みなさんこんにちは。武田塾中山校です。
今回は東海大学の紹介です。
引用:東海大学-シンボルマーク
こちらは東海大学のシンボルマークですね。「移り変わりの激しい社会の流れの中で行動できる人材を表現した波」で東海大学の頭文字「T」を表していると勝手に解釈しました。
正解を見てみましょう。
このシンボルマークは、歴史の大きな流れの中に、行動する東海大学の新しき波を表し、心とものが豊かに調和した総合文明の時代を開拓する新しい波でもあります。
引用:東海大学-シンボルマーク
意外と当たっている。。東海大学の友人に話を聞いた甲斐がありました。
さて、東海大学と言えばスポーツが強いことで有名ですね。特に柔道は全日本学生大会男子部で史上最多の26回優勝しています。
強すぎませんか、、
そんな東海大学からはもちろん多くのスポーツ選手が輩出されています。パッと思いつくだけでも以下の選手があげられます。
・平昌オリンピック女子カーリング代表吉田夕梨花選手(国際文化学部卒)
・男子柔道のベイカー茉秋選手(体育学部卒)
・女子柔道の田知本遥選手(体育学部卒)
付属高校にもスキージャンプの葛西紀明選手など、名だたる選手が多数在籍していました。
また、巷で日本一と言われているイルミネーションがあることでも有名ですね。
そんな東海大学の教育理念は「自らの思想を培う」です。
知識や技術の単なる教授に止まらず、ヒューマニズムに立脚した教養を重視し、人間、社会、歴史、世界、文明などについて、学生一人ひとりが「自らの思想を培う」ことのできる教育を実践しています。
引用:東海大学HP-理念・憲章
「自らの思想を培う」、、いい言葉ですね。
学生の間はあまり感じないんですが、社会に出たとたん急にその重要性に気づくことなんじゃないかなと思います。若いうちから自分で考えて動けている人は強いです。
しかし、世間の学生の多くは「これをやって」と言われたことを盲目的にやっていることが多いんじゃないでしょうか。そもそもそのことにすら気づけてないかもしれません。
自分で選択するといっても、ある程度決められた範囲の中からの選択であり、他者の思考のもとで行動していたと思います。
バイト先で指示を待ってませんか?
オーナーからすると各々に支持を出さなくても業務が進むことが理想です。
やりたい科目がない?勉強できる教科は国数英理社だけではありませんよ?
中国語は?プログラミングは?会計は?
あなたの興味あるものなら何でもいいんです。
自分で選択して学ぶ、考えることで自立していく、ということですね。
自ら考えて進む力の会得を理念に掲げる東海大学は一人一人が独立して生きる現代にあっている若者を輩出する大学なのではないかと思います。
東海大学:学部
そんな東海大学には、どのような学部があるか見ていきたいと思います。
なんと東海大学は北海道から九州まで7つのキャンパスを保有しています。その中には多様な25学部(※学生募集停止の学部・学科を除く)が設置されています。それではキャンパスごとに学部紹介をしてきます。
おおよその偏差値も一緒に記載するので参考程度に見ていただけると幸いです。
湘南キャンパス:国際・経営・観光・情報通信・政治経済・法・文・文化社会・教養・児童教育・体育・健康・理・情報理工・建築都市・工
住所:
〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1
マップ
アクセス:
・小田急線「東海大学前」駅下車徒歩約15分、または『秦野駅行き』『下大槻団地行き』バス(約5分)で「東海大学北門」下車すぐ
・JR東海道線「平塚」駅下車『東海大学行き』または『秦野駅行き』バス(約30分)で「東海大学正門前」下車徒歩約5分
16の学部が設置されている東海大学のメインキャンパスです。体育学部や理工学部等様々なジャンルの学部が同じキャンパス内にあるため、陸上競技場や大化学実験室、考古学実習室などの施設が歩いていける距離にあります。
東海大学のホームページからキャンパス内の360°ビューの画像を見ることができます。
圧巻です。
国際学部:偏差値45.0-47.5
2022年4月に新設された新しい学部です。
国際学科があります。
コミュニケーション力、フットワークの軽さ、積極性と協調性に恵まれた学生が集まっているようです。複数の言語・文化や海外在住経験を持つ教授陣が指導をしてくれるようです。
経営学部:偏差値47.5-50.0
経営学部も国際学部と同様、2022年4月に新設された新しい学部です。
経営学科があります。
経営環境が大きく変化する中、複雑化する課題に対して、スキルと強い意志をもって行動できる人材の育成を目指しているようです。
観光学部:偏差値47.5-50.0
観光学科があります。
