そろそろ今年度の入試結果も出そろってきたと思います。
今年はどこも受からなかった…
第一志望の大学に受からなかったけど、第二志望の大学に受かったけどどうしよう…
そんなあなたに今回記事を書いていきたいと思います!
医学部を考えている方はこちらを。
1,浪人をするか?
どこも志望校に受からなかったら、大学に行くために切り替えて1年間頑張って浪人をするしかないと思います。
悩ましいのは
第1志望以下の大学に受かったが、行きたい大学ではないけど浪人もしたくないな…
という悩みだと思います。
確かに、浪人をしたことがない人がほとんどだと思うので、未知の浪人ということに踏み込む勇気はかなり必要だと感じます。
しかし、筆者の意見では浪人はしてみてもいいのでは!?と思います。
なぜなら、今から行く大学で人生の大きな道が分かれるといっても過言ではないと思います。そのため、あとで後悔しても大学に入りなおすしかなく、一生悩み続けることになると思います。
大学や学部にもよりますがいざに入ったら浪人をして入学をする人も割といるのでその辺はあまり心配しなくてもいいと思います!
あえて浪人を勧める訳ではありませんが、1年間勉強を頑張って自分の夢のために浪人したんだと胸を張って言えるようになれば大丈夫だと思います!
2,どこで浪人するか
浪人をすると決めたならば、次に決めなけらばならないのはどこで浪人をするかです。
大きく分けて、宅浪か塾へ通うかのどちらかを選ぶ人が多いと思います。
それぞれにメリットとデメリットがあります。
まず、宅浪のメリットは、自分で何の勉強を何時間するのかを決めることができるので、とても効率的に勉強することができます。
メリットとしては、自分で時間を全て決められるためにやる気が無くなってしまうとどこまでも落ちていってしまう可能性があります。また、一人で勉強をしているので、周りとの比較をすることができません。
次に、塾に通うメリットは、周りの受験生と切磋琢磨することができるため、自分だけ勉強をしてなければしなければならないという緊張感を得ることができます。
デメリットとしては、自分の分かっている問題を解いたり・解説の時間があるので、無駄な時間が生じてしまいます。
武田塾では、宅浪と塾のいいとこどりが出来ます!!!詳細は以下で説明していきます。
3,志望校について
浪人を始める前は、1年浪人するともっともっといい大学に行けるだろうと考えて高い志望校を決める人がいます。
高い志望校を決めることで、やる気が出るという方はそうして志望校を決めてもいいと思います!
しかし、多くの人が、浪人前に思い描いたように1年中勉強し続けることは、なかなか厳しいと思います。
なので、今年落ちたけど頑張ったらいけそう!という志望校を決めるといいと思います。
4,普通の予備校で授業を受けたほうがいいのではないか?
一般的な予備校で行われる授業・カリキュラムは、
浪人の前半期夏までは基礎・基本を再確認することがほとんどだからです!
基礎・基本の再確認もちろん大切なことです。
ただ浪人生にとっては『今さら感』が払拭できません。
※本ページ下部に、「浪人生向け予備校選び!元予備校講師もりてつ先生にアドバイスを聞こう!」動画もありますのでご覧ください!
浪人生は前述のとおり時間に余裕があります。
浪人の前半期には友達と遊びながら適度に勉強をする人が多いです。
もうわかっている基礎・基本の確認の授業が多いから気が抜けてしまうのです。
だらだらと勉強をすすめて成績は上がりますか?
初めから自分のペースで自分に合ったレベルから一気に勉強を進め、少しでも早く合格する可能性をあげておく方が有利だと思いませんか?
5,武田塾のサポート
武田塾はご存じの通り、授業をしない塾です。
じゃあ、授業をしない代わりに何をしているのかというと武田塾では特訓をしています。
普通の塾では、授業中に問題を解いてもらいその解説をして終わりです。それだけでは、成長するのが授業の時だけになってしまいます。
武田塾の特訓では、1週間の宿題の確認テストから始まり、分からなかった問題の解説及び来週の宿題を決めます。そして、1週間の勉強の仕方について再確認を行います。武田塾の特訓を受けることで、自学自習ができるようになり、自分で成長することが可能になります。
一人だと、今日の勉強はいいか…となってしましがちですが、しっかりとカリキュラムが立てられているので、今日はここまで頑張ろう!と毎日やる気になることが出来ます!!!
6,長崎校の最高の環境
武田塾長崎校は、火曜から土曜までは朝の10時から夜の10時まで開校しているので時間内であれば自習室が使い放題です!!!
長崎市内でここまで自習室の開校時間が長い塾もなかなか少ないのではないでしょうか。
自習室も一人一人独立したブースで勉強することができ、他の人の目を気にすることなく思う存分勉強することが出来ます!
また、スマホを預けるボックスも用意しているので勉強中ついスマホを見てしまう…という生徒にもしっかりと勉強してもらえるようなサポートを実施しています。
家で勉強していると様々な誘惑があると思います。そこで武田塾に来て勉強してもらえると、同じような受験生もたくさんいるので、自分も勉強を頑張らなければならないという気分にもなると思います!
7,長崎校の実績
長崎校では、早稲田大学をはじめとした有名私立大学や大阪大学や長崎大学医学部など国公立大学に一年以内で合格した生徒を輩出したノウハウを用いて、生徒一人ひとりに合った指導を行っています。
合格体験記もぞくぞく上げていきますので、是非チェックしてみて下さい!!!
また、勉強の悩み事ななどがあれば、校舎長をはじめとして講師などが親身に相談に乗ります。そして、最短で合格するのにはどうしたらいいのかを一緒に考えてくれます。勉強に悩みを抱えている生徒はぜひ武田塾長崎校に一度来てみてください!!!
8,浪人を決めた生徒、保護者様に見てほしい動画
9,最後に
浪人はしたいけど、どの塾に行けばいいか分からない…
宅浪したいんだけど、1年間何を勉強すればいいの…
というあなたは是非武田塾の無料受験相談に来てみて下さい!!!
入塾しなくても1年間の緻密な勉強スケジュールを一緒に立てましょう!
入塾していただけると、その1年間の勉強スケジュールを立ててその通りにいくように、毎週特訓で確認していきます!
入塾しなくても全然かまわないので、
まずは、受験相談に一度足を運んでみてください!!!