ブログ

【高2生必見!!】夏休みでやっておきたいオススメの参考書9選

こんにちは!

沖縄那覇で大旋風!

ゆいレールおもろまち駅より徒歩2分

大学受験専門予備校の武田塾那覇校です!

 

本気で難関大学合格を目指している高2生に向けて

オススメ参考書を紹介します!

 

line_oa_chat_240612_191906

高2のうちに基礎を身に着ければ圧倒的アドバンテージになる

大学入試の問題はもちろん

応用問題で構成されていて

難しいものが多いです。

 

ですが、難しい問題を解けるようになるためには

盤石な基礎力を身に着ける必要があります。

砂の上にはお城は建たないのです。

 

そして

受験生になってから基礎の勉強を始める人と

高2までの間に基礎を固めてきれている人では

当然、高2までに終わらせている人の方が

圧倒的に有利です。

 

なので、高2のうちから

モチベーションが高い人は

基礎を身につけましょう!!

文系なら英語を高2のうちに固めよう

もしあなたが文系なら高2のうちで英語の基礎を

身に着けましょう。

 

文系の優先順位(国公立志望の場合)は

英語

国語

数学(私大志望の場合は社会)

です!

 

この中でも、英語は群を抜いて

優先順位の高い科目です。

なので、ここからはおすすめの

英語の基礎力を身に着ける参考書の紹介を行います。

文系オススメ参考書①ターゲット1200[改訂版]

英語はまずは単語から!!!

文法をいくら学習しても英単語を覚えていなければ

英文は読めるようにはなりません。

英語はまずは単語から覚えましょう。

 

【推奨レベルの生徒】

・進研模試で偏差値55未満

・スタディサポート/学力GTZ B1以下の場合

 

51MbkTwUJLL._SL1000_

「ターゲット1200」は

中学英語の復習編:200語

高校必修レベル単語:1200語

高校必修レベル熟語:300語 ←熟語もしっかり覚えよう!

 

受験における頻出英単語、熟語の土台を作るにはもってこいの一冊です。

英検準2級程度(高校在学レベル)であれば、こちらの一冊を完璧にしておくべきでしょう。

 

英単語の覚え方についてはこちらの動画をチェック!

 

このペースで勉強して2か月で完璧にするようにできれば

素晴らしいです!!

 

もちろん、あくまで基本的な単語帳なので「ターゲット1200」が覚えきれたら

「ターゲット1900」or「システム英単語」or「必携英単語LEAP」でどれか1つ!

大学受験必須レベルの単語帳に移っていきましょう。

中身やデザインにそれぞれ特徴があるので、書店などで確認してみてください。

 

61sxnAnglXL._SL1000_

61Nqi8-WbUL._SL1000_

81MKaf87PYL._SL1500_

 

文系オススメ参考書②中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。

英単語の基礎を覚えながら、基礎の英文法を勉強しましょう。

こちらの文法書はとても簡単で、説明もわかりやすく学習しやすいです。イラストが多いのも推しポイント!

 

【推奨レベルの生徒】

・進研模試で偏差値55未満

・スタディサポート/学力GTZ B1以下の場合

 

61sxnAnglXL._SL1000_

 

こちらの文法書で大まかな英文法を押さえましょう。

基礎の部分が大半を占めるので、あまり時間をかけずに2週間から3週間ほどで完璧にしましょう。

 

ここでいう「完璧」とは、

英語が何もわからない人に説明できることを指します。

・なんとなく選択肢を選ぶ→正解:×

・なぜ正解の選択肢を選べることができたのか説明できる:〇

「ただ問題が解ける」だけではダメなのだと心得ましょう!

 

文系オススメ参考書③大岩のいちばんはじめの英文法

「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく」のあとは

「大岩のいちばんはじめの英文法」を学習しましょう。

 

【推奨レベルの生徒】

・進研模試で偏差値55以上

・スタディサポート/学力GTZ A3以上の場合

 

81We-nk1PNL._SL1500_

 

「武田塾の英語といえばこの一冊!」

こちらは「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく」より

少し難しい文章、文法が出てきますが、イラストが多用されていて読みやすくわかりやすいです!

