日本大学芸術学部に自習習慣をつけて合格!
合格体験記
- 合格実績
- 合格体験記
- プロフィール
- 武田塾に入塾したきっかけについて教えてください!
- 武田塾に入って、成績(偏差値)はどのように変わりましたか?
- 宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?
- 個別指導はどうでしたか?
- 「授業を受けず参考書の自学学習」で進めるスタイルはどうでしたか?
- 武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?
- 受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?
- 受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?
- 特に力がついた参考書とその理由を教えてください。
- 武田塾に通って、変わったことを教えてください。
- 合格がわかったときの気持ちを教えてください。
- 大学合格後の目標や夢を教えてください!
- 後輩に武田塾はおすすめできますか?また、それはどのような点ですか?
- まとめ
プロフィール
◦名前 Y・W
◦出身高校 清風南海高等学校
◦合格校 日本大学 芸術学部
武田塾に入塾したきっかけについて教えてください!
自分に合っていると感じて、入塾しました。
武田塾に入って、成績(偏差値)はどのように変わりましたか?
英語の過去問の点数が、2割伸びました。
宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?
自分に合ったペースを相談できたので、やりやすかったです。
個別指導はどうでしたか?
モチベーションが下がった時も、相談することでモチベーションを上げてもらえて1週間頑張ることができました。
「授業を受けず参考書の自学学習」で進めるスタイルはどうでしたか?
自分のタイミング・ペースで進められるのが良かったです。
武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?
いつ話しかけても優しく対応して下さりました。
受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?
学力試験を受けた後です。
専門試験の対策(面接など)をたくさんしました。
受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?
LEAP(英単語帳)を600個くらい覚えてから、英語長文の問題を解いた時です。
特に力がついた参考書とその理由を教えてください。
参考書名:「大岩のいちばんはじめの英文法」
今まで何となくだった知識が、この参考書の説明を読んで理解できたからです。
武田塾に通って、変わったことを教えてください。
(自習室に来ることで)外に出るようになりました。
合格がわかったときの気持ちを教えてください。
落ちていると思っていたので驚きました。
1日経ってから実感が湧いてきて、すごく嬉しかったです。
大学合格後の目標や夢を教えてください!
舞台演出で賞をとりたいです。
後輩に武田塾はおすすめできますか?また、それはどのような点ですか?
体調などに合せて自分のペースでできるので、おすすめできます。
まとめ
今回は、日本大学に合格した学生についてご紹介しました。
受験をこれから控えている方は、是非参考にして受験勉強に励んでください!
武田塾の無料受験相談
武田塾では、勉強のやり方や入試までの計画、志望校選び、
その他ありとあらゆる受験のお悩みにお答えする
「無料受験相談」を実施しています!
・授業は一切しません!
・「わかる」こと以上に「できる」ことにこだわります!
・最も効率的な学習方法で、E判定からの逆転合格を実現させます!
<最寄り駅>
大阪メトロ なんば駅 徒歩1分
近鉄 大阪難波駅 徒歩2分
南海 なんば駅 徒歩5分
---------------------------------------------------
〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波3丁目6-11
なんば池田ビル 5階
℡:06-6978-8759
受付業務時間:13:00~22:00(日曜日を除く)
校舎HP:https://www.takeda.tv/namba/
----------------------------------------------------