ブログ

慶應義塾大学 | 商学部に参考書だけで合格する方法教えます!【武田塾名古屋校】

慶應義塾大学商学部に合格するためにするべきことは?

こんにちは!!武田塾名古屋校です^o^

====================================
名古屋、岡崎、豊田、刈谷、安城、一宮、小牧、春日井、半田、大府など
愛知県全域の大学受験生をはじめ、岐阜・三重からの通塾生も少なくない
大学受験予備校「武田塾名古屋校」では、無料の受験相談を行っております!
====================================

◆ 武田塾は「学力を上げる正しい勉強方法を教える」受験塾ですp(^^)q

 

慶應義塾大学商学部といえば、公認会計士試験の合格者数が

大学別ランキングで42年間連続1位という実績がありますね!

 

卒業後の進路に関しても、三井住友銀行や三菱UFJ銀行

大和証券、東京海上日動、日本生命など

日本の名だたる商社への就職者は多いです!

 

「将来企業したいから経営学を学びたい!」

「国公立大学だと間に合いそうにない。」

「できる限り社会的に認められている大学に行きたい」

 

そんな悩みや希望を持っているあなた!に、

 

今日は、私立の商学部・経営学部の中でも、最難関である

慶應義塾大学の商学部に合格するための参考書を使用した

勉強方法を紹介したいと思います!

 

 

慶應義塾大学商学部の特徴について

慶應義塾大学商学部は、一般的な大学に設置されている

商学部と異なり、経済学や会計学、商業学など

商学を広くとらえ、経済・産業全体を対象とした

幅広い専門領域の学習をすることができます!

 

 

入試の科目・配点・特徴について

 

■入試の方式は2種類

A方式 → 地歴(世・日・地理Bから1)、数学(ⅡBまで)、英語

B方式 → 地歴(世・日・地理Bから1)、英語、小論文

それぞれ400点満点で、A方式の場合小論文はありませんが、

数学が必須になります!

 

また、募集している定員も、

A方式 → 480名 (2018年の倍率:3.0倍)

B方式 → 120名 (2018年の倍率:9.1倍)

となっており、A方式の方が有利な印象です。

 

滑り止め受験校を考えると、

3科目の勉強をしておいた方が理想かもしれませんね。

 

 

勉強方法について

 

【英語試験の特徴】

・試験時間は90分

・大問は7題

 大問1-3 → 長文読解問題
 大問4   → 空所補充問題
 大問5   → 文法問題
 大問6   → 空所補充問題(語形変化)
 大問7   → 空所補充問題(語形変化)

・200点満点

・他学部と比較して得点しやすい

・高得点勝負になる

 

【基本的な対策】

長文の読解力を徹底的に上げて、

空所補充問題に強くなる必要があります。

 

語形変化の空所補充問題が出るので、

普段から単語帳で勉強するときに名詞や形容詞・副詞形

が何か?などを考えて覚えるようにしておく。

 

長文に関しては、逆転合格.com

早慶レベルの参考書までやっておきましょう!

 

【おすすめの参考書】

■単語

 ・システム英単語

 ・話題別英単語リンガメタリカ

 ・速読英単語上級編

■熟語

 ・速読英熟語

■文法

 ・NextStage/Powerstage/Vintage

 ・英文法ファイナル標準編

■解釈

 ・入門英文解釈の技術70

 ・ポレポレ英文読解プロセス50

■長文

 ・英語長文レベル別問題集4

 ・やっておきたい英語長文300

 ・英語長文ハイパートレーニングレベル2

 ・毎年出る頻出英語長文

 ・やっておきたい英語長文500

 ・英語長文ハイパートレーニングレベル3

 ・やっておきたい英語長文700

※時間があれば↓の参考書もやっておく

 ・やっておきたい英語長文1000

 ・合格へ導く英語長文Rise4 最難関編

 

 

【数学試験の特徴】

・試験時間は70分

・配点は100点満点

・大問は4題

・解答のみ記載する形式なので、プロセスは採点対象とならない

・標準的・典型的な問題が解けるだけでは高得点が取れない

 

【具体的な対策】

・標準問題精講で、典型・標準問題に解答ができるようになること

・文系数学の良問プラチカで思考力を鍛え、難問にも対応できるようにする

 

【数学のおすすめの参考書】

■問題集

 ・基礎問題精講ⅠA

 ・基礎問題精講ⅡB

 ・標準問題精講ⅠA

 ・標準問題精講ⅡB

 ・頻出レベル文系・理系数学ⅠA、ⅡB

 ・文系数学の良問プラチカ

 ・ハイレベル文系・理系数学ⅠA、ⅡB

■講義系参考書

 ・初めから始める数学Ⅰ

 ・初めから始める数学A

 ・初めから始める数学Ⅱ

 ・初めから始める数学B

 

【日本史試験の特徴】

・制限時間60分

・配点は100点満点

・大問は全4題

 大問1   → 古墳時代~江戸時代を部分部分から出題

 大問2-4 → 明治以降~近現代

・知識問題は語群から選択して解答する問題が大半ですが、

 一部記述が必要な問題もあります

 

【基本的な試験対策】

多くの大問が明治以降の近現代から出題されるので、

明治以降を重点的に学習しておく必要があります!

 

スピードマスター日本史問題集や金谷の日本史一問一答完全版で

日本史用語を完全にマスターしていきましょう!