 

こちらも「中学英語をもう一度~」と同じように

なんとなく選択肢を選ぶ→正解:×

なぜ正解の選択肢を選べることができたのか説明できる:〇

 

完璧に仕上げましょう!

 

文系オススメ参考書④動画でわかる英文法 読解入門編

この参考書は「いちばん最初の英文解釈」として

英文を読むときの「思考のプロセス」を可能な限り言語化し、さらに動画付きで解説してくれています。

『単語を覚えたのに英文が読めない…』

『文法の知識を読解にうまくいかせない…』

『"SVの把握が大事"と言うけれど、どうやって見つければいいの?』

こういった悩みを解決してくれる一冊です。

71CmenHwANL._SL1500_

【参考書の進め方】

 

無料受験相談

理系なら数学を高2のうちに固めよう

文系の次は理系のお話です。

理系の科目の優先順位は

数学

英語

理科

です。

 

英語よりも数学の方が優先順位が高い理由は

理系は数Ⅲまであり、学習する量が多いからです。

 

では、数学でおすすめの参考書をお伝えします!

理系オススメ参考書①やさしい中学数学

まずはこれをおすすめします!

中学の数学から不安な人はこれを

学習しましょう。

 

【推奨レベルの生徒】

・進研模試で偏差値40未満

・スタディサポート/学力GTZ D1以下の場合

 

91B9Jfvrq4L._SL1500_

 

中学数学は高校数学の前提です。

重要な定義・公式が多いので、重要事項を強調させておき必ず全てを覚えるようにしましょう!

 

【参考書の進め方】

① 問題の前の文章を読み、重要事項を覚える。

② 問題を解く。

③ 解説の前の「解き方」について確認し、まとめる。

④ 解説を見て、解説通りに解き方を説明できるものとできないものに分け印をつける。

⑤ できなかった問題の解き方や重要事項を確認し、まとめ直して覚える。

 

理系オススメ参考書②やさしい高校数学

「やさしい中学数学」を完璧にさせた人、

中学の数学はできるけど、高校数学から自信のない人

「やさしい高校数学」に取り組みましょう。

数学の基礎的な問題がとても丁寧に解説されています。

 

【推奨レベルの生徒】

・進研模試で偏差値50未満

・スタディサポート/学力GTZ C1以下の場合

 

61oXNKiJWPL._SL1240_

大学入試数学の前提となる重要な定義・公式が多いので、重要事項を強調させておき必ず全てを覚えるようにしましょう!

 

【参考書の進め方】

① 問題の前の文章を読み、重要事項を覚える。

② 問題を解く。

③ 解説の前の「解き方」について確認し、まとめる。

④ 解説を見て、解説通りに解き方を説明できるものとできないものに分け印をつける。

⑤ できなかった問題の解き方や重要事項を確認し、まとめ直して覚える。

 

【あわせてやっておきたい問題集】

・高校これでわかる問題集 数学1+A

61x1AtERHlL._SL1500_

基本的な問題を定着させるためのドリルです。繰り返し問題を解いて、基本問題で迷わないようにしていきましょう!

 

【参考書の進め方】

①問題を解く。(本に直接書き込むのはNG)

②採点をして、間違えた問題は自力で正解するまで繰り返す。

≪注意点 「入試問題にチャレンジ」はとばす≫

 

理系オススメ参考書③入門問題精講

こちらも高校数学に自信のない人におすすめです。

上記の「やさしいシリーズ」に比べると、実践的な形式で

必要な知識や解法を学ぶことができるので

効率よく基礎を固めたい人にお勧めです!

 

【推奨レベルの生徒】

・進研模試で偏差値55未満

・スタディサポート/学力GTZ B1以下の場合

 

613mOfcAA-L._SL1138_

 

大学入試数学の前提となる重要な定義・公式が多いので、必ず全てを覚えるようにしましょう!

各テーマの概念・考え方を理解し、説明できるようになりましょう!

 

【参考書の進め方】

入門問題精講まで完成させたら

次のレベルの基礎問題精講 or 青チャートに移りましょう!

