志望校を下げるかどうかの相談が
この時期にあります。
そういった時はどうすればいいの!?
についてと
本番に弱い時はどうしたらいいの!?
についてを
お話していきたいと思います!
こんにちは!JR「長岡京」駅から徒歩6分!阪急「長岡天神」駅から徒歩6分!“逆転合格”の「武田塾長岡京校」です。
長岡京校は、長岡京市、京都市、向日市、大山崎町、亀岡市をはじめ、島本町、高槻市、茨木市、摂津市など阪急・JR沿線上の近隣の県からも通塾いただけます。
武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。
【おススメ記事】
□武田塾は授業をしない!?成績が伸びる仕組みをご紹介します!
皆さん、こんにちは! 今回は
生徒から来た質問2つに答えていきます!
ご覧の方もこの質問をしていると思いますので
是非最後までご覧ください!
①「志望校を下げるかどうか迷っています。下げたほうがいいんでしょうか?」
A.絶対下げるな!
志望校を下げても良いことはありません。
もし下げる場合はいくつか条件があります。
国公立が無理な場合は戦略的に下げて
私立大学で良いところを狙うのはアリですが
私立志望の人が安心感を得ようとして
ワンランク下げて、勉強時間が減ったり
モチベーションが下がると意味がありません。
基本的には目標を持ったまま
最後まで突き進んでください。
第一志望と第二志望がそんなに大差のない人は
下げてもそんなに影響はないので
戦略的にはアリですが
明らかに第1志望しか行きたくない人が
志望校を下げるのは完全に萎えてしまいます。
楽な道を選んでしまっているということです。
人間は楽な道を選んでしまいがちです。
苦しいと思う道を選ぶ方が人間は成長します。
敢えて変化に挑戦する人が
自分の志望校合格を手に入れます。
〇個人の状況もあるが・・・
もちろん個人の状況も
十分配慮しなければいけません。
例えば経済的な理由から
浪人するのが厳しい場合などです。
ですが、そうだとしても
どうしたら受かるのか
まずは全力で模索しましょう。
どうしても厳しいのならば
志望校を下げるのはアリです。
大抵こういった質問をしてくる人は
まだ手を尽くしていない可能性があります。
赤本をやってみたら全然解けなくて
やめよう・・・というケースが結構多いです。
長岡京校の講師も
現役時はこういう気分になったままズルズル
行ってしまい、結果浪人しました。
(浪人期は武田塾で勉強しました。)
武田塾 教務の山火先生は早稲田大学の過去問を
12月1週目にやってみて、合格最低点に
7割必要なところで35%しか取れませんでしたが
そこで諦めていたら早稲田には行っていません。
逆転合格するためのテクニックは色々ありますが
諦めなかったことが前提で
その後にどうすれば・・・と考えることができます。
偏差値を下げること=勝ち負けではありません。
志望校を下げるというより
行きたい学校を変えるという発想にしましょう。
本当に志望校を下げるだけだと
やる気も下がってしまいます。
まずは全力でどうしたら志望校へ行けるのか
戦略的に考えた上で、結論として
行きたい大学がどこだろう、と
再度考え直して変える分にはアリです。
例外として、残り2ヶ月しか受験期間がないのに
対策に3~4ヶ月かかったり
英作文が必要であるとか
もう1科目必要という人は変えた方が良いですが
もしそれ以外の理由で変えるのであれば
まずは現在の志望校へ行けるかを
戦略的に考えましょう。
それを把握していない時点で
「その大学は本当に志望校なのか」
という話になってしまいます。
現在の志望校を受けるのは無謀なのか
それともチャレンジになるのか。
よく考えて志望校は選ぶようにしましょう!
★ここまでのまとめ
志望校を下げるか迷いがあるなら
絶対に下げるべきではない。
本当に理由があるのなら変えるのもアリです。
全力で考えて行きたいと思えるかどうかで
判断をしていきましょう!
NEXT⇩
②入試本番に弱いんですが対策ってないですか?
この質問は結構多いですね。
やはり緊張の中でも普段通りのパフォーマンスを
発揮する為にどうしたらいいのか分からない
と言う生徒は多いです。
①自分の集中できる場所でしか過去問・勉強をしていない人が、本番の空気感にやられる
自部屋や自習室で集中するのは良いことですが
自習室でしか解けないとなってしまうと
本番の空気感で同じことができるかどうかは
実際の所怪しいと思います。
本番では他の人の鉛筆の音
試験官の歩いている音
最悪の場合は他の受験生が鼻をすする音や
貧乏ゆすりの音など普段勉強する中で
聞くことがない雑音がたくさんあります。
また、このコロナ渦では隣の人が咳をしていると
気になって集中力が削がれてしまうでしょう。
この対策としては普段から過去問を解く時に
普段勉強している場所と違う場所で
解いてみるなどして対策をしましょう!
わざわざ五月蠅い環境に行く必要もないですが
慣れていて落ち着く場所から
離れて解くだけでも対策になります!
②本番に弱いと思っているがそもそも実力が足りていない
これは①とはまた違って
普段できているつもりでも実力不足が
最後の最後で露呈してしまったパターンです。
例えば、運で当てた問題に気付けていなかったり
自分が得意な分野がたまたま問題集や過去問で
多めに出ていて実力があると
過信していたパターンです。
自分の見積もりで実力を測ってしまうと
都合のいい想定をしてしまいがちです。
本当に取れているのか、本当に最後まで
根拠を出せたのかという点を常に疑って
演習に臨むようにしましょう。
③間違える事を恐れすぎて時間を使いすぎる
模試や家で過去問を解いている時は
分からない問題は捨て
次の問題に進むと思います。
しかし、本番になった途端に問題を捨てるのが
怖すぎて分からない問題に
時間を使いすぎてしまう人が多いです。
後ろの方の解ける問題を、時間が無くて
解けないと大幅に正答率は下がり
合格点から遠ざかってしまいます。
この対策としては、本番でも焦らず
目の前の一問よりも全体の正答率を考えて
分からない問題は後回しにする。
選択肢問題では2つで迷ったら
若い方の番号に決めておくなど
時間を使い過ぎないようにしていきましょう!
後回しにする場合は
マークミスには気をつけて下さい。
④いつもはやらない事を本番に限ってやる。
これは、例えば本番の英語で
大問の解く順番を変えるなどの
行為が当てはまります。
その場で急に思いついたことをやっても
いつものリズムが崩れて普段通りの
パフォーマンスが発揮できないでしょう。
予め問題を解く順番は決めておいて
本番はその通りに取り組むようにしましょう。
⑤一番良い模試、過去問の成績で自分の実力を見積もる
②とも関わってくる話ですがこれも要注意。
一度でも8割を取ったら全部8割で
見積もってしまう人がいます。
しかし、マグレで取れてしまう事もあるので
5回解いて平均が出るのが相場
という風に考えて普段の勉強に
挑むようにして下さい。
基本的には平均点と最低点を上げる
という考えで演習に挑むようにしましょう。
一番悪い時を想定することで
本番で本当に点が取れるのかという
想定が正確にできると思います!
★ここまでのまとめ
いかがだったでしょうか?
普段の勉強と入試本番では
本当に空気感が違います!
実際、本番で普段通りのパフォーマンスを
出すのは本当に難しいので
普段から志望校より
少し上の実力をつけるつもりで
勉強することが大事です。
皆さんも今回挙げた5つの点を
意識して本番に臨んでください!
何かに悩んだらまず受験相談!
気軽に問い合わせ・お電話下さい!
勉強方法、参考書の使い方、モチベーション管理、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★
・模試で思うような結果が出なかった
・勉強しているのに成績が上がらない
・受験勉強って何をすればいいかわからない
などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。
どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!
受検相談では、、、
- 奇跡の逆転合格プログラム
- 1日で英単語を100個覚える方法
- 志望校合格までのすべて
などの受験に役立つ情報をお話しします!
このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!
ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!
ぜひ一度ご来校ください!
無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!
【おススメ記事】
□武田塾は授業をしない!?成績が伸びる仕組みをご紹介します!