今回は共通テスト対策用の
参考書の紹介です!
科目は【理科基礎】と【社会】です!
必ず必要になってくるものなので
共通テストを受験する方は
是非最後までご覧ください!!
こんにちは!JR「長岡京」駅から徒歩6分!阪急「長岡天神」駅から徒歩6分!“逆転合格”の「武田塾長岡京校」です。
長岡京校は、長岡京市、京都市、向日市、大山崎町、亀岡市をはじめ、島本町、高槻市、茨木市、摂津市など阪急・JR沿線上の近隣の県からも通塾いただけます。
武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。
【おススメ記事】
□武田塾は授業をしない!?成績が伸びる仕組みをご紹介します!
皆さん、こんにちは!
2022年 もう終わりを迎えますね・・・
今年は良い年にできましたか?
受験生に年末年始休みなんてないので
気合い入れて頑張っていきましょう!!
さて今回は東進ブックスから出版されている
「はじめから」からシリーズのうち
共通テスト対策で用いることが多い
理科基礎の4冊の紹介と
「共通テスト集中講義」シリーズの
地理、現代社会、政治・経済の
紹介をしていきます。
こういったシリーズものの注意点として
全科目同じレベルで書かれていない
ということがあります。
基礎と書かれていても
著者によって何を基礎とするかが違います。
ですので、このシリーズにおいても
自分のレベル感にあったものを
選択するようにしましょう。
- 『橋元の物理基礎をはじめからていねいに』
- 『鎌田の化学基礎をはじめからていねいに』
- 『田部の生物基礎をはじめからていねいに』
- 『青木の地学基礎をはじめからていねいに』
- 『共通テスト 地理B 集中講義』
- 『共通テスト 現代社会 集中講義』
- 『共通テスト 政治・経済 集中講義』
『橋元の物理基礎をはじめからていねいに』
この参考書は図やイラストが豊富で
物理を視覚的にイメージできる一冊です。
物理は計算や暗記だけでなく
本質的な部分は、イメージで捉えることが
大事だと説明されているので
物理の初学者、物理が全くできない
という人に向いています。
問題に関しても難易度はそれほど高くなく
説明した内容の確認として用いるものです。
この参考書を問題集として使うのではなく
『セミナー物理基礎+物理』
『リードLightノート物理基礎』
『物理のエッセンス』
に繋げていくために用いるのが
オーソドックスな用い方でしょう。
『鎌田の化学基礎をはじめからていねいに』
この参考書は
化学が苦手な人が1冊目にやる参考書として
とても適しています。
この参考書で化学の基礎的な知識を
一通り理解することができます。
問題演習も多くなく
説明もシンプルなので、挫折しづらいのも
化学が苦手な人にオススメする理由です。
共通テスト向けの講義本は出題範囲を網羅して
問題演習をする構成になっており
難しいテーマも出題されます。
「そこからやるのはツラい!」に向いています。
問題は基礎を確認するための問題が中心で
問題を解くことではなく
読むことがメインの参考書となっています。
数ある化学の参考書の中でも
比較的挫折率が低くとっつきやすいのも魅力です。
本書の「はじめに」で
著者の鎌田先生が言われている
「第一章はしっかり読んで概要を理解し
第2章以降で覚える作業をしつつ
本格的に学習していく」
という読み方に沿って学習していきましょう。
この参考書も『リードLightノート化学基礎』
『セミナー化学基礎+化学』
『化学入門問題精講』(化学基礎の範囲)
に繋げていく用い方がスムーズです。
『田部の生物基礎をはじめからていねいに』
ここまでで紹介した物理基礎と化学基礎の
「はじめから」シリーズは苦手な人が
挫折しないよう、複雑な部分はそぎ落として
書かれていましたが、この本は基礎から
丁寧に仕上げていくことができて
すぐに共通テスト対策に入ることのできる本です。
各テーマの説明に赤字部分があり
用語は説明を読む中で
暗記することができるようになっています。
また、テーマの最後には確認テストがついており
習熟度をチェックすることができます。
本書は3部構成になっており
全てにチェックリストがついています。
チェックリストを口頭で説明することが
最終試験(最終目標)と考えて下さい。
点を取りたい人・苦手な人もオススメの一冊です!
『青木の地学基礎をはじめからていねいに』
地学基礎はそもそも参考書の数が少なく
本書は貴重な一冊です。
2次試験レベルの知識も載っており
難易度は基礎から幅広く扱われています。
1つのテーマごとに確認テストがあり
複数テーマ毎にCHECK POINTがついています。
CHECK POINTの問題量は多く
全部説明できれば基礎は問題ありません。
この本は初学者が挫折しないように書かれている
というよりは、これ一冊で基礎が仕上がるような
構成となっていますが、読む部分が多く
地学を授業で習ったことがない人でも
理解できるような参考書となっています。
本書の確認テストには
センター試験の問題も収録されています。
確認テストを通じて、本書の読み直しや資料集で
補足の知識を入れていきましょう。
『共通テスト 地理B 集中講義』
この参考書は、共通テストに
必要な基礎がまとめられています。
「テーマの要点整理」
「ここが共通テストのツボだ!」
「チャレンジテスト」「一問一答」を収録。
様々な角度から基礎を見直しが可能な一冊です。
本書のまとめ部分である「テーマの要点整理」は
初学者がそこにある情報だけで
学ぶのはかなり難しいです。
どちらかと言えば教科書や授業で
地理Bに1度触れたことのある人向けの一冊です。
『共通テスト地理B集中講義』の使い方は
まず『山岡の地理B教室』で基礎を学んだあと
『きめる!共通テスト地理』や
『地理Bの点数がおもしろいほどとれる本』と
並行して用いるのがオススメです。
『集中講義シリーズ』全般に見られる構成で
少し詳しく話すと、「テーマの要点整理」は
重要な箇所は黒太字や赤字で強調されています。
用語だけでなく関連する事柄を確認しながら
進めることができるようになっています。
詳しい地図、イラスト、図表
地図記号なども載っていて
痒いところに手が届く教材となっています。
「テーマの要点整理」の後の
「ここが共通テストのツボだ!」では
注目してほしいポイントを
テーマ別に解説しています。
その後の「チャレンジテスト」では
共通テスト対策の実践演習問題が
数問掲載されており
さらに別冊でテスト直前に便利な
「必携 一問一答問題集」もついています。
「一問一答問題集」はテーマ毎の問題数は
それほど多くはありませんが
全範囲のまとめテスト一問一答が載っているので
基礎確認には十分なものとなっています。
この参考書だけでなく、共通テストの予想問題も
合わせてやり込むことが想定されている本です。
『集中講義』シリーズの良い点として
「要点整理」が良くまとまっており
ここさえ覚えておけば問題ないことです。
その分、知識の背景がわかる講義系参考書や
教科書と併用するのがオススメです。
『共通テスト 現代社会 集中講義』
現代社会の参考書は用語を覚える教材が多い中
この参考書は他の『集中講義』シリーズ同様
まとめノート的な作りをしており、貴重です。
現代社会で必修の50テーマを数週間で
習得できるように作られており
問題演習前に知識を整理するのに
使える一冊になっています。
『共通テスト 政治・経済集中講義』
この本は昔から武田塾のルートに入っており
特に共通テストでしか使わない人や
一冊で完璧に仕上げたいという人に
オススメの参考書となっています。
やはり初学者向けとは言い難いので
『きめる!センター政治・経済』
『政治・経済の点数が面白いほどとれる本』
を一通り読んでから取り組むことを推奨します。
政経だけでなく、『集中講義シリーズ』全般に
言えることですが、このシリーズは
「この一冊を覚えきって知識を使い倒す!」
くらいの意気込みで取り組むと使いやすいです。
問題演習後の知識の振り返りにも最適です。
現代社会と同様、政治・経済で
必修の50テーマを数週間で
習得できるようになっています。
共通テスト直前の仕上げの一冊として
用いるのもオススメです。
今回は主に参考書の紹介&用い方の話でした!
より詳しく聞きたい方・他の科目も知りたい方は
下記のバナーよりお問い合わせください!
それでは皆さん
良いお年を!
何かに悩んだらまず受験相談!
気軽に問い合わせ・お電話下さい!
勉強方法、参考書の使い方、モチベーション管理、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★
・模試で思うような結果が出なかった
・勉強しているのに成績が上がらない
・受験勉強って何をすればいいかわからない
などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。
どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!
受検相談では、、、
- 奇跡の逆転合格プログラム
- 1日で英単語を100個覚える方法
- 志望校合格までのすべて
などの受験に役立つ情報をお話しします!
このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!
ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!
ぜひ一度ご来校ください!
無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!
【おススメ記事】
□武田塾は授業をしない!?成績が伸びる仕組みをご紹介します!