観光事業に関する実践的な学習を行います。観光サービス人材の育成に力を入れ、サービスマネジメントや地域デザインなど観光産業において多方面で活躍できる能力が身に付きます。
情報通信学部:偏差値42.5-45.0
情報通信学科があります。
(※学生募集停止の学科を除く)
目下、発展途上にある情報通信技術を中心に学ぶ学部です。
単に情報技術を身に着けるだけでなく、グローバルな視点を持ち、社会にソリューションを提供しうる英語コミュニケーション能力、課題解決力の醸造も行われます。最近のエンジニアは技術だけでなく、顧客の要望を理解し、一緒に計画を立てていくこともかなりの確率で求められるので、知識だけの人間にならないようにプログラムが組まれているのがポイントですね。
政治経済学部:偏差値45.0-50.0
政治学科・経済学科があります。
(※学生募集停止の学科を除く)
家計、企業、政府といった社会を構成している要素を学ぶことで、社会を生き抜く上での総合力を身に着けることができます。働く上で必要不可欠であるIT講習やNPO講演を聞くなど、社会人基礎力が養われます。
法学部:偏差値42.5-45.0
法律学科があります。
「自立的個人、良き社会人」の育成を目標として、法学を学ぶために必要なリーガルマインドを養成します。
学部生全員が憲法・民法・刑法を学ぶため、法律についての知識を確実に身に着けることができ、その後は興味に応じて以下の3つのコースに分かれて法学を学びます。
・法曹や公務員を目指す「法職・公務員コース」
・企業における法務を身に着ける「企業法務コース」
・国際社会における法を学ぶ「国際関係コース」
文学部:偏差値45.0-52.5
文明学科、歴史学科、日本文学科、英語文化コミュニケーション学科があります。
文学部の名の通り様々な言語、文化に存在する歴史を文学を、通して研究します。世界の歴史や古書にとどまらず、現代メディアや心理学、社会学など広い視野を持った学びが提供されています。
文化社会学部:偏差値45.0-55.0
アジア学科、ヨーロッパ・アメリカ学科、北欧学科、文芸創作学科、広報メディア学科、心理・社会学科があります。
「多文化理解」「言語表現」「メディア」「自立と共生」をキーワードに、文化の観点から社会を考えます。
教養学部:偏差値40.0-47.5
人間環境学科・芸術学科があります。
(※学生募集停止の学部・学科を除く)
「人間力」向上を目指した総合的な学びを通して、専門分野だけに留まらない幅広い視野を身に着けることができます。
児童教育学部:偏差値47.5-50.0
児童教育学部も、経営学部、国際学部と同様、2022年4月に新設された新しい学部です。
児童教育学科があります。
「多様な子どもを連続的に見通す力」を持った教員・保護者の養成を目指す学部です。
体育学部:偏差値37.5-45.0
体育学科、競技スポーツ学科、武道学科、生涯スポーツ学科、スポーツ・レジャーマネジメント学科があります。
プレイヤーからサポーターまで、スポーツに関わりたいと考える全ての人に対応したカリキュラムがあります。
実際に、保健体育教師、スポーツ科学研究者、プロスポーツ選手、スポーツイベントの企画・運営など、卒業生の進路は多岐に渡ります。
健康学部:偏差値37.5-40.0
健康マネジメント学科があります。
高齢化が進む日本において、「未来において誰もが健やかに暮らせる社会を担う人材を育成する」ことを目的に設置された学部です。
食・栄養・地域社会・運動・メンタルヘルスをあらゆる視点から人々の健康について考えます。
理学部:偏差値40.0-50.0
数学科、情報数理学科、物理学科、化学科があります。
それぞれの学科に分かれ、情報・物理などの最新の科学技術を学びます。分野の基礎から学ぶことができ、興味あるものがなくても講義を通して関心を深めていくことができます。
情報理工学部:偏差値42.5-47.5
情報メディア学科、情報科学科、コンピュータ応用工学科があります。
現代至るところで使われているITについて学ぶ学部です。情報に関する幅広い知識の育成と、それを用いて現代社会が抱える問題を解決できる想像力と実践力を養います。
建築都市学部:偏差値40.0-47.5
建築都市学部も、児童教育学部、経営学部、国際学部と同様、2022年4月に新設された新しい学部です。
建築学科、土木工学科があります。
建築と都市基盤を総合的に学べる学部です。今までの建築・都市の考え方に加えて地域に寄り添い独自の課題に取り組む視点を養います。
工学部:偏差値37.5-47.5
機械システム工学科、生物工学科、医工学科、応用化学科、電気電子工学科、機械工学科、航空宇宙学科があります。
(※学生募集停止の学科を除く)
学科の個数の通り、扱う素材が多くあり、科学技術者になるための教養を身に着けることができます。
