明治大学法学部に部活と両立しながら合格!
合格体験記
プロフィール
◦名前 K・K
◦出身高校 初芝立命館高等学校
◦合格校 明治大学 法学部
武田塾に入塾したきっかけについて教えてください!
部活の推薦である程度、大学は決まっていましたが、もし推薦入試で落ちてしまい、一般受験になった際にしっかり受けられるようにしたかったからです。
武田塾に入って、成績(偏差値)はどのように変わりましたか?
偏差値などは細かくは分かりませんが、学校の問題や初見の問題を解いた時に解けるようになったり、友達に勉強を少し教えられるようになったりしました。
武田塾に入って、勉強法はどのように変わりましたか?
元々、勉強法や知識などは全く分からない状態から始まりましたが、講師の方に1から教えてもらいました。
英語は文法を中心に勉強して、学校の授業も楽になり、模試の文法問題も解けるようになりました。
国語はしばらく触れていませんでしたが、読み方などを学ぶことで読みやすくなりました。
個別指導はどうでしたか?
受験までのルートや勉強するペース、講師の方自身の経験などを詳しく教えてくださり、本当に助かりました。
サークルや大学の授業・テストなどの大学に入ってからのお話しを聞くことができてすごく嬉しかったです。
武田塾での思い出を教えてください!
最初は何も分からない状態から始まりましたが、勉強しているうちに少しずつ身についていることが実感できて、勉強が少し楽しくなりました。
部活の後などは眠気と戦っていましたが、少しでも塾に来て勉強できて良かったです!
受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?
ゼロからのスタートだった古文を、スラスラと読めるようになった時に手ごたえを感じました。
特に力がついた参考書とその理由を教えてください。
参考書名:「システム英単語」(1位)
テストで一番点数が高くなったから。
参考書名:「古文単語315」(2位)
知識が0から始めたけど、段々知識がついて、わかりやすかったから。
参考書名:「英文法ポラリス1」(3位)
問題を解いていて楽しかったから。
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
がんばってください!
まとめ
今回は、明治大学に合格した学生についてご紹介しました。
受験をこれから控えている方は、是非参考にして受験勉強に励んでください!
武田塾の無料受験相談
武田塾では、勉強のやり方や入試までの計画、志望校選び、
その他ありとあらゆる受験のお悩みにお答えする
「無料受験相談」を実施しています!
・授業は一切しません!
・「わかる」こと以上に「できる」ことにこだわります!
・最も効率的な学習方法で、E判定からの逆転合格を実現させます!
<最寄り駅>
大阪メトロ なんば駅 徒歩1分
近鉄 大阪難波駅 徒歩2分
南海 なんば駅 徒歩5分
---------------------------------------------------
〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波3丁目6-11
なんば池田ビル 5階
℡:06-6978-8759
受付業務時間:13:00~22:00(日曜日を除く)
校舎HP:https://www.takeda.tv/namba/
----------------------------------------------------