武田塾 那覇校

那覇市の学習塾・予備校なら武田塾那覇校 - 武田塾

武田塾那覇校の校舎雰囲気や教室風景

校舎

武田塾那覇校の様子1

おもろまち駅から徒歩2分。駅チカなので安心して通える立地です。

特訓ブース

武田塾那覇校の様子2

特訓席で1対1の個別指導と毎週の確認テストを行います。

参考書学習

武田塾那覇校の様子3

武田塾は参考書を使用して効率的な学習を行っていきます。

自習室

武田塾那覇校の様子4

広々とした専用個別デスクなので集中して勉強ができます。

【那覇校】武田塾、実際の校舎に行ってみたシリーズ!

【那覇校】武田塾、実際の校舎に行ってみたシリーズ!

武田塾那覇校のGoogleストリートビュー

武田塾那覇校の基本情報

最寄り駅からの行き方を見る
住所
〒900-0006
沖縄県那覇市おもろまち4-17-15
AIビル1階/4階
受入学生
既卒生 高校3年生 高校2年生 高校1年生
TEL
098-917-1798
FAX
098-917-1799
電話受付時間

日曜日09:00~22:00

その他の曜日・祝日はこちら

月曜日休校
火曜日09:00~22:00
水曜日09:00~22:00
木曜日09:00~22:00
金曜日09:00~22:00
土曜日09:00~22:00
祝日09:00~22:00

自習室利用時間

日曜日09:00~22:00

その他の曜日・祝日はこちら

月曜日休校
火曜日09:00~22:00
水曜日09:00~22:00
木曜日09:00~22:00
金曜日09:00~22:00
土曜日09:00~22:00
祝日09:00~22:00

最寄り駅
ゆいレール おもろまち駅 徒歩1分
近隣エリア
沖縄全域
休校情報など

【2025年度新カリキュラム配布イベント開催】

受験生必見!新カリキュラムが完成しました!
受験は「早めのスタートが成功のカギ」!
新学年を迎える前の今こそ、準備を始めるチャンスです。

✅ 新学年での勉強、どう進めるべき?
✅ 志望校合格に向けた戦略を立てたい!
✅ 今からやるべきことを知りたい!

そんな悩みにお応えする 「受験相談」 を実施中!
早めのスタートが、志望校合格への近道になります🏃‍♂️‍➡️

↓↓お問い合わせ専用LINEはこちら↓↓

https://lin.ee/JDS8934

୨୧――――――――――――――――――୨୧

【駐車場のご案内】

当校舎には駐車場が無いため、お越しの際は公共交通機関もしくは最寄りのコインパーキングをご利用くださいませ。

武田塾 那覇校のホームページ・動画など

【必見】「武田塾って実際どうなの?」他塾との決定的な差を公開!

【必見】「武田塾って実際どうなの?」他塾との決定的な差を公開!
那覇校へ
お問い合わせ

武田塾那覇校の
校舎長あいさつ

武田塾那覇校の校舎長画像

川満 那覇校校舎長

皆さんこんにちは!

武田塾那覇校の川満一隆と申します。

武田塾では無駄な授業を一切せず、
参考書による自学自習で、偏差値30〜40台、E判定から逆転合格することも可能です。

🌟質問対応
🌟快適な自習室

など自学自習しやすい環境が整っています!

🌸自学自習の徹底管理
🌸勉強法のレクチャー
🌸成績を確実に上げるための徹底的なサポート

で、あなたを志望校合格まで導きます。

少しでも受験に不安を感じるのであれば、
武田塾の受験相談・学習相談にお越しください。

一緒に成功体験を積み重ね、
志望校合格を勝ち取りましょう!
お待ちしています!

【参考書で勉強、始めてみましょう🔥】

武田塾の合格実績

那覇校の合格体験記

武田塾の合格実績

那覇校の合格実績

2025年度合格速報

    • 🌸大阪大学 工学部
    • 🌸神戸大学 システム情報学部
    • 🌸慶應義塾大学 総合政策学部
    • 🌸早稲田大学 文化構想学部
    • 🌸千葉大学 国際教養学部
  • 🌸同志社大学 経済学部
  • 🌸立教大学 経営、法学部
  • 🌸青山学院大学 法学部
  • 🌸関西大学 総合情報学部
  • 🌸豊田工業大学 工学部
  • 🌸成城大学 法学部
  • 🌸工学院大学 情報学部
  • 🌸専修大学 経営学部
  • 🌸近畿大学 総合社会、経営、文芸、法学部
  • 🌸龍谷大学 政策、社会、国際学部

国公立大学

  • 🎉【2024年度 難関大学の合格実績が素晴らしかったで賞】を初受賞🎉
  • 🌸2024年度🌸九州大学、防衛大学校、富山大学、神戸市看護大学、京都市立芸術大学、琉球大学各学部…他多数

私立大学

  • 🌸2024年度🌸大阪医科薬科大学、MARCH&関関同立 多数、芝浦工業大学、学習院大学…他多数

大学受験始めるなら!
参考書ルート配布中!

武田塾那覇校って
どんなことするの?

  • 授業をしない

    授業を受けた=成績が上がるは大間違いです。
    武田塾では、授業を受けるという無駄な時間を廃止し、「やってみる」から「できる」の過程に重きを置いています。

  • 参考書が最強&最速

    参考書による自学自習なら、得意な科目はサクサク進められ、苦手な科目はじっくり丁寧に取り組めます。一人ひとりのペースに合った効率的な勉強法で、大学受験にしっかり向き合えます。

  • 超高速インプット&アウトプット

    定期テストや中学・高校・大学受験で成果を出すには、日々の勉強で解けるまで繰り返し復習することが大切です。武田塾では、「4日進んで2日復習する」学習方法で、効率よく記憶を定着させることができます。

  • 自学自習を徹底管理

    毎日やるべき課題を「宿題」として明確に「全指定」!
    さらに、特訓の開始時に行う「テスト」でしっかり宿題をしているか確認。ここまでやる"超"個別指導だから短期間で実力がつくのです。

武田塾那覇校の
講師紹介

武田塾那覇校の
先輩からのメッセージ

K・Kさん
防衛大学校 人文社会科学専攻 K・K
受験は基本孤独なのかなと思っています。自分に向き合ってください。
自分の出来ること、出来ないことを考え、今の自分に何が必要なのかを考えてください。
先生や保護者からの客観的な視点も時には必要だと思います。
ですが、まずは自分で悩み考えてほしいです。何か得られるものがあるはずです。
どんなに周りが応援しようと結局やるのは自分です。
逆に裏を返せば、周りに何を言われようと自分の努力次第でどうにでもなるということです。
現状に対して悲観的にならず、前を向いて進み続けてください。応援してます。
がんばれ!受験生‼︎
S・Sさん
明治大学 文学部 史学地理学科 S・S
僕から言えるのは、後悔しないようにしてほしいってことです。
僕は浪人するってなった時に後悔だけはしないって決めました。
実際に浪人してからは、1日10時間以上の勉強を毎日続けてできることは全部やりました。
だから受験生のみんなには自分が納得できるまで勉強してほしいです!
大学受験もできる機会は少ないです。
せっかくの機会を後悔を残したまま終えてほしくないです。
納得いかなかったら僕のように浪人してもう一度挑戦することもできます!
人生は一度きりです。後悔しない選択をしよう!
頑張ってください!

武田塾那覇校の
無料受験相談へ
行ってみよう!

