こんにちは。
武田塾難波(なんば)校(06-6556-6807)です。
武田塾難波(なんば)校がどんな校舎か知りたい方は、こちらのブログをどうぞ!
部活がある人、家族で出かける人、のんびり過ごす人、さまざまだと思います。
そんな中でも、
「GWは勉強を頑張ろう!!」と思っている人に向けて、今回はいくつかアドバイスをしたいと思います!
GWで夏休みが決まる
GWのブログなのに、いきなり夏休みの話です。
夏休みは、みなさんにとって一番長い休みですよね。
そして受験生にとっては、いちばん時間を確保することができる、
つまり自分に必要な勉強ができる時期でもあります。
「夏を制す者は受験を制す」のです。
とはいえ、夏休みのおよそ1ヶ月間、頑張り続けるのは簡単ではありません。
勉強に限らず、
「夏休みは毎日これをやろう!」と決めても、それをやり切るのは難しいですよね。
そんな経験、みなさんにもあると思います。
なので、1ヶ月何かを継続しようと思ったら、
「まずは1週間」やり遂げることを目標にするのがおすすめです。
そしてちょうどそれを前倒しで実践できるのが、GWというわけですね。
明日からがんばるんじゃない…
今日…今日 "だけ" がんばるんだっ…!
今日をがんばった者…今日をがんばり始めた者にのみ…明日が来るんだよ…!
某ざわざわ漫画の名言です。笑
「夏休みから頑張ろう」で、本当に夏休みから頑張り始められるでしょうか?
まずはこのGWを、実りある期間にしていきましょう!
GWを有効活用するためには
さて、そうは言っても
「GW頑張ろう」という言葉だけでGWを頑張れたら誰も苦労しないですよね。
なので、ここからはGWで勉強を頑張ろう!と思っているみなさんに向けて
具体的なやり方をお伝えしていこうと思います。
まずは現状の認識から
みなさんは今、どんな状況でしょうか?
高3かもしれませんし、浪人生かもしれませんし、高1高2だけど勉強を頑張りたい人もきっといますよね。
一般的な受験生であれば、「夏までは基礎固め」です。
苦手な科目や分野があれば、それは早いうちに克服しておきましょう。
どれだけの実力に到達できているかは、基礎の強度にかかっています。
基礎を完璧にすればするほど、そのあとはどんどん成績が伸びるでしょう!
高1・高2生であれば、ある程度完成させるのに時間がかかる「英語・数学」にまず取り組むことをおすすめします。
特に英語は受験の必須科目なので、勉強しておいて損になることは絶対にありません。
あるいは、志望校がはっきり定まっている人や、そうでない人もいると思います。
そういう場合も、とりあえず英語を勉強しておけばまず間違いありません。
あるいは、この休みを利用して大学を調べたり実際に行ってみたりするのもいいと思います!
休み明けにどうなっているかをイメージする
次に、この休み期間が終わったときにどうなっているかをイメージしてみましょう。
「毎日勉強する」
「英語をやる」
といったところから、イメージをより膨らませて
「参考書を1冊終わらせる」
「英単語を1000個覚える」
「この問題集の二次関数の問題は全て解けるようになる」
「古文の助動詞の意味を全て覚える」
など、なるべく具体的な目標を作ってみましょう。
具体的であればあるほど、実際の行動を起こしやすいと思います!
計画を立てる
そして大事なのが、計画を立てることです。
「気分が向いた時に集中してやる」というのも、悪いというわけではありません。
でもそれだと、気分が向かないまま気付いたら連休最終日…なんてことになりかねません。
そうならないためには、ある程度の計画やルールを作っておく必要があります。
「〇日目の時点で半分終わっている」ぐらいのざっくりとしたものでもいいので、いちど計画を立ててみましょう!
復習を計画に組み込む
そして、非常に大事なのが復習を計画に組み込むことです。
せっかく連休中に勉強したのに、休み明けにきれいさっぱり忘れてしまっていては悲しいですよね。
「勉強したことが身に付いている」という実感が得られれば、また次に勉強するモチベーションになるはずです。
そしてそのためには、「忘れたころにもう1度やる」、つまり復習が欠かせません。
ラストの1日~2日は、今までやってきたことを復習し、
忘れていたことを再度覚え直す日にしましょう!
GWにおすすめ!1週間で取り組める参考書
最後に、GWのおよそ1週間という期間で取り組みやすく、
かつ実力が身に付く参考書をご紹介します!
大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
英文法を基礎から学ぶことができる参考書です。
授業を受ける感覚で読み進められる参考書なので、1週間あれば全て読むことができるでしょう!
その上で苦手分野の範囲は何度も読み返したり、問題を解いたりしてみると良いでしょう。
数学 入門問題精講
数学の参考書だと「基礎問題精講」が有名で武田塾も推していますが、
この「入門問題精講」は「基礎問」よりもワンランク易しい参考書です。
なので、問題を解ききるだけなら1週間でやり切れます。
加えて、この参考書は問題の解説が非常に丁寧で、しかも公式の証明など突っ込んだ部分も解説してくれています。
なので、数学が苦手な人から数学を得点源にしたい人まで、色んな人におすすめできる参考書です!
ゼロから覚醒 はじめよう現代文
現代文を勉強する上で、1冊目として非常におすすめなのがこの参考書です。
「現代文ってどう勉強したらいいの?」
「何ができれば現代文が解けるようになるの?」
という部分を分かりやすく教えてくれる参考書です。
全6章なので、1日1章ずつ取り組むのがおすすめです。
ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル
古典文法の基礎的な問題を集めた参考書です。
問題だけでなく解説もコンパクトにまとまっていて、かつ全およそ80ページというつくりになっているので、
古典の文法を基礎だけさらっと押さえたい、という人におすすめです。
「助動詞だけ」「敬語だけ」「識別だけ」という風に、さらにピンポイントで取り組むのもおすすめです!
さいごに
たかが1週間、されど1週間。
有意義な休日を過ごせるように、ぜひチャレンジしてみてください!
そして最後に、武田塾の話をします。
今回のブログで取り扱った、
①長期的な展望を持つ
②現状の正しい認識
③1週間後のゴール設定
④確実に身に付けるための計画
⑤おすすめの参考書の紹介
これらは全て、武田塾が毎週の特訓で行っていることです。
しかも、このブログではあくまで「一般論」をご紹介しましたが、
武田塾は目の前の生徒一人ひとりに合わせて個別指導という形でこれらを実施します。
興味のある方は、武田塾難波(なんば)校の無料受験相談にお越しください!
みなさん一人ひとりに合わせた勉強計画を立てさせていただきます。
武田塾の無料受験相談
武田塾では、勉強のやり方や入試までの計画、志望校選び、
その他ありとあらゆる受験のお悩みにお答えする
「無料受験相談」を実施しています!
武田塾とは…
・授業は一切しません!
・「わかる」こと以上に「できる」ことにこだわります!
・最も効率的な学習方法で、E判定からの逆転合格を実現させます!
〇武田塾についてより詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ!
〇武田塾難波校の立地や校舎、先生について知りたい人は、こちらの記事をどうぞ!
〇武田塾難波校の合格実績については、こちらの記事をどうぞ!
<最寄り駅>
大阪メトロ なんば駅 徒歩1分
近鉄 大阪難波駅 徒歩1分
南海 南海難波駅 徒歩5分
地下18番出口を出て徒歩10秒!
「御堂筋」と「千日前通り」という
2つの大通りに面する抜群のアクセスです。
---------------------------------------------------
〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波3-5-11
東亜ビル 402号
℡:06-6556-6807
受付業務時間:13:00~22:00(日曜日を除く)
校舎HP:https://www.takeda.tv/namba/
----------------------------------------------------