電気電子、建築、土木、機械などの伝統的な学問に加え、医療、エネルギー、ICTといった最先端の技術も研究対象となります。学科により難易度の変動が大きく、人気の航空や建築は偏差値が高く出ています。
高輪キャンパス:国際・経営・観光・情報通信
住所:〒108-8619 東京都港区高輪2-3-23
マップ:
アクセス:
・JR山手線・京浜東北線「高輪ゲートウェイ駅」より徒歩12分
・JR・京浜急行「品川駅」下車、高輪口より徒歩約18分
・JR・京浜急行「品川駅」下車、高輪口より都バス「目黒駅行」に乗り「高輪警察署前」下車、徒歩約3分
・東京メトロ南北線「白金高輪駅」下車、徒歩約8分
・都営地下鉄浅草線「泉岳寺駅」下車、徒歩約10分
・都営地下鉄三田線「白金高輪駅」下車、徒歩約8分
清水キャンパス:人文・海洋
住所:〒424-8610 静岡県静岡市清水区折戸3-20-1
マップ:
アクセス:
・JR東海道線「清水」駅下車、「しずてつジャストライン」三保山の手線の『東海大学三保水族館』行き、『三保車庫前』行き、『世界遺産三保松原 神の道入口』行きまたは『折戸車庫』行きバス(約20分)で「東海大学・海技短大前」下車徒歩約2分
清水キャンパスは駿河湾沿いにあり、校舎を出たらすぐ海の海好きにはたまらないキャンパスです。
人文学部:偏差値42.5-45.0
人文学科があります。
2022年4月に新設された新しい学部です。
変化に対応するだけでなく、新しい価値を自ら創造できる多様な知識や知恵、想いを実現できる力を身に着けられる新しい学びを提供します。
海洋学部:偏差値37.5-52.5
海洋理工学科、水産学科、海洋生物学科があります。
(※学生募集停止の学科を除く)
日本でも珍しい海洋関連の学部です。海をテーマに環境・文化・歴史・食品等について学ぶことができます。
東海大学が所有する「望星丸」を使用した半年間の乗船実習過程があり、この過程を終了するとするために必要な3級海技士の筆記試験が免除されます。
伊勢原キャンパス:医
住所:〒259-1193 神奈川県伊勢原市下糟屋143
マップ
アクセス:小田急線「伊勢原」駅下車 徒歩約15分、または
『東海大学病院行き』バス、または『愛甲石田駅行き』バス(約10分)で「東海大学病院」下車
医療関連の学部・学科が設置されているキャンパスです。東海大学医学部付属病院が併設されており、医療の現場を肌で感じることができます。
医学部:偏差値50.0-67.5
医学科、看護学科があります。
医学科は6年制、看護科は4年制で、国家試験受験に向けた学習を進めます。
座学だけではなく、附属病院と連携して最先端の医療システム、機器に触れながら学習を進めていきます。それぞれ知識の取得はもちろん、人間性の成熟を重視した教育に力を入れており、技術・人格ともに優れた優秀な医療人材の輩出を目指しています。
熊本キャンパス:文理融合・農
住所:〒862-8652 熊本県熊本市東区渡鹿9-1-1
マップ:
アクセス:
・電車 JR豊肥本線「東海学園前」駅下車、駅正面
・バス(熊本桜町バスターミナル発)九州産交バス F1-1番またはF1-2番/「東海学園前」下車 徒歩1分
・車九州自動車道「熊本IC」より約15分
九州にある熊本キャンパスです。
設置されている学部全てで地域と連携した産学共同研究が行われているほど地域に密着しています。
文理融合学部:偏差値37.5-45.0
経営学科、地域社会学科、人間情報工学科があります。
2022年4月に新設された新しい学部です。
文理融合は、「可能性の掛け算だ!」をテーマに文系と理系の垣根を超えた科目を提供します。
農学部:偏差値37.5-40.0
農学科、動物科学科、食生命科学科があります。
(※学生募集停止の学科を除く)
農業を中心に、動物や植物の持続可能性や食に関する多面的な学習ができます。
札幌キャンパス:国際文化・生物
住所:〒005-8601 北海道札幌市南区南沢5条1-1-1
マップ:
アクセス:
・地下鉄南北線「真駒内」駅より「じょうてつ」バス(南96番または環96番)乗車。「東海大学前」下車徒歩すぐ。
北海道に位置する壮大なスケールのキャンパスです。
広大な土地を活かしたスポーツ施設や最先端の研究施設があります。
国際文化学部:偏差値40.0-45.0
地域創造学科、国際コミュニケーション学科があります。
(※学生募集停止の学科を除く)
単に語学を学ぶだけでなく、スポーツやデザインを通して多国籍の人材との相乗的なコミュニケーション力を身に着けます。
生物学部:偏差値37.5-45.0
生物学科、海洋生物科学科があります。
実習や調査を通して、北海道の広大な自然に存在する陸海両方の生物学を身に着けます。在籍生徒数も少ないため、一人一人に合ったきめ細かな進路指導も魅力です。
