いです。理想は3ヵ月です。
理由は過去問に合わせた傾向の練習をしないといけないからです。
私立の場合で話すと、2月1日が入試日と考えると3ヶ月間過去問演習で自分の足りないとこを補ったり、対策したりする時期が欲しいので参考書自体は10月末までに終わらせないといけません。覚えないといけないことや解かないといけない問題は終わらせて欲しいということですね。
参考書ルートはしっかり計画に入れて欲しいですが、それ自体を入試日ギリギリまでに期限設定しないように気をつけましょう。
④遅れることも想定しよう!
体調不良とかもあるし、部活動で忙しい時期もあるし、定期テストに専念したい時もあるし、モチベーションだだ下がりで全然勉強進まない人もいます。計画通り完璧に進められる人は多くないです。
遅れることが起きないものとして計画を立てると間に合わなくなってしまうということが気をつけてほしいポイントですね。
最悪どの参考書を削るのか、過去問演習期間を削るのかといいうことを早い段階で考えておくようにしましょう。
⑤中期の期限設定も絶対にしろ!
参考書を終わらせるまでの長期間の目標だけで危機感を持てるでしょうか?
もちろん月単位や週単位まで絞っていければベストですが、年間計画という観点からいくと3ヶ月単位や1ヵ月単位で中期目標を決めて、その期限を意識して計画を立てるようにしましょう。
まとめ
いままでなんとなくで計画を立ててきた人もたくさんいるとは思いますが、今日からこの記事を参考に、長期的・中期的・短期的に計画と目標をたてていきましょう!
この記事で、危機感を抱いて焦っている人も安心してください。まだ五月です!まだ間に合います!
すぐに計画を立てて実行していきましょう。 応援しています!
武田塾では、大学受験に向けた勉強を最短のやり方で行っていきます!
生駒で大学受験の個別指導なら武田塾がオススメ!
ぜひ一度、受験相談にお越しください!
〇電話
武田塾奈良生駒校 0743-85-5777
naraikoma@takeda.tv
住所 奈良県生駒市西松ヶ丘1-43 ナビールSANWA 1階
受付時間 10:00〜21:30(月曜日~土曜日)
10:00~18:00(日曜日)
○Webで申し込む
奈良生駒校の専用フォームはこちらです。