突然ですが皆さん、周期表の描かれたネクタイを見たことはありますか?
僕が好きなデザインはスティーブン ハリスというところのブランドなんですけど、あれ、最高にカッコいいんですよ。
全体的に濃いめの青でデザインされていてそれぞれの枠縁にポイントの赤が刺されていて、そしてよく見ると元素記号以外にも原子量とその名称まで書かれていてもうそれはそれは美しい...
すみません、取り乱しました。
皆さん、どうもお初にお目にかかります。東工大生 in 武田塾中山校です。
さて今回の話ですが、早慶やMARCHのような私立を志望する際、科目数が多いからとか、理科社会や数学ができないからという理由で国立大学を諦めていませんか?
選択肢から外してしまっていませんか?
実は、国立大学でも私立と同じ受け方で受けられる大学が存在するんです!
国立を諦めるのは尚早かもしれませんよ!
私立を志望していたけれど、試しに国立も受けてみるというのもいいかもしれませんね。
国公立入試は私立受験の後にありますので、私立受験の邪魔をすることなく受けられます。
今回はそういった私立志望の生徒でも受けられる国立大学を紹介していきます!
また、全国の公立大学にまで目を向けるとかなり選択肢は増えます。
自分調べでは80大学ほどありました。
詳細はこちら!
↓
私立志望でも受験できる公立大学!? ~3教科で受験できる公立大学紹介します~
※後期日程、芸術系、体育系は除外しています。
※2022年7月17日現在
私立志望でも受験できる国公立大学:国立大学編
最初に紹介する大学を挙げておきます。
- 信州大学
- 滋賀大学
そして番外編で、以下の二大学も紹介します。
- 東京外国語大学
- 東京工業大学
意外と多い!
信州大学 人文学部 人文学科
※文系受験型も理系受験型も可
試験科目
共通テスト:英語 + [数学ⅠAⅡB or 国語] + [理科 or 社会]
二次試験:総合問題(どちらかというと文系寄りの入試)
※信州大学人文学部ホームページに出題例あり
配点(共通テスト:二次)
500:400
共通テストのボーダー(合格判定Cの目安得点率)
77%
滋賀大学 経済学部 A方式
※文系受験型
引用:http://www.shiga-u.ac.jp/information/info_public-info/public-education/public-education_hikone/
試験科目
共通テスト:英語 + 国語 + [数学ⅠA or 数学ⅡB or 社会]
二次試験:英語 + [数学ⅡB or 国語]
配点(共通テスト:二次)
500:400
共通テストのボーダー(合格判定Cの目安得点率)
72%
二次ランク(河合塾模試での偏差値)
57.5
東京外国語大学
※文系受験型+α
東京外国語大学は、実は他の国公立大学よりも必須受験科目数が少ないです。ただし、英語の難易度がかなり高いので相応の努力は必要ですが。
試験科目
共通テスト:英語 + 国語 + 数学+ [[理科、地歴、公民]から二科目]
二次試験:英語(リスニングあり) + 地理歴史
配点(共通テスト:二次)
450:400
共通テストのボーダー(合格判定Cの目安得点率)
82%
二次ランク(河合塾模試での偏差値)
65.0
東京工業大学
※理系受験型+α
東京工業大学は、かなり特殊な受験方式をとっています。共通テストの総点によって、一次選抜が行われます。合否判定には二次試験の点数のみを使うので、共通テストでの文系科目の点数は低くても問題ないんです。実は早慶を本気で目指している人にとって、東工大は十分狙える国立大学だったりするんです。
また、東工大の利点として、学院だけを選べばいいので、まだ詳しい学科が決まらないという人は学部だけ決めてしまえば受験したあとに行きたい学科を考えることが可能になっています。
さらに成績が良ければ転学科という手段を使って違う学科に入ることも可能です。
皆さん、どうでしょう。
少し受けてみたくなりませんか?ちょっとやってみようかなという気がしてきませんか???(ひいきがすごい)
試験科目
共通テスト:英語 + 国語 + 数学ⅠAⅡB + 理科×2 + [日 or 世 or 地 or 現社 or 倫政]
二次試験:英語 + 数学Ⅲ + 物理 + 化学
配点(共通テスト:二次)
0:750
二次ランク(河合塾模試での偏差値)
65.0
最後に・・・の前に
東工大と言えば、某動画の騒動がありましたね。
正直僕の周りであの動画の評価はかなり低いです。
何かを目標に、何かを与えるために生きるというのはとても立派なことだと思っています。けれど人にはそれぞれの価値観があり、それぞれの生きていくベクトルを持ち合わせていて、その方向は必ずしも一緒とは限りません。
何かを与えることができると思っていても、かたや自分が思っていたことと全く別のものを与えてしまっていたとしたらどうでしょうか?
全ての行為には何らかの責任が思いもかけずついてきます。
自分の行為が周りにどのように受け取られるかは常に意識したいと思いました。
ちなみに僕の東工大イメージですが、東工大は花見をする家族と幼稚園の子供と先生と学生教授が大幅を占めています。いいところです。
あと東工大には大岡山(目黒区)とすずかけ台(緑区)があるんですけど、すずかけ台の方は緑が多く、研究室の他にテニスコートやフットサル、BBQ場にシャワーなど施設も充実しており、また一人暮らしの物件も比較的に安いので、立地を除けばとてもいいところです。立地を除けば。僕は今そっちにいます。
これが本当の最後に
私立大学に行こうと考えていても、国立に受かるとなんだかんだそっち行こうという気持ちが芽生えることがあります。
選択肢が多いというのは悪いことではありません。その分迷ったりもしますがいい意味で広がった可能性は、自分の人生を見つめなおさせるいい機会を生んでくれます。
また、選んだことには必ず結果が付いてきます。
それがどうであれ、選んだという事実は変わりはしません。誰かの真似をして選んでも、言われるがままに選んだとしても、たとえその選択肢が納得いかなくても、もはや変えることはできないんです。自分自身で物事を決めるというのは、人生1回目にしては少し酷かもしれません。
ですがだからこそ、自分の本当に譲れないものは何か、少し開き直るくらいの気持ちで見ればわかってくるのだろうとも思います。ビギナーズラックです。ちなみに偉そうなことを言っていますが筆者は何1つ分かっていません。正しいと思っていたことが時に後悔を生み、自分の選択に悩み迷う、一人の人間です。ですから一緒に、選んだことに、迷ったことに後悔しないよう一歩一歩生きていきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。では。
こちらも合わせてどうぞ!
↓
私立志望でも受験できる公立大学!? ~3教科で受験できる公立大学紹介します~