渋谷キャンパス:政治経済
住所:〒151-8677 東京都渋谷区富ヶ谷2-28-4
マップ
アクセス:
・小田急線「代々木八幡」駅または「代々木上原」駅下車、徒歩10分
・京王井の頭線「駒場東大前」駅下車徒歩10分
・東京メトロ千代田線「代々木公園」駅下車徒歩10分
政治経済学部が3,4年次に使用するキャンパスです。
受験特性
東海大学の特徴は、なんといっても学部数が多いことです。海洋学部など珍しい学部もあるため、個人の興味にあった学部選びができるかと思います。
全体でみると、定員の超過率を大きく上回っている学部がないことが特徴です。超過率とは定員数に対する在籍生の数のことで、この値が1を越えると施設や土地を考慮して決められた生徒数に対して、過剰に生徒が在籍していることになります。
超過率が高いと何に影響があるのかというと、生徒一人当たりに対する施設の割合が減少するので、大教室での授業が多かったり、受けられる恩恵が減少してしまいます。
また、過剰に生徒を保持している分、次年度からの入学定員数が大幅に減少することがあります。そのため、最低点が上昇して、同じ難易度の試験でも前年度までと比べて合格が難しくなってしまうんです。現在早慶やマーチにおける難化の大きな原因はこれです。
その点、東海大学の各学部の定員超過率は安定しており、急な難化はないとみていいでしょう。
受験方式
東海大学には一般選抜、文系・理系学部統一選抜、大学入学共通テスト利用選抜の3パターンがあります。
それぞれ特徴があるので「一般選抜」「文系・理系学部統一選抜」の2つの方式について紹介していきます。
一般選抜
最もポピュラーな3教科300点満点の方式です。
1教科100点で学部・学科によって試験科目が変わります。
(体育学部のみ配点が異なります。)
全学部、英語が必須になります。
文系学部では、英語に加えて、国語総合が必須になる学部が多いです。(一部数学も選択できます。)
それに加えて、選択科目として、数学・日本史・世界史・政治経済や物理・化学・生物などから1つ選択します。ここで選択できる科目は学部によって変わってきます。
理系学部では、英語に加えて、数学が必須になる学部が多いです。加えて、理科から1教科選択する必要があります。
詳しくは東海大学のホームページをご覧ください。
文系・理系学部統一選抜
文系学部、理系学部をそれぞれ、ひとつの試験で受けられます。
この試験の特徴は高得点2科目のみで採点されることです。
3科目を受けて、そのうち上位2科目の200点満点で合否が決まります。
突出した苦手科目や得意科目がある受験生におすすめです。
受験状況
最後に東海大学の受験状況を見ていきましょう。
まずは昨年のそれぞれの学部の入試倍率を見ていきましょう。
以下、東海大学ホームページで公表されているデータです。
引用:東海大学-受験・入学案内
どの学部も約2倍程度と同程度です。
倍率が低いほうから紹介すると
1.4倍:人文学部(清水キャンパス)
1.6倍:農学部(熊本キャンパス)
1.7倍:文理融合学部(熊本キャンパス)
こう見るとやはり地方キャンパスは倍率が低く狙い目の様です。
そのため、どうしても東海大学に受かりたいという方は地方キャンパスの学部を受験するのがおすすめです。
終わりに
さて、ここまで東海大学の紹介をしてきましたがいかがだったでしょうか。
行きたくなりましたか?
僕は海洋学部に入って乗船実習に参加したいですね。
みなさんも多くの学部の中から自分の好きな学部を探してみてください!
以上です。
今回の記事で東海大学に少しでも興味が湧いたよって人はいいねとチャンネル登録をお願いします。
それじゃあ、またねー。
武田塾中山校では受験生に役立つブログを日々更新中です。
大学情報満載なので、ぜひご覧ください!
日本大学のおすすめの7つの学部~絶対受かる&最先端の学部とは~
駒澤大学に受かるには ~駒澤大学の攻略法・ねらい目学部をこっそり教えます~
本当は教えたくない青学合格に必要な3つの方法と穴場の学部3選
成成明学獨國武の紹介 〜あまり知られていない中堅私立大学の特徴と魅力〜
〒226-0019 横浜市緑区中山4丁目 31-23 ル・チードビル5階
JR 横浜線 ・ 横浜市営地下鉄 グリーンライン 中山駅 徒歩1分
☎ 045-482-9544
お問合せはLINE公式アカウントのトークからもどうぞ!
十日市場・鴨居・小机・川和町・都筑ふれあいの丘にお住まいの方もお気軽に!
もちろんグリーンライン沿線やそれ以外の地域の方からもご連絡お待ちしております。
綺麗な自習室、ドリンクサーバーの設置など、充実した学習環境を是非一度見に来てください(^^)
高校生、浪人生だけでなく、社会人受験生も通ってくれている静かな校舎です。