ブログ

赤本ノート無くして成績上がらず!!赤本ノート使い方[過去問対策]

みなさんこんにちは!!武田塾奈良生駒校です!!

勉強のやる気はある、、しかし

「勉強のやり方がわからない」

「何をやればいいのかわからない」

という方は必見!

 

武田塾奈良生駒校の1週間無料体験を活用しよう!

武田塾奈良生駒校ではその勉強法で志望校合格を果たしています!

偏差値47.1の英語を克服し、旧帝大名古屋大学教育学部に合格‼

合格体験記:奈良生駒校塾生!努力の末ついに医学部へ!!

合格体験記:奈良生駒校生 金沢大学医学部へ進学!!!

合格体験記:偏差値30台から立命館・関西大学他へ逆転合格!!

合格体験記 偏差値38から同志社・関西大学に逆転合格!!

合格体験記:偏差値35から近畿大学理工学部へ逆転合格!!!

【旧帝大北海道大学へD判定から逆転合格】河合塾から転身 

 

このほかにも多数の逆転合格者を輩出しております!

 

 

1週間無料体験について詳しくはこちら↓

武田塾 無料体験特訓てどんなことするの!? 「体験特訓の内容」

2

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

みなさん!こんにちは!!武田塾奈良生駒校です!!

今回のテーマは

 

赤本ノートのススメ!活用法!

みなさん赤本ノート使っていますか!?

赤本ノートは過去問とセット赤本ノート無くして偏差値上がらずです!!

 

それゆえ今回は赤本ノートの意味と赤本ノートの使い方をご紹介します!!

ダウンロード (1)ダウンロード

 

『赤本ノート』過去問の解き方の例が充実!過去問の復習に使える一冊!

 

左のページは問題を解く。

 

259250465_1270990430053028_5592758481537909261_n

 

右ページはできなかった問題の原因分析。

260739995_679533396399145_5802228827703661824_n

 

なぜ間違えたのか次の対策事項を書いておく。

 

 

過去問を解いて分析をした後に何をやるか決めるのは、ある程度みんなは意識していると思います。

しかし!!

 

意識することと実行することは別!

 

課題を洗い出してやるべきことを文字起こしできれば実行力に繋がりやすいです。

 

ウィークポイントと対策事項をセットで書いておく。

 

イメージは過去問を解いた日に赤本ノートに下記2点をまとめる。

①どの範囲を落としているのか

 

②①の範囲を克服するためどのように対策を立てるか(勉強法や問題へのアプローチ法など)

 

まず初めに自分がどの範囲が苦手か、点数を落としているのかを区別する必要があります。

 

自分ができないところがわからないままだとどこを対策していいのかわからないからです!

 

その上で、どのように対策したらよいのかを分析し考えていきます。

 

単純に知識の問題ならば勉強法や勉強の重点を置く。

 

解き方ならば次からはBの手順で問題を解いていく。

 

と言った様に問題が何か洗い出していき、対策を重ねて点数を上げていき安定させていきます!

 

赤本を解いた翌日は参考書を軸に復習する。

 

過去問を一年分、解いて自分の弱点を洗い出して、明日から何をするのか書いてほしいです!

 

過去問を通じて見つかった課題をなにで潰すという対策が大事!!

赤本ノートはあらかじめフレームがあり、やるべきことを明確化した状態で過去問演習を一年ずつ進められる!

 

また赤本ノートを使うメリットとしては

赤本ノートを使うことを通じて、過去問やりっ放しを防ぐ!

 

 

今回のまとめ!

赤本ノートは左ページで問題を解き、右ページで間違えた問題の原因分析と対策事項を書いていく!

 

過去問を解く上で大事なこと

・間違えた原因分析

・得点につなげるための作戦を練る

 

過去問演習に赤本ノートをフル活用しよう!

 

参考ブログ

武田塾で伸びる人ってどんな人??ずばり○○な人が伸びます!!

武田塾 無料体験特訓てどんなことするの!? 「体験特訓の内容」

武田塾奈良生駒校の魅力5選!! 「生駒塾」「生駒予備校」

第一回武田塾模試 全国一位を奈良生駒校から輩出!!!

奈良生駒校!!「難関大学の合格率が素晴らしかったで賞」受賞!!!

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

武田塾では、大学受験に向けた勉強を最短のやり方で行っていきます!!

生駒で大学受験の個別指導なら武田塾がオススメ!!

ぜひ一度、受験相談にお越しください!!

〇電話で申し込む
武田塾奈良生駒校 0743-85-5777

                           naraikoma@takeda.tv

住所 奈良県生駒市西松ヶ丘1-43 ナビールSANWA 1階

お電話からでもご予約可能です↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

 

 

受付時間  13:00〜22:00(月曜日~土曜日)

      10:00~18:00(日曜日)

○Webで申し込む
奈良生駒校の専用フォームはこちらです。

無料受験相談

武田塾奈良生駒校(生駒自習室)では
・効率的な勉強の仕方

・志望校合格までのカリキュラム

・英単語を1週間で1000語暗記できる方法

等を無料でご紹介していきます。

ご希望に応じて体験特訓を行います。

他にも受験や勉強に関するお悩みに何でもお答えしていきます。

まずは無料受験相談にお越しください!

武田塾について興味や関心が湧いた方は是非お気軽に校舎にお越しください!

武田塾では無料で学習相談を行っております。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

無料受験相談はこちらのフォームから
お申し込みください!
↓↓↓↓

無料受験相談

 

関連記事

短期間で関関同立・産近甲龍に合格したい受験生必見! 「生駒 塾」

※※※注意!!!!attention!!!!注意!!!!attention!!!!※※※   この記事の内容は非常に運要素が強くハイリスクハイリターンです。 筆者ですら堅実な性格ということも ..

3教科でも受験できる!?国公立大学16選 「武田塾 生駒」 「生駒 塾」

  みなさんこんにちは!!武田塾奈良生駒校です!! 勉強のやる気はある、、しかし 「勉強のやり方がわからない」 「何をやればいいのかわからない」 という方は必見!   武田塾奈良生 ..