大学受験なら武田塾中山校
こんにちは、授業をしない個別指導塾、武田塾中山校です。
今回紹介する生徒は、青山学院大学への進学が決まったFさんです。
現役と浪人の計2年間武田塾中山校に通ってくれました。自習時間ランキングでは毎月1位を取り続けたFさん。
そんな彼女の合格体験記を見ていきましょう。
生徒プロフィール
名前:F・Tさん
出身校:桐蔭学園
進学先:青山学院大学理工学部
その他合格大学:工学院大学情報学部(特待合格)、日本大学文理学部
合格体験談
武田塾に入る前の成績は?
高3の第一回全統模試:42.4
武田塾に入ったきっかけは?
授業を受けたくなかったからです。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
すぐに伸びたという訳ではなかったですが、私の苦手に合わせた個別指導のおかげで理解が深まり徐々に伸びました。
浪人の11月にあった早大プレでは偏差値57.5でC判定を取ることができました!
宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?
私は自分で計画を立てることが苦手なので、宿題の管理をしてもらったことによって効率よく勉強できました。その結果合格に繋がったと思います。
個別指導はどうでしたか?
自分が求めていた以上のものを、全教科、個別指導してもらっていたなあと思います。
「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?
色々工夫のし甲斐があって、それを考えるのが楽しかったです。
武田塾中山校の校舎長・講師の先生はどうでしたか?
とても話しやすかったと思います。個人的には、「何でもかんでも褒めようとはせず少し厳しめなところ」が最高に良くて、毎週先生にぎゃふんと言わせようと頑張ることができました(笑)
受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?
ありました。なぜ壁にぶつかっているのかが分からない時に校舎長の福原先生と話したり、担当の今井先生や渡辺先生にアドバイスをいただき、乗り越えることができました。
受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?
10月ごろです。早大プレでC判定をとれたとき、伸びたかなと思えました。
好きな参考書!
「秘伝の物理」です。要点がまとまっているからときどき読み返していました!
武田塾に通って、変わったことを教えてください!
自分で勉強するやり方を学ぶことができました。
当たり前のことかもしれないですが、「考える」ということを学んでできるようになったと思います。
合格がわかったときの気持ちを教えてください。
1年やってきてよかった~と思いました。
武田塾に感謝の気持ちでいっぱいです。
大学合格後の目標や夢を教えてください。
大学でも継続して自己学習をやること!
勉強と遊びの両立!
武田塾のおすすめできますか?できる点はどこですか?
オススメできます!
大学に入ってからも必要な「考える力」や「自己学習」を養えるといった点です。
講師からのコメント
まずは受験お疲れ様でした!そして一年間よく頑張りました!
この塾であなたほど自習室で勉強した人を私は知りません。最後の特訓のときにも伝えたけど、その頑張りに心から尊敬しています。振り返ってみると、たくさん勉強しても思うように学力が伸びなかった時期もありました。だけど決して折れずに向き合って試行錯誤を絶やさなかったその姿勢には、講師として教える立場であるのにもかかわらず、感銘を受けていました。苦労をして、して、しまくって受験勉強を乗り越えたFさんならこの先の壁もきっと乗り越えられるはずです。
合格おめでとう!今後の活躍に期待しています!🌸
担当講師 渡邉
合格おめでとうございます!
特訓では数学・物理との向き合い方、考え方、問題の取り組み方について毎週様々な話をしたことをよく覚えています。苦手だった分野や考え方も少しずつ努力を重ねて、克服することができましたね。また、毎週かなりの量の宿題を出してもFさんは平気でこなしてくれました。受験への熱量が本当に凄く、この1年間の頑張りを表すには、ここの文章だけでは到底収まりきりません。講師として、1人の元受験生として心から尊敬しています。この1年間を乗り越えたFさんならこの先どんな困難があっても大丈夫だと思います。
これからも頑張ってください。応援しています。
担当講師 今井
合格おめでとう!
最後まで良く頑張ったね。Fさんは紛れもなく一番の努力家です。
毎月、自習ランキングで一位を獲得しており、誰よりも努力を重ねてくれました。
この努力ができるという力は何物にも変えがたい価値があります。
Fさんなら今後どんな困難にぶつかってもその壁を圧倒的な努力で打ち破れます。
自分の目標ややりたいことに果敢に挑んで、新たな自分をドンドン創造していってください。
応援してます👍
校舎長 福原
さいごに
改めて今回はFさんの合格体験談をお届けしました。
いかがだったでしょうか。
Fさんは長く険しい浪人を経て青山学院大学に合格することができました。
これからの人生でも受験と同じように切り開いていけるよう願っています。
今後も2025年度の合格体験記を掲載していきます!お楽しみに!!
今回は以上です!
〒226-0019 横浜市緑区中山4丁目 31-23 ル・チードビル5階
JR 横浜線 ・ 横浜市営地下鉄 グリーンライン 中山駅 徒歩1分
☎ 045-482-9544
お問合せはLINE公式アカウントのトークからもどうぞ!
十日市場・鴨居・小机・川和町・都筑ふれあいの丘にお住まいの方もお気軽に!
もちろんグリーンライン沿線やそれ以外の地域の方からもご連絡お待ちしております。
綺麗な自習室、ドリンクサーバーの設置など、充実した学習環境を是非一度見に来てください(^^)