ブログ

【共通テスト】新課程でどう変わる?どう対策する?【受験生必見!】

こんにちは!

武田塾長崎住吉校です。

 

秋口ぐらいに一度話題になりましたね。

 

新課程に伴う入試の範囲の変更。

 

文系の受験生などは特に気にしているところがあるのではないでしょうか。

 

まだイマイチ理解できていない方。

旧課程で勉強して浪人される方はぜひこれを見て対策の変更や追加を考えてみてくださいね!

長崎住吉校でも無料相談受付中ですのでお悩みの際はまず来てみてください!

無料受験相談

 

 

1.新課程において変わった科目って何?

変わったものは何?

新課程において様々な科目において再編などがされています!

 

・国語:「現代の国語」「言語文化」(日本の言語文化への理解を深める科目)が必履修科目へ。

※共通テストでは試験時間が80→90分に変更されます。

・地理歴史:「地理総合」と「歴史総合」を新設。(必修科目)

・公民:「公共」を新設。現代社会はなくなる。

・数学:数Ⅲ・数Bの一部を移行して数Cを新設。

・情報:新たに「情報Ⅰ」追加。

 

といったところが代表でしょうか。

 

やはり大きく変わった+新設された

数学

地歴公民

情報

については気になるところですよね・・・・。

こちら1科目ずつ対策については述べていきます!

 

2.数学での対策について

数学

先ほど記述しましたが数学は範囲が再編されまして

数Cが再度できております!

 

数Cに移行したのは

ベクトル・式と曲線、複素数平面となっております。

 

文系は数Cいる?

文系は数Cいらないと思っている方は大間違いです!

実は数Cのベクトルに関しては文系学部でも多くの大学が出題すると発表されております!

 

ですので文系の方でも今からしっかり対策は進めたいですね♪

 

気になるのは共通テストにおける変更点かと思います。

既に大学入試センターは以下の通り発表しています。

 

■数I・A

大問1:数と式、図形と計量

大問2:二次関数・データの分析

大問3:図形と性質

大問4:場合の数と確率

選択がなくなり、整数の出題はなくなっています。

共通テストしか数学利用しない生徒は整数は対策不要になりますね!

 

数Ⅱ・BC

大問1(必答):数Ⅱ/三角関数

大問2(必答):数Ⅱ/指数関数・対数関数

大問3(必答):数Ⅱ/微分積分の考え方

大問4(選択):数B/数列

大問5(選択):数B/統計的な推測

大問6(選択):数C/ベクトル

大問7(選択):数C/平面上の曲線と複素数平面

※選択は4つ中3つを選んで解く。

※解答時間は70分

 

はい、Cの範囲が入ってきましたね。

確実に数Cのどちらかは解かないといけないです。😭

王道に解くとしたら大問4(数列)・大問5(統計的な推測)・大問6(ベクトル)だと思います!

理系の受験生は大問4の代わりに大問7(平面上の曲線と複素数平面)を解く方が多いかもしれません。

単純に対策も増えているのでしっかり基礎を固めておかないと共通テスト前の時間の使い方のトレーニングも

しにくくなりますよ!

 

3.地歴公民の対策について

こちらはこちらで対策が少し増えますね。

地理歴史

地理は「地理総合」

歴史は「歴史総合」

が新設されまして共通テストでも必須になります。

具体的にどう変わるかというと

地理B→地理総合、地理探究(そこまで大きな変更はなし)

世界史B→歴史総合、世界史探究(日本史も少し対策しないといけない)

日本史B→歴史総合、日本史探究(世界史も少し対策しないといけない)

世界史、日本史選択者はともに1つだけの対策ではなくなったというところです。

資料から読み解く問題も試作には入っていたりしますので単純な暗記だけではなくなってきていますね!

対策としては現状、歴史総合の対策ができる参考書は出ていないこともあるため

今まで通りまずは日本史、世界史をしっかり時代の流れ・登場人物が人に説明できるくらいまで

落とし込んでほしいです!

公民

公民は以下の通りに変更になります。

現代社会の科目はなくなる。

公共というものが追加。(現代社会のようなもの)

共通テストは

公共・倫理

公共・政治経済

に変更になります!

点数のとりやすかった現代社会がなくなっているのは少し悲しいですが、

そこまで複雑にはなっていないと考えていますのでしっかり対策すれば大丈夫かと思います!

2次試験においては歴史総合を含む大学と含まない大学が出ているので志望校の入試情報は要チェックです!!

 

4.新設の「情報Ⅰ」について

ここが一番気になっているところですよね。

国公立受験者においてはここは避けて通れない科目になりますのでしっかりチェックしてください!

試作問題がすでに出ていますが、

大きくは以下の単元に分かれます!

・情報社会

・情報デザイン

・プログラミング

・ネットワーク

プログラミングに関しては若干数学的思考が必要な時があり、文系の子は少し苦手意識を持つ子が出てくるかもなと

考えています。

情報自体は毎年毎年技術が進歩しているのでそれに追いつくことは不可能と考えていいです。

ただ一般的に変わらない知識はありますのでそこは社会などと近いような感じで暗記は必要かと思います。

とはいえ、国公立志望の学生は必須になりますので不安になりますよね。

どのくらいの期間が必要そう?

情報で有名な藤原先生によると60%くらいの点数を取るのであればおおよそ1か月教科書と参考書使って暗記すればいけるが

それ以上を取りに行く場合はもっと勉強が必要になりそうです。

基本的に共通テストでしか利用されない受験生が多いと思いますが情報を勉強する時間が確保できるように

早めにほかの教科の基礎を固めておきましょう!

 

5.まとめ

新課程において変わるものについてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?

九州では国公立志望の子も結構多いため情報も勉強しないといけないなど対策時間が増えていきますので

まずは2次試験で利用する科目は確実に基礎を固めてほしいところです。

特に時間のかかりやすい「英語」「数学」は基礎をしっかり終わらせましょう!

やるべきものがわからない、受験までのスケジュールが立てられない、どんな参考書を使えばいいかわからないという方は

ぜひ無料受験相談に来てみてください!

何かヒントになることをお伝えできるかと思います💪

無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!

武田塾長崎住吉校では無料受験相談を行っています。

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。


無料受験相談のお問い合わせは↓からお願いいたします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 長崎住吉校

〒852-8135
長崎県長崎市千歳町2-8
久部第一ビル 3F

TEL:095-865-9565

受付時間
<火~土曜日> 13:00~22:00

<日曜日>13:00~20:00

自習室利用可能時間
<火~土曜日> 13:00~22:00

<日曜日>13:00~20:00

HOMEへのバナー(長崎住吉校)横900


★武田塾の個別指導とは★

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【長崎住吉校】全学年必見!春に始めるべき学年別勉強解説!

長崎住吉校~春の学年別勉強解説~ 学校生活も3学期をむかえ、3学期が終われば学年が1つ上がります! 中学を卒業する方はいよいよ高校生活が始まり、1年生の方は部活も勉強も全力で取り組む新2年生へ、そして ..

武田塾の無料受験相談ってなにするの?長崎住吉校~受験相談活用法

武田塾長崎住吉校から、無料受験相談の全てをお伝えします! 無料受験相談と聞き、まだ受験学年ではないのにとお思いの方もいると思います。 受験と構えず、今の勉強のお悩み相談会と思ってください。 勉強の進め ..

授業をしない武田塾って他の塾・予備校とどう異なる?

こんにちは武田塾住吉校です。 今回は、受験相談でもよく聞かれますが 「武田塾ってどんな塾ですか?」 こちらについてご説明を改めてしていこうと思います! 武田塾のキャッチコピーは知っている人も多いと思い ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる