塾生の声

【合格体験記2025】京都産業大学に合格した塾生をご紹介!

京都産業大学外国語学部に中途半端をなくして合格!

合格体験記

 

プロフィール

IMG_5789

◦名前       Y・T

◦出身高校     樟蔭高等学校

◦合格校      京都産業大学 外国語学部

          追手門学院大学 経済学部

            追手門学院大学 地域創造学部

 

武田塾に入塾したきっかけについて教えてください!

HPで武田塾を見つけ、個別相談で自分に合った勉強法を見つけることができると教えて頂いたこと。

 

武田塾に入って、成績(偏差値)はどのように変わりましたか?

国語(現代文)のきちんとした解き方を学べたお陰で運まかせで解く問題がなくなったので点数のブレが減りました。 

変化の推移:5月 武田塾模試 偏差値 36.1

 

宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?

自分で受験日から逆算して計画を立てるのはとても苦手だったので立ててもらうことで勉強の1点に集中することができました。

 

個別指導はどうでしたか?

できているところ、できていないところを口頭確認で細かくチェックして下さっていたので、中途半端な仕上がりになることなく、学んだところはカンペキにおさえられました。また、できていないところの改善策も教えていただきました!

 

「授業を受けず参考書の自学学習」で進めるスタイルはどうでしたか?

授業とはちがって、自分のペースで取り組める上に、理解できるまで何度も繰り返すことができる点で自分に合っていたのでとても良かったです。

 

武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?

勉強の傾向は勿論、受験校・受験日程など様々な面で相談に乗っていただきました。親身になって聞いてくださるので相談もしやすかったです。

 

受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?

常に壁にぶつかっている状況でしたが、その都度個別指導でなんとか乗り越えました。 

 

受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?

赤本を解答根拠ありで解けるようになったとき。

 

特に力がついた参考書とその理由を教えてください。

参考書名:「大岩のいちばんはじめの英文法」

大岩のいちばんはじめの英文法

文法問題だけでなく、英文読解など英語の基礎をしっかり理解し、覚えることができたから。

 

武田塾に通って、変わったことを教えてください。

勉強計画を立ててもらうことで、勉強する習慣がしっかり身に付きました。

 

合格がわかったときの気持ちを教えてください。

後期まで受験したので肩の荷が下りた気分でした。
と同時に前期の共テ利用で合格していた結果を見落としていたことに気づき、もし後期が全滅だったら...と考えると血の気が引きました...。

 

大学合格後の目標や夢を教えてください!

日商簿記検定を取りたいです。
TOEICの勉強も頑張りたいです。

 

後輩に武田塾はおすすめできますか?また、それはどのような点ですか?

できます!!
自らすすんで勉強する習慣が身に付いたのでとても良かったです!!
また、勉強する環境がしっかり整っているのでしっかり集中して取り組めます!

 

まとめ

今回は、追手門学院大学に合格した塾生についてご紹介しました。

受験をこれから控えている方は、是非参考にして受験勉強に励んでください!

 

 

武田塾の無料受験相談

武田塾では、勉強のやり方や入試までの計画、志望校選び、

その他ありとあらゆる受験のお悩みにお答えする

「無料受験相談」を実施しています!

無料受験相談

・授業は一切しません!

・「わかる」こと以上に「できる」ことにこだわります!

・最も効率的な学習方法で、E判定からの逆転合格を実現させます!

難波校地図

<最寄り駅>
大阪メトロ なんば駅 徒歩1分
近鉄 大阪難波駅 徒歩2分
南海 なんば駅 徒歩5分


---------------------------------------------------

〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波3丁目6-11
なんば池田ビル 5階
℡:06-6978-8759
受付業務時間:13:00~22:00(日曜日を除く)
校舎HP:https://www.takeda.tv/namba/

----------------------------------------------------

地下鉄なんば駅・近鉄大阪難波駅・南海難波駅の
大学受験予備校・個別指導塾なら
【武田塾難波校】