こんにちは、武田塾難波(なんば)校です。
今回は、「大学合格のための”必勝戦略”について」
というテーマでお届けします。
大学受験に勝つための「戦略」、みなさんは持っていますか?
そんなものはないよ!という方は、是非参考にしてください。
そもそも「戦略」って?
※このセクションは長いので、お急ぎの方は次の
『大学受験における「戦略」』
というセクションまで読み飛ばして大丈夫です(^^)/
戦略という言葉、普段耳にする機会もありますが
意外とぼんやりとしたイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?
wikipediaで調べてみると、
戦略(せんりゃく、英: strategy)は、一般的には特定の目的を達成するために、長期的視野と複合思考で力や資源を総合的に運用する技術・応用科学である。
と書いてありました。
うーん、分かるような分からないような。
ちなみに、戦略とよく似た言葉で「戦術」というものもありますよね。
こちらも調べてみました。
戦術(せんじゅつ、英: tactics)は、作戦・戦闘において任務達成のために部隊・物資を効果的に配置・移動して戦闘力を運用する術である[1]。
うーん、分からないような分かるような。
戦術と戦略の違い
というわけで答えをお伝えしましょう。
戦略とは全体的な枠組み。戦術とはより細かな部分。
だいたいこういうイメージをしてもらえれば、それで十分です。
一つ例を出してみましょう。
たとえば日本が、西日本と東日本に分かれて戦争をするとします。
(物騒な例えでゴメンナサイ)
西日本側に立って戦略を考えてみましょう。
この時にまず考えるべきことは、3つあります。
最終的にどうなりたいか?
まず1つめは、
「最終的にどんな状態になりたいか?」
ということです。
「戦争なんだから相手を全滅させる!」というのももちろん1つの戦略です。
ただ、それだけではなく、
「相手の戦意を奪って降伏させる」
「そもそも戦争なんてしたくない。停戦する」
という選択肢もありますよね。
なので、まずはそこをはっきり決めましょう。
どんな方法で目標を達成するか?
2つめに考えるのは、
「その目標をどんな風に達成するか?」
ということです。
たとえば「戦争で相手を全滅させる」という目標を決めたとします。
じゃあ、どんなふうにそれを達成しましょうか。
西側から順番に攻め込んでいく?
いきなり東京を占領する?
アメリカやロシアと同盟を組んで挟み撃ちにする?
などなど、色々とやり方はあります。
最終的な目標を達成するための、具体的な方法を考えましょう。
目標を達成するために何が必要か?
3つめに考えることは、
「目標を達成するために何が必要か?」
ということです。
さっきの例であれば、
・西側から順番に攻め込んでいこう!
→戦車や歩兵部隊が必要
・いきなり東京を占領しよう!
→海から攻める軍艦や、空から攻める戦闘機、あるいはミサイルが必要
・アメリカやロシアと挟み撃ちにしよう!
→アメリカやロシアとの良い関係が必要
といった感じですね。
「戦略」を決めてから「戦術」を決める
これまで挙げてきたものが「戦略」に当たる部分です。
これらをまず決めてから、次に「戦術」を考えましょう。
「戦術」というのは、具体的に
「東京を占領するために、何日の何時に、どれぐらいの戦力で、どんな場所から、どんな風に攻めよう」
という部分のことです。
でも、「戦争なんてしたくないから停戦したい!」
というのが目標なのに、
東京を攻撃する作戦を考えてもムダですよね??
「戦術」は、「戦略」に沿ったものでなければいけません。
長々と物騒なたとえ話をしてしまいました(^^;
いよいよここから本題、
大学受験における「戦略」についてです!!
大学受験における「戦略」
では、大学受験における「戦略」とはどういったものか
いよいよ見ていきましょう。
最終的にどうなりたいか?(目標)
これは分かりやすいですよね。
多くの方は、「〇〇大学に合格する」だと思います。
もちろん、それでOKです。
ただ、高1・高2のみなさんは、
必ずしも行きたい大学や進路が決まっているわけではないと思います。
そんな場合はどうするか?
お勧めしたいのは、
「〇〇大学に合格できるようになる」
という目標を立てることです。
さっきとほとんど一緒??