 

理系オススメ参考書④基礎問題精講

基本の解き方をインプットする目的の問題集。

全ての例題の解き方を完全再現できるまで取り組み、「なぜその解き方をしたのか」説明できることが理想。

「青チャート」が苦手な人にオススメの一冊。

 

71BpFn-vu+L._SL1140_

 

【参考書の進め方】

 ①まずは自力で「例題」を取り組む。3分ほど考えて分からなければ、解説を見てOK

②解説を見て解き方を理解する。このとき「精講」「ポイント」についても理解する。

③再度、解答解説を閉じて、自力で再現できるまで取り組む。

④完全再現ができるようになったら、「どうやって解いたのか」を説明できるようにする。

⑤不安な問題は「演習問題」も取り組む。

 

理系オススメ参考書⑤青チャート

大学受験数学のバイブルとも呼べる一冊です。

青チャートは何よりも問題の網羅性が抜群!

「ゆくゆくを考えるとこのレベルまで触れておきたい」というものはだいたい収録されています。

 

※注意※

問題数が多く、難易度も幅広いので

初めて青チャートを使用する方は

『1週目は難易度①~②(できれば③まで)を完璧に解ける』

という状態を目指していきましょう!

周回する毎に難易度④まで、難易度⑤までと少しずつステップアップできれば

受験生が陥りがちな「チャート恐怖症」は克服できるはずです。

715zXJ2XqKL._SL1500_

 

目標を立てよう

ここまで、英語と数学のオススメの参考書をお伝えしました。

こちらの記事をぜひ参考にしてくださいね!

…と締めてしまいたいところですが、

当然参考書を買うだけでは、受験を制することはできません。

どれだけ素晴らしい参考書を持っていても、

明確な学習計画がなければ、まったくの無意味ですよね。

 

なので、参考書を入手したら、

・毎日どれくらいのペースでやるか

・いつまでに終わらせるか

という目標を細かく立てるようにしましょう!

 

そうすることによって

「今日はやる気起きないから、明日やればいいや」

「まだやらなくても大丈夫!知らんけど」

というサボり心とオサラバできます!

 

細かく目標を立てるということは、

「いついつまでに終わらせないと受験に間に合わない」

ということを可視化することですからね!

 

というわけで、

しっかりとした目標を立てた上で

勉強に励みましょう!

【まとめ】大学受験にフライングはない!先手必勝で志望校合格!

今回は、高校二年生にオススメの参考書を紹介しました!

受験勉強には、フライングもズルも卑怯もありません。

 

なので、時間に余裕のあるそこのあなたは、

早め早めのうちから、受験勉強に取り掛かりましょう。

そして、第一志望の合格通知

その手におさめましょう!!

 

どの高校で学び、

どの大学に進学するのか。

人生を左右すると言っても

過言ではないと思います。

 

大学受験に関してお悩みがあれば、

ぜひ武田塾那覇校にお問い合わせください!

無料で受験相談をさせていただいております!

無料受験相談

■無料受験相談 受付中■

志望校の話文理選択科目選択勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、

どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、

まずは受験相談にお越しください!

無料受験相談

 

☆武田塾 那覇校☆

〒900-0006

沖縄県那覇市おもろまち4-17-15

AIビル1階

TEL:098-917-1798

 

関連記事

【入会金無料!?】武田塾の夏季講習「夏だけタケダ」とは?

1ヶ月間入会金なしで、武田塾の特訓を受講できる!?逆転合格に導く武田塾の「夏季講習」について紹介します!

【光と闇】参考書ルートのメリットとデメリットについて

武田塾の「参考書ルート」 ルートだけで受験は乗り越えられるのか? "今だからこそ"紹介したい内容となっています!

【必見!】共テ古文で8割以上取る勉強法!最終確認問題付き!

共通テスト古文で8割以上取る勉強方法をご紹介。やるべきことを網羅しつつ細かいテクニックなども紹介した自信のある記事です!

【徹底解説】結局、1冊を完璧にってどうやるの!?

自分のレベルにあった参考書を一冊ずつ完璧にすることは、やりっぱなし・解きっぱなしを徹底的に防ぎ、確実に自分の力にできる!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる