こんにちは!
武田塾長崎校です!
本日は2025年度入試合格者の速報です♪
お名前
🎊 I.Dさん🎊
(長崎東高校、既卒)
合格大学
🎊長崎大学経済学部🎊
🌸第一志望校・進学予定🌸
その他合格
福岡大学経済学部
武田塾に入ったきっかけ
浪人するにあたって集団型の予備校に行くつもりでしたが、
受験相談を通じて武田塾のシステムが効率的だと思ったからです!
武田塾に通って、成績(偏差値)はどのように変化しましたか?
共テ、記述の両方の点数が伸びたのはもちろんだが、現役時に抜けていた基礎が、
埋められていて実力相応の点数をとれるようになりました。全体的に成績を上げることができました!
宿題ペース管理で計画立ててもらったことはどうでしたか?
ノルマを課されるために、達成できないことがないように、勉強時間を増やせたと思います!
また、そのペース以上の成果を出したいとも思っていました!
個別指導はどうでしたか?
質問もしやすかったですし、勉強の悩みも随時聞いてくれていたのが良かったです!
また時には厳しく大事なことも伝えてくれました!
「授業を受けず参考書の自主学習」で進めるスタイルはどうでしたか?
自分のペースで進めるため、得意な分野は早く、苦手な分野はじっくり学習できたと思います!
本当に無駄はなかったのかなと思っていました!
武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?
どの先生・校舎長も丁寧に対応してくださっていました!
浪人生である自分としては、学習面よりも
精神的な方で支えられたと思っています!
受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?
段階突破テストや共テの点数がなかなかでないことは正直しんどかったかなと思います。
すぐ成績は上がらないと思っていましたがそれでもメンタル面が特にしんどかったです。
どう乗り越えましたか?
乗り越え方は自分の中でははっきりとはわからないです。
とにかくぶつかり続けて進んだかなと思っています!
講師の先生は適宜サポートしてくれていたのもよかったかなと思います!
特に力がついた参考書とその理由を教えてください!
システム英単語と大岩の英文法
ルート上のすべての参考書が自分の力になったと思いますが、特に最初の基礎の参考書が
一番身になったと強く感じました!
武田塾に通って変わったことを教えてください!
大きな変化はなかったと思っていますが、
基礎を本当に重点的にやりこんだこともあり、高校1年生の時からちゃんと勉強すれば
良かったかなとより強く思いました!
合格がわかった時の気持ちを教えてください!
前期終わった後は思ったより手ごたえがなく2浪目が頭をよぎったんですが、合
格して勉強が終わったのと2浪目をしなくてよかったのは安堵しました!
大学合格後の目標や夢を教えてください!
英語の検定などを受けていきたいと考えています!
来年度以降の受験生へメッセージをお願いします♪
浪人するにあたっては最終的には1人の戦いになります。
1人でしっかりやり切る方はもちろん、頑張って効率的に勉強したいなら武田塾は入るべきだと思います!
仲間とワイワイしたいなら他の予備校で!
そのぐらい真剣に向き合って勉強できます!
武田塾長崎校より
浪人生活を武田塾で頑張ってくれたI,Dくん
最初は基礎固めを本当に丁寧にやっていきました。
本当にきつかったと思いますが、よくやり切ってくれましたね。
秋以降で点数が安定し始めたのでそこまでもぶつかりながら頑張ってくれたのは素晴らしいと思っていました!
順当合格を無事に達成してくれましたね!
素敵な大学生になってください😎
🌸本当におめでとうございました🌸