武田塾の「無料受験相談」は、これまで多くの受験生の悩みを解決し、大学受験のサポートをしてきました。

話を聞いて、一番どうしたいかを決めたら、その方法を尊重し、応援します。
独学で頑張っても良いですし、武田塾への入塾も歓迎です。

受験相談のメリット

  • 1週間で英単語を1000個覚える方法を教えます

    1週間で英単語を1000個覚える方法を教えます

    聞いてみて1人でできそうなら入塾しなくても構いません。実際にこれだけで合格している生徒は大勢います。

  • 参考書を完璧にする方法を教えます

    参考書を完璧にする方法を教えます

    これが身につくかどうかで合否が決まる、家に帰ってからの勉強法を全て教えます。独学でできる!という方はこの方法とカリキュラムや武田塾のHP、ブログを参考にしながらやってみてください。

  • 細かい悩みまで聞きます

    細かい悩みまで聞きます

    『定期テストはどうしたらいい?』『現代文がどうしても伸びない!』などなど何でも聞いてください。すべて明確に答えます。

武田塾那覇校に通っている
生徒の中学校・高校例

私立高校

  • 興南高校
  • 沖縄尚学高校
  • 昭和薬科高校
  • N高校
  • 鹿島朝日高校
  • つくば開成高校

公立高校

  • 開邦高校
  • 那覇国際高校
  • 首里高校
  • 那覇高校
  • 那覇西高校
  • 陽明高校
  • 南風原高校
  • 糸満高校
  • 知念高校

武田塾那覇校の
ブログ

  • すべて
  • お知らせ
  • 塾生の声
  • ブログ
  • 地域の予備校・学習塾の情報
  • 地域の高校の評判・進学実績

武田塾那覇校に関する
よくある質問

  • 武田塾の勉強法は他の塾・予備校とどう違いますか?

    武田塾では独自のカリキュラムに基づいて勉強を進めていきます。 カリキュラムは全ての市販の参考書の中から、レベル別、到達度に合わせて必要な参考書をピックアップし、やるべき順番を決めて表にしたものです。 こちらのカリキュラムは、志望校合格までの「道」を記したものなので、武田塾内では「ルート」と呼ばれています。 ルートを見ると、志望校に合格するためには、どの参考書をどの順番で勉強すればいいのかが一目で分かります。 レベルは「日大レベル」「MARCHレベル」「早慶レベル」「地方国公立レベル」「難関国立レベル」「東大レベル」と設定されています。 入塾すると、ルートに沿って、一冊ずつ参考書を完璧にしているのかを細かくチェックしていきます。 他の予備校や塾では、授業を受けることを重視していますが、武田塾では毎週の細かいチェックで、参考書で学んだことができるようになるのかを最重視しています。

  • 武田塾の無料受験相談とはなんですか?

    受験に向けた勉強の悩みや今後の方針など、何でも相談できます。武田塾の勉強法や参考書に精通した専門のスタッフがお答えします。 保護者の方同伴や、保護者の方のみでも相談が可能です。お気軽にお申し込みください。

  • 入塾テストとかありますか?

    入塾の可否を判断するような入塾テストはおこなっておりません。現状の学力は全く関係なく入塾していただくことができます。今がどんな状況であっても志望校合格に向けてプランニングさせていただきます。 その後、書類の提出や料金を納入いただくなどの入塾手続きが完了しましたら入塾となります。 武田塾があなたの学習を全力でサポートいたします。

  • 自習室はいつでも利用できますか?

    開校時間内であれば、いつでもご利用可能です。 (火)〜(日):9:00〜22:00の時間帯で開校しております。 午前中からの自習や休日、祝日などのニーズにも対応しております。

  • 自習中の質問対応をしてくれますか?

    可能です。勉強の進め方から説明をします。 校舎でのスタッフへの質問はもちろん、ビデオ電話を用いた東大生など難関大講師への質問対応も可能です。 詳しくは校舎にてお問い合わせください。

  • 部活や定期テストとの両立はできますか?

    両立できます。完全個別指導をしていますので、一人ひとりの状況に合わせて指導・宿題のペースを調整していきます。 学校の宿題や定期テストの範囲に合わせた課題設定も可能です。