そうですね。でも微妙に違いがあります。
たとえば、行きたい大学や学部、なりたい職業が何も決まっていないとします。
そんな時にとりあえず
「京都大学に合格できるようになる」
という風な目標を立てておきましょう。
そうしておけば、高3の冬になって
「いややっぱり阪大に行きたい」
「関関同立に行きたい」
と気持ちが変わったとしても、
京大に合格するための勉強をしておけば、十分対応が可能だからです。
つまり、志望校がまだはっきり決まっていない人は、
「国公立大学に合格できるようになる」
「これぐらいのランクの大学に合格できるようになる」
といったような目標設定をするのがおすすめです!
どんな方法で目標を達成するか?(手段)
目標が決まったなら、次はどんな方法で目標を達成するかです。
志望校がはっきりと決まっているならば、
「一般入試で受験するか、学校推薦型選抜や総合型選抜を利用するか」
を考えるのが良いでしょう。
近年は学校推薦型選抜や総合型選抜を導入する大学が非常に増えています。
また、志望校が決まっている人もそうでない人も考えなければならないのは、
「どんな方法で勉強するか」
ということですよね。
学校の授業を活用するか?
塾・予備校に通うか?
映像授業を受けるか?
独学で取り組むか?
これに関しては、色んな選択肢があって迷うところだと思います。
なので、早いうちから色々試してみて
自分に合ったやり方を見つけるのがいいかなと思います!
目標を達成するために何が必要か?(現状)
大学受験で合格するために何が必要か?
と言われたら、当然学力ですよね。
ここは何も迷うことは無いです。
ただ、
「じゃあどれぐらいの学力が必要なの?」
という風に、より具体的に考えておくとベストでしょう。
また、これを考える上で欠かせないのが、
「今自分にどれぐらいの学力があるのか」
という現状の把握です。
たとえば京大に合格するという目標を立てていても、
ひたすら京大の過去問をやればいいかというと、当然そうではないです。
自分の現状に合ったレベルの勉強をすること。
また、
弱点となる科目を克服すること。
これらをしっかりと考えてみましょう。
戦略が決まったら次は戦術
こういった「戦略」が定まったら、
より具体的な「戦術」を考えていきましょう。
1日に何時間勉強する?
場所はどこで?
何を使って?
読んで覚える?書いて覚える?
いつまでに何を終わらせる?
こういった具体的な部分も、もちろんとても大事です。
ただ、一つ知っておいてほしいのは
「そろそろ受験勉強しなくちゃ。とりあえず英単語やるか」
という人と、
「あの大学に受かるには、単語はこの参考書レベルが必要だからやるか」
という人では、圧倒的に後者の方が強いということです。
なぜなら、明確な目的を持っていることはやる気やモチベーションに繋がるからです。
逆に、目的意識がはっきりしていないと、
おそらく忙しさやいろんなことを理由に
勉強を先延ばしにしてしまうことが多くなると思います。
まとめ
いかがだったでしょうか。
孫氏という古代中国の有名な軍人はこう言いました。
敵を知り、己を知れば百戦危うからず
敵を知り、自分自身を知れば100回戦っても危険な目に遭わない、という意味です。
目標達成するためにどれぐらいの学力が必要なのか?
どうやって学力を伸ばしていくのか?
今自分にはどれぐらいの学力があるのか?
これらのことを考え続けることが、
大学受験における”必勝戦略”であると言えるでしょう。
武田塾の無料受験相談
武田塾では、勉強のやり方や入試までの計画、志望校選び、
その他ありとあらゆる受験のお悩みにお答えする
「無料受験相談」を実施しています!
武田塾とは…
・授業は一切しません!
・「わかる」こと以上に「できる」ことにこだわります!
・最も効率的な学習方法で、E判定からの逆転合格を実現させます!
〇武田塾についてより詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ!
〇武田塾難波校の立地や校舎、先生について知りたい人は、こちらの記事をどうぞ!
〇武田塾難波校の合格実績については、こちらの記事をどうぞ!
<最寄り駅>
大阪メトロ なんば駅 徒歩1分
近鉄 大阪難波駅 徒歩1分
南海 南海難波駅 徒歩5分
地下18番出口を出て徒歩10秒!
「御堂筋」と「千日前通り」という
2つの大通りに面する抜群のアクセスです。
---------------------------------------------------
〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波3-5-11
東亜ビル 402号
℡:06-6556-6807
受付業務時間:13:00~22:00(日曜日を除く)
校舎HP:https://www.takeda.tv/namba/
----------------------------------------------------