 

単純な語句暗記ではなく、中身について説明できることが重要です。

 

最終的には、実力をつける日本史100題や

元祖年代暗記法、資料問題の対策なども行い、

日本史の総合力をつける学習を行うことが必要です。

 

【日本史のおすすめの参考書】

■講義系参考書

・金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本 3冊

 【原始・古代史】【中世・近世史】【文化史】

・石川 日本史B講義の実況中継 5冊

■問題集

・スピードマスター日本史問題集

・センター試験過去問本試

・大学受験ココが出る!!日本史Bノート

・実力をつける日本史100題

・慶応義塾大学入試対策用日本史問題集

■史料・文化

・日本史資料問題一問一答

■年号

・元祖日本史の年代暗記法

■論述

・考える日本史論述

 

 

【世界史試験の特徴】

・試験時間は60分

・配点は100点満点

・大問は全3題

・出題はすべて近現代からであり、かなり最近の題材も扱っている

・問題の難易度は、レベルの高い語句も出題されている

 

【基本的な試験対策】

・近現代を重点的に取り組む必要があり、

 ナビゲーター世界史Bの別冊の語句、

 東進の一問一答やターゲット4000などの語句は完璧に身につけましょう!

 

・元祖世界史年代暗記法で各国の歴史をタテに整理しつつ

 オンリーワン世界史や実力をつける世界史でアウトプット

 の練習を行い、足りていない知識をナビゲーター世界史Bで復習する!

 

【世界史のおすすめの参考書】

■問題集

・これならわかる!ナビゲーター世界史B1-4

・センター試験過去問 本試

・マーク式基礎問題集 世界史B

・オンリーワン世界史完成ゼミ 古代・中世・近現代編

・オンリーワン世界史完成ゼミ 近現代・戦後編

・ヒストリア世界史精選問題集

・実力をつける日本史100題

■講義系参考書

・ナビゲーター世界史B1-4 4冊

■地図

・ビジュアル世界史問題集

■年号

・元祖世界史年代暗記法

■論述

・判る!解ける!書ける!世界史論述

■文化史

・タテヨコ総整理 世界史×文化史 集中講義12

 

 

【地理B試験の特徴】

・試験時間は60分

・配点は100点満点

・大問は全3題

・世界の都市名、地形名など細かい名称

 人口や法律上の数値など細かい数字情報も問われる

・細部の知識を問う問題が中心的に出題される

 

【基本的な対策】

・センター試験で高得点が取れるように対策を行い、

 実力をつける地理100題で総合力を身に着けていく!

・統計資料の読み込みも行い、細かな数字情報にも

 解答できるように対策を行っていきましょう!

 

【地理Bおすすめの参考書】

■講義系参考書

・山岡の地理B教室PARTⅠ・Ⅱ

・改訂版 センター試験地理Bの点数が面白いほど取れる本

・村瀬の地理Bをはじめからていねいに 系統地理編

■問題集

・山岡の地理B教室PARTⅠ・Ⅱ

・瀬川聡のセンター試験地理B(系統地理編)超重要問題の解き方

・瀬川聡のセンター試験地理B(地誌編)超重要問題の解き方

・センター試験への道 地理 問題と解説

・センター試験過去問 本試

・マーク式基礎問題集(河合塾)

・センター試験実践模試(Z会)

・センター試験予想問題パック(河合 → 駿台 → Z会)

・実力をつける地理100題

 

【小論文試験の特徴】

・試験時間70分

・配点は100点満点

・下記3点のポイントが問われます。

①現代文読解力・②論理的思考能力・③数学的思考力

 

【基本的な対策】

・現代文の語彙力に問題がある場合は、現代文キーワード読解や

 小論文完全ネタ本で語彙力を補いつつ、漢字マスター1800の漢字の意味を

 しっかり覚えていきましょう。

 

・数学に関しては数学ⅠAの論理の部分を演習する必要があり

 しばしば確率が問われるので、数学Aの学習は必須です!

 

 まずは、過去問で弱点を把握し、それに合わせた対策を

 行っていきましょう!

 

 

慶應義塾大学商学部に合格するための勉強方法まとめ

今回は慶應義塾商学部に合格するための、

参考書を使用した勉強方法について紹介しました!

 

もし、数学に苦手意識がなければ、

倍率や募集人員的にも有利なA方式での受験をおすすめします!

 

私立最難関の慶應義塾大学を志望しているあなた!も、

科目別に、【正しい勉強方法】と【効率の良くて忘れにくい勉強計画】

で受験勉強をすれば決して難しくありません!

 

「勉強方法を具体的に教えてほしい!」

「毎日の勉強の習慣化ができずに悩んでいる」

「勉強計画を立ててほしい!」

 

そんなあなた!も、ぜひ武田塾名古屋校の無料受験相談にお越しください!

 

武田塾名古屋校は、あなたの学力を上げる、

【最速で、忘れにくくて、効率のよい】勉強計画を立案します!

 

毎週正しい勉強方法ができているか確認し、

より効率的に知識を積み上げることができるように

徹底的に管理・サポートします!

 

ぜひお電話にてお気軽に無料受験相談にお問合せください!

 

問い合わせはこちらの電話(TEL:052-551-6020

もしくは問合せフォームからどうぞ!

 

 

◆ お申込みは、こちらまでお電話ください!

電話:052-551-6020

(受付時間13:30~21:00 ※日曜・一部祝日休)

武田塾名古屋校(逆転合格の1対1完全 個別指導塾)

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目13-24 第1はせ川ビル3階

JR名古屋駅から徒歩3分・名鉄新名古屋駅5分

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる