こんにちは!JR「長岡京」駅から徒歩6分!阪急「長岡天神」駅から徒歩6分!“逆転合格”の「武田塾長岡京校」です。
長岡京校は、長岡京市、京都市、向日市、大山崎町、亀岡市をはじめ、島本町、高槻市、茨木市、摂津市など阪急・JR沿線上の近隣の県からも通塾いただけます。
武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。
【おススメ記事】
□武田塾は授業をしない!?成績が伸びる仕組みをご紹介します!
みなさんこんにちは!
武田塾長岡京校です!
最近めっきり寒くなってきましたね🥶
さて、今回は一日の勉強の良いスタートとなる
モーニングルーティーン
を紹介していきます!
みなさん朝から勉強できていますか?
朝が苦手で、午前中はあまり勉強できていないという受験生も多いのではないでしょうか。
しかし、朝の時間帯はその日の勉強のモチベーションを左右する大切な時間帯です。
今回紹介するモーニングルーティーンを実践することで、朝から勉強がはかどること間違いありません!
ぜひ朝つよ受験生になりライバルたちと差をつけてみませんか!?
朝に気を付けておきたいこと8選
①光を浴びよう!
朝気持ちよく目覚めるためには光を浴びることが大切です。
自然な光によって目を覚ますことによって、規則正しい生活習慣のサイクルが生まれます。
光を浴びるのに役立つアイテムを二つ紹介します!
一つ目は「スイッチボット」です!
スイッチボットとはスマホと連携することで設定した時間に操作することができ、カーテンを自動で開けてくれたり、電気をつけてくれる機械です。この機械を使うことで起床時間に合わせて光を浴びることが出来るようになるのです!
おすすめのスイッチボットはこちらから
二つ目は「目覚ましライト」です!
目覚ましライトは日光を再現しており、徐々に明るくなるので快適に起きることが出来ます。
急に明るくなるのが苦手な人におすすめなアイテムです!
おすすめの目覚ましライトはこちらから
②水分補給
気持ちよく一日をスタートさせるには水分補給も欠かせません!
起きてすぐの状態は水分が不足しているので、まずは水分を補給しましょう。
冷たい水は体を冷やしてしまうので、常温の水、白湯などを飲むと良いです。
③シャワーを浴びる
朝起きたらシャワーを浴びましょう。
すっきりして目が覚めると思います。
余談ですが、朝からシャンプーをすると頭皮が痛むので控えたほうが良いそうです。
④散歩をする
散歩をしましょう。
先ほど日光を浴びると良いとありましたが、散歩しながら日光を浴びて、
体温を上げて体が活動できる状態に持っていきましょう。
私もたまに散歩をしますが、朝は空気が澄んでいて気持ちがいいです。
また、色々な散歩コースを開拓するのも気分転換になり楽しいですよ。是非やってみてください。
⑤気分の上がることをする
気分が上がることをしましょう。
音楽を聴く、ストレッチをする、好きなものを食べるなど様々だと思います。
私はよく音楽を聴いてテンションを上げてます。
特にアラーム音を好きなアーティストの曲にしていると、嫌な朝でも、楽しい気分で目覚めることが出来るのでオススメです。
⑥通学勉強
電車やバスの中で皆さんは何をしていますか。友達と話したり、うたた寝したりしてるでしょうか。
是非勉強してみましょう。単語や熟語は単語帳なんかも小さいのでやりやすいと思います。
もし、そんな広げて出来ないという人は、
小さな紙に10個だけでも単語を書き出して、
それを電車、バスの中で覚えきってください。
暗記科目は友達と出し合ってもいいかもしれません。
私も友達と社会の問題を出し合ったりしていました。
数は少なくても、通学している間、
ご飯を食べている間など隙間の時間を活用することで、数十個の単語を覚えられます。
隙間の時間を有効活用しましょう。
乗り物酔いしてしまうという人は英文を聞いたりしましょう。
昨日したリスニングの復習などがいいと思います。
何回も同じ音源を聞くことで着実に力がついて次第に初見でも英語が聞けるようになります。
自転車通学はどうすんねんとお思いのチャリ通の皆さんは
家を出るまでに単語を覚えてそれを脳内で反芻したり、
数学や英文解釈などであまり理解できていないところを考えたりすると良いです。
私は昨日解いた数学の過去問で分からない問をどうやったら解けるか考えたり、
別解を考えたりしていました。
朝に限らずですが、このような生活活動の中で思考を止めないでください。
考え続けることでいつか分かる時が来ます。
⑦スタート参考書を決める
朝一番で何をやるか決めましょう。
昨日の単語の復習から。頭が働くので数学から。好きなものだけやってしまう人は苦手な教科から。リズムを作りたい人は得意な教科から。何でもいいです。もちろん自分の現状とバランスを見ながらにはなります。
私は朝起きたら家を出るまで、単語の復習をしていました。ご飯を食べているときも歯を磨いているときもずーっと復習をしていました。理由は毎日英単語の小テストがあり、不合格になると追試だったからです。必死でした。休日はテストはないので、好きな数学から。
自分のやらなければならないもの→やりたいことの順で優先順位を決めてやるのが一つポイントにはなります。
⑧一日の勉強計画を確認する
一日の勉強計画を立てましょう。というよりもまず、1週間の勉強計画を立てるようにしましょう。
最終目標(○○大学合格!)
中間目標(○○大学の冠模試でA判定など)
短期目標(1週間で単語を500個覚えるなど)
計画を立てて、1週間の勉強計画を逆算して立てるようにしましょう。
また、一日できなかった場合は一週間の中で帳尻合わせをできるように、
少し余裕を持たせた計画を立てるようにしましょう。
そして大まかな1週間の勉強計画を立てた後、一日の勉強計画を立てます。
この時、時間で分けるのは止めましょう。
タスクで、それもなるべく細かく分けて、管理しましょう。
理由は細かく分けておくことで、一個一個のタスクを軽くし、
取り組みやすくすることで、達成感を得やすいからです。
時間管理にすると、中途半端なところで終わった時に最後までやりたくなって、
結局時間オーバーになることが多々あるので、なるべくタスク管理で進めましょう。
最後に
普段の勉強の密度が高いほど、同じ勉強時間であっても、他の人と差が付きます。
一日のスタートを良い形で切ることでより密度の高い勉強をしていきましょう!!
何かに悩んだらまず受験相談!
気軽にお問い合わせ・お電話下さい!
勉強方法、参考書の使い方、モチベーション管理、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★
・模試で思うような結果が出なかった
・勉強しているのに成績が上がらない
・受験勉強って何をすればいいかわからない
などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。
どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!
受検相談では、、、
- 奇跡の逆転合格プログラム
- 1日で英単語を100個覚える方法
- 志望校合格までのすべて
などの受験に役立つ情報をお話しします!
このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!
ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!
ぜひ一度ご来校ください!
無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!
【おススメ記事】
□武田塾は授業をしない!?成績が伸びる仕組みをご紹介します!