ブログ

【私立文系必見】合格までの1年のスケジュールはできていますか?

こんにちは!

武田塾長崎校です。

今回のテーマ私立文系志望者の1年のスケジュールを

       徹底解説!

前回は国公立大学の1年のスケジュールを紹介しました。

今回は私立文系の1年のスケジュールです!

春夏秋冬に分けてどの参考書で勉強すれば良いのかを

解説していきます!

 

 

1、春(3、4、5月)にやるべきこと

英語、国語、歴史、社会科目を始めましょう!

入試の初めに3科目の勉強のスタートを切ってください!

特に歴史を後回しにしている受験生が毎年いますが、

後で苦戦するので、早めにスタートを切ってください。

歴史の勉強は春に始めましょう!

3月4月は基本的に基礎固めの時期です。

英語単語であれば「システム英単語」

熟語であれば「速読英熟語」

英文法であれば「大岩の英文法」「英文法ポラリス1」

英文解釈であれば「動画で分かる英文法 読解入門編」

「英文入門問題精講」など、

単語、熟語、英文法、英文解釈などの基礎を固めましょう!

 

国語古文単語古典文法などです。

「読んで見て聞いて覚える古文単語315」

「高校やさしくわかりやすい古典文法」

「ステップアップノート30」などです。

 

歴史「時代と流れで覚える日本史B用語」

「時代と流れで覚える世界史B用語」などです。

 

この春の目標「基礎を固める!」

ということです。

新学期は忙しく勉強が雑になりがちですが、

後回しにしたり雑にやらずに早い時期から基礎固めをしましょう!

国公立志望者にも伝えましたが、春には

春にやるべきことがあるので、後回しは止めましょう!

 

2、夏(6、7、8月)にやるべきこと

名称未設定のデザイン (1)

では、6月末がターニングポイントになってきます。

早慶を目指すのであれば、6月末までには日大レベルを

クリアしてほしいです!

6月末は基礎固めを終わらせる時期です。

先ほどの英文解釈の参考書や、

「英語長文The Rules 英語長文問題集1、2」などの

基礎的な長文は6月末の段階で終わるのが理想的です!

歴史では、6月末までに通史を終わらせておいてほしいです!

学校の授業では1年かかってしまいますが、

先取り学習で独学で早く終わらせることが大切です!

通史を一通りやったら終わりではなく、

そこからもう一度全体を詰めていくことが大切なので、

全体を一度確認しなければ終わり時期が把握できず、

間に合いません。

社会科目は独学でも学べるので、

「一度読んだら絶対に忘れない日本史、世界史」や、

「金谷のなぜと流れがわかる本」

「きめる共通テスト世界史」、

詳しくやりたい人は「茂木誠の世界史Bが

面白いほどわかる本」などで学習しましょう!

 

学校の授業を抜かすのは当然だと思ってください。

早慶、MARCH、関関同立などを目指す人は

先取が当たり前だと考えてください!

 

7月、8月

この2カ月は演習の夏です!

基礎固めを6月までに終わらせて、演習に取り組みましょう!

8月末にも基準があります。

早慶を目指している人は8月末までにMARCHレベル突破が

基準です。

MARCH、関関同立を目指している人は、

8月末までに日大レベル突破が基準です。

1ランク下の志望校に受かる意識を8月末までに持ちましょう!

使う参考書は、MARCHレベルの長文になります。

解釈では「英文解釈ポラリス1」、

長文では「The Rules 英語長文問題集3」

「英語長文ポラリス2」などの問題集を行ってください。

必要な人は「英語長文プラス速読トレーニング問題集」

で速読ができるようになりましょう!

現代文では

「現代文読解力の開発講座」を使って、

文章の要旨をまとめる力をつけましょう!

歴史では演習に入ります。

通史は6月末までに終わらせているので、

「日本史B一問一答」「世界史B一問一答」

「世界史用語マルチトレーニング」

「日本史用語2レベル定着トレーニング」

などでさらに上の知識を入れつつ、

「実力をつける日本史100題」

「HISTORIA世界史精選問題集」などの

総合問題を演習しましょう!

7月8月で実践に慣れましょう。

夏の間にどれだけ力をつけられるかで

志望校に合格できるかが変わってきます!

現役生に関しては1日12時間勉強を目標にしましょう!

どの教科に重点を置くのかで戦略が変わるので、

何に勉強時間を割くのかを考えましょう!

そのためにも今の時点で勉強時間の確保を

出来るようになりましょう。

しかし、これだけの参考書をしていてもMARCHの

過去問を解いてもできないことがよくあります。

その際には一度作戦会議を行います。

そこで弱点を洗い出し、克服できるようにします!

それをもとに弱点を克服しましょう!

MARCHの過去問で悩んだときは、夏の間に

復習できるようにしましょう!

自分の課題を見つけて対処できるようにしましょう。

それが出来るようになるのが夏の課題です!

春はがむしゃらに勉強して、夏では振り返りが出来るような

勉強にしましょう!

 

3、秋(9、10、11月)にやるべきこと

名称未設定のデザイン (5)

秋には志望校レベルの演習を行いましょう!

早慶志望であれば、

「速読英単語上級編」「SPARTA3」などを使います。

正誤問題だと「正誤問題が面白いほど解ける本」や、

「スーパー講義 英文法 語法 正誤問題」

会話文だと「英語会話問題が面白いほど解ける本」

などです。

志望校に合わせた勉強として分野別に勉強しましょう!

同じ大学でも学部によって対策方法が変わるので、

大学学部の情報にも気を付けましょう!

まずは、8月末から9月頭にかけて過去問を真剣に解く時期が

必要になってきます。

まずは過去問を解いて傾向を掴みましょう!

基本的にはある程度力がついているこの時期に

解くことをオススメします!

早慶を目指すのであれば

「英文解釈ポラリス2」「英語長文The Rules4」

「英語長文ポラリス3」などを解きましょう。

現代文では、「現代文と格闘する」

古文では、「古文ポラリス3」などです。

社会系は「日本史100題」や「HISTORIA」を

繰り返し回しましょう。

10月11月はいよいよ過去問演習に入っていきます。

10月からは過去問演習に入っていきます。

過去問は難しいです。参考書をルート通りにやっていても

実際に解いてみると全く解けない場合もあります。

そこで過去問を解いたら必ず復習をしましょう。

「赤本ノート」を使って復習をしますが、

その時に自分の弱点を洗い出しましょう。

その後、その弱点を克服するためにもう一度

参考書に戻りましょう!

武田塾では参考書のルートが示されているので

戻るべき参考書が分かりやすく、復習がしやすいです!

復習をする期間は2か月から3か月はかかりますので、

ルートの参考書を全てやりきって、過去問演習をするだけでは

力はつきません。過去問演習をして参考書に戻って

復習をするからこそ、力が付きます。

 

4、私立文系の落とし穴

名称未設定のデザイン (4)

私立志望者は国公立志望者と比較して受験科目が

少ないので楽観視しがちですが、それはいけません。

春には早慶、MARCHを志望している人が多いですが、

最終的には2ランク3ランク下の大学へ行く人が多くなる傾向にあります。

基礎を春までに固めずに8月くらいまで伸ばしてしまうと

大変なので、春にはしっかりと基礎を固めるようにしましょう。

 

5、まとめ

いかがでしたか?

受験まで時間があると楽観視していると結果に

繋がりません。

よってしっかりこの春から準備をしておきましょう。

1、6月末までに基礎固めを終わらせておきましょう!

2、過去問は課題を見つけて確実に潰しましょう!

3、後回しにせずに早めに進めましょう!

以上3点が最も大切なので、頭に入れておいてください!

無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!

武田塾長崎校では無料受験相談を行っています。

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。


無料受験相談のお問い合わせは↓からお願いいたします。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 長崎校

〒850-0841
長崎県長崎市銅座町14-9
ICNビル 2F

TEL:095-801-1631

 

受付時間
<月~日曜日> 10:00~22:00

自習室利用可能時間
<月~日曜日> 10:00~22:00

★武田塾の個別指導とは★

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる