ご覧いただきありがとうございます。
武田塾中山校の梅村です。
毎年好評をいただいている『かけこみタケダ』が今年も始まりました!
かけこみタケダ:概要
かけこみタケダとは、入会金不要で武田塾で勉強できるキャンペーンです。
申し込み期間
2021年11月1日(月)~2022年1月31日(月)
受講期間
2021年11月1日(月)~2022年2月28日(月)
対象学年
高校3年生・浪人生・既卒生(社会人の方でも受講できます!)
※中学1年生~高校2年生は冬だけタケダとなります。
申し込み条件
・受験に必要な全科目の受講
こんな人におすすめ!
「かけこみタケダ」とは、入会金不要で大学受験まで武田塾に通えるキャンペーンです。
最後の追い込みを本気でやりたい人にぴったりのコースです。
特訓内容は通常の塾生が受ける内容と同じです。
「受験勉強の最後の追い込みをしたい!!」
「他の塾や予備校に通っているが、学力が伸びない!!」
「(勉強以外の)大学受験の指導を受けたい!!」
(「実は前から武田塾に興味があった!!」)
このような要望をお持ちの方にお勧めのキャンペーンです。
武田塾が気になる方はぜひお試しください!
受験直前期に本気で勉強する!
受験生にとって冬はどんなタイミング?
受験生の11月以降といえば、志望校・受験校・共通テストの過去問に着手するタイミングです。でもそれは基礎知識があってのこと。基礎知識がなくやみくもに過去問を解いても効果はありません。(小学校球児がプロ野球選手に混じって練習をしても効果が薄いのと一緒です!)
志望校に勝てるだけの知識が備わっている人は、過去問をやることで志望校の対策を考えてください。ここで重要なのは、新しい知識を入れるために過去問を解くのではなく、傾向を知って対策を立てるためだということです。対策とは、例えば英語で、過去問の文法問題の点が取りにくい場合は、解く順番を最後にしてみるとかです。
志望校に届くだけの学力がない人は、いったん解いてみて、自分にあとどれだけのインプットが必要かを見定めましょう。インプットが足りていないのに過去問を解きまくることだけはやめましょう。なぜなら過去問は勉強のために作られたテストではないからです。知識を補うような意図がないため、知識を埋める作業には向いていません。
時間はいくらあっても足りない
ちなみに過去問ですが、何年分ぐらい解くことをイメージしているでしょうか?仮に一つの大学の過去問を5年分解くとしましょう。大学5校と、共通テスト2日分の過去問を解くとして、一年分の過去問を解くだけで7日かかります。これを5年分としたら、7×5=35日です。また、それぞれに復習も必要なので、1回分のテストに復習が0.5日必要として、35/2=約17日が必要です。つまり、ざっくりとした計算ですが、35+17=52日ぐらいが必要なことがわかります。つまり、過去問を満足にやろうと思うと、実は2ヶ月弱が必要になります。12月から過去問に着手するでは手遅れなことがわかるでしょう。
以下は毎年毎年受験本番が近づくと受験生の皆が発する言葉です。
「もっと時間がほしい」
「早く始めればよかった」
受験直前に後悔しないよう、早め早めの準備を!
かけこみタケダの受講を迷っている方へ
かけこみタケダを迷う方は、現状に満足をしていない方だと想像します。つまり、勉強法や勉強量のどこかしらにひっかかりがある方です。
武田塾ではいつでも無料で受験相談を受け付けています。もし少しでもお悩みの方は相談をすることをオススメします。
無理な勧誘はしないのでご安心ください。
かけこみタケダの特訓内容
武田塾生と同じサービスが受けられると言っても、
「そもそも普通の塾生はどんな特訓を受けているの?」
と疑問に思う方も多いですよね。
そこで今回は、「そもそも特訓とはなにをするのか」を解説します!
かけこみタケダを受けた際のイメージがしやすいように過去に冬からスタートした野澤君の例も合わせて紹介します!
4日2日ペースと1週間に1回の確認テスト
武田塾では4日勉強を進め、2日その範囲を復習する「4日2日ペース」を使って勉強を進めます。
これは復習を1週間の勉強にシステムをして組み込んでしまって、忘れにくくするためです。
4日2日ペースで計6日間自学自習をしてもらい7日目に特訓を行います。
4日の中では、自習をしながらわかならいところがあれば参考書や無料動画、質問をして解決してもらいます。つまり、他の個別指導塾が講義の中でやっていることを、武田塾では講義以外の日にやっています。(ちなみに受講していない科目の対応も行っています!)
そして2日の中で、復習をやり込んできてもらい、わからなかったところを「できる」状態にして特訓に臨んでもらいます。
特訓では「確認テスト」を行い、1週間の勉強の完成度をチェック。
たとえば、数学の参考書を1日10題のペースで進めた場合、4日進めるので1週間で40題の問題を解いたことになります。
しかし、同じ問題を出されて解けるか、回答方法の意味を理解しているかなどは一人では確認しづらいもの。
そこで勉強した40題の中から数問を特訓日に出題し、完成度を確認します。
そして「問題の解法を理解しているか」や「勉強の進め方に問題はないか」「ペースは合っているか」を特訓の中で細かく聞き取り、問題があればその場で修正します。
教科以外にも、「大学受験の不安」や「勉強をする場所」などの相談に乗ることもあります。
もし周りに受験について相談できる人がいないのであれば、この機会に相談してしまうのもオススメです。
塾生の希望により、範囲やスピードは調整可能
今回紹介したのは一般的な進め方の例です。
範囲やペースなどの希望を受けて、1週間の自習内容を調整することもできます。
「数学は一般受験だけでなく共通テスト対策もしたい!」
「現代文、古文だけでなく、漢文も一緒に進めたい」など
相談しながら勉強内容を決めていきましょう!
事例紹介:非進学校ながら受験勉強をはじめた野澤君
かけこみタケダの生徒ではなく、冬だけタケダの生徒ですが、野澤君の紹介をします。
野澤君は高2の冬から武田塾中山校に通って、白山高校から現役でMARCHに合格した生徒です。
合格体験の詳細は以下を御覧ください。
今では講師として働いてくれているので、話を聞きたい方は是非お問い合わせください!
さて、当時の高校2年生の野澤くんに戻りますが、高校が非進学校のため周りが全く勉強をしていません。
そんな中で高校の休み時間に勉強をすることなど、当然できませんでした。
しかも放送部の活動も忙しいときます。
しかしそんなことを言っていてもやらないばかりで時間はどんどん過ぎていきます。
自分1人で色々と調べて四苦八苦してみたものの、
「その勉強法でいいのか」
「この参考書を進めていれば大丈夫なのか」
といった不安が常につきまといます。
そこで、「勉強の方法を知るため」と「勉強を見てもらうため」に武田塾中山校に来校し、とりあえず冬だけタケダで細かく見てもらうことにしました。
教科:英語、国語
ちなみに野澤君は、冬だけタケダをきっかけに入塾を決め、最終的には中央大学現役合格という快挙を成し遂げます。
白山高校から一般受験で現役でMARCHに受かった例は初ではないかとの噂です。
英語
冬だけタケダの1ヶ月間で、英語は単語・文法の概念を固めました。
単語は「システム英単語」を使用。
1日100個を、4日進めて2日復習していくことで1週間で400個をしっかり覚えました。
3週間で1200個を覚え、4週間目で忘れてしまったものがないか再度チェック。
このように学習と復習を繰り返すことで、1ヶ月で1200個の重要単語を覚えてもらいました。
文法は「大岩の基礎から英文法超基礎文法編」を使用しました。
こちらも単語と同じように4日2日ペースで進めてもらいました。
「大岩の基礎から英文法超基礎文法編」1冊は、なんと冬だけタケダの1ヶ月間で終わらせてくれました!
国語
国語は現代文の語句・漢字と、古文の単語の特訓を行いました。
国語ではそれぞれ以下の参考書を使用します。
語句・・・「ことばはちからダ」
漢字・・・「入試漢字マスター1800+」
古文単語・・・「古文単語ゴロゴ」
入試漢字マスターは「書き取りA」という範囲を1周し、さらに書き取りA全範囲の復習も行います。
古文単語ゴロゴは単語が重要度によってA・B・Cに分かれており、冬だけタケダではA・Bレベルまで行いました。
また、春前からすぐ実践的な問題に取り組めるようにするため、語句の参考書である「ことばはちからダ」はこの1ヶ月で完成まで持っていきました。
かけこみタケダで「自学自習」を身につけよう!
受験勉強の話をメインで書きました。
とにかく皆さんにお伝えしたいのは、最後は自学自習です!
受験をするのは他ならぬあなたです!
こちらが過去問をいくら解いてもあなたは合格しません。
そして大人になっても自学自習は続きます。
10年単位で常識が変わるほど変化の激しい時代ですから。
実は自学自習の仕方を考える時期というのは大学受験が最後の機会です。
これを機に自学自習を極めて、人生を楽しいものにしていきましょう!
〒226-0019 横浜市緑区中山4丁目 31-23 ル・チードビル5階
JR 横浜線 ・ 横浜市営地下鉄 グリーンライン 中山駅 徒歩1分
☎ 045-482-9544
お問合せはLINE公式アカウントのトークからもどうぞ!
十日市場・鴨居・小机・川和町・都筑ふれあいの丘にお住まいの方もお気軽に!
もちろんグリーンライン沿線やそれ以外の地域の方からもご連絡お待ちしております。
綺麗な自習室、ドリンクサーバーの設置など、充実した学習環境を是非一度見に来てください(^^)
高校生、浪人生だけでなく、社会人受験生も通ってくれている静かな校舎です。