ブログ

模試の判定結果の信用度と模試後分析についてお話します!

模試の判定って気になりますよね・・・

実際どこまで信用していいの!?

そして模試の分析の仕方とは!?

について解説します!

 

こんにちは!JR「長岡京」駅から徒歩6分!阪急「長岡天神」駅から徒歩6分!“逆転合格”の「武田塾長岡京校」です。

長岡京校は、長岡京市、京都市、向日市、大山崎町、亀岡市をはじめ、島本町、高槻市、茨木市、摂津市など阪急・JR沿線上の近隣の県からも通塾いただけます。

武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。

 

 

【おススメ記事】

□武田塾長岡京校の自習室を公開!

□武田塾長岡京校の無料受験相談とは??

□武田塾は授業をしない!?成績が伸びる仕組みをご紹介します!

 

皆さん、こんにちは!

今日から11月に突入ですね!

この時期になって模試を受ける機会が

多くなってきているかと思われます。

そこで皆さんが気になるであろう判定について

どこまで信用して良いのかについて解説します!

 

知らないと損】正しい解き直しの方法 — 進学塾unit

 

前提として模試は判定で一喜一憂しがちですが

最も大事なのは分析です。

苦手範囲を発見してその部分を模試の後に

勉強をすることで成績は上がります。

そのため、復習をしっかりして下さい。

 

★判定をどこまで信用するか

まず、受からないという信用

受かるという信用の2つに分類できます。

最初に厳しいことを述べてしまいますが、

受からない信用は信用できると思います。

この受からない信用の基準は

D・C判定辺りです。

勿論この判定を取ったからと言って

絶対受からないと言えるわけではありません。

あくまで多くのデータからD・C判定の状態で

入試を迎えると、受かる確率に比べて

受からない確率の方が高いということです。

次に、受かる信用は信用できない

可能性が高いです。

この受かる信用の基準は

A・B判定辺りです。

なぜなら、A・B判定を取っていても

大学によって本人との相性や傾向が違ったり

模試の成績で良かったとしても

志望校の入試問題が解けるわけではないからです。

逆に模試の成績が悪い場合(特にマーク模試)は

基礎力(英語で言えば、単語・文法・熟語)が

無いことが分かります。

以上の事から分かるように模試の結果で

実力がないことは証明できるが

志望校に受かる実力の有無は確認できません

よって、過去問で判断すべきなのです。

結果で気持ちを左右されているようでは

受かるものも受かりません。

結果から何を信じてどう動くかが大事なのです。

 

★受かる受験生の模試の結果の見方

私自身、模試結果をどう見るかで

受かる受験生とそうではない受験生に

大いに違いがでると思います。

多くの人が目を向けるであろう

点数・偏差値・順位・判定は

どうでもいいと思います。

仮に志望校がE判定で落ち込んでいる受験生が

多いと思いますが目を向けるのは

そこではありません。

ではどこを見れば良いのかについてですが

まずは点数の内訳を分析して下さい。

・「取れた」「落とした」問題の把握

・「落とした」中に落としてはいけない問題が

   何個あるのかを把握する

 

具体例を挙げると

共通テスト型の模試が返ってきたとします。

英語リーディング:大問6つの分析

問1:解き終わり好感触

問2,3:解き終わったが落としている問題も多い

問4:解き終わり普通の手ごたえ

問5,6:解き終わっていない

という状態であるとします。

 

まず、なぜこのような結果になったのかの

原因分析をしましょう。

①明らかに難易度の高い問題があった場合

手をつけず捨てる戦略も大事です。

→この場合は

難しい問題に手を付けたことが失敗です。

②「できていたはず」の問題があった

できなかった分析をすることが大事です。

分析後は、次このような問題が出てきた時に

どのように解くかについて

理想的な解き方のシミュレートを行いましょう。

ここで理想的な解き方の必要事項を上げると

・時間効率を考えた工夫

・捨て問の基準を設定

・各設問の無駄な読み方

などが挙げられます。

 

また共通テストの形式に慣れていなくて

不正解の選択肢に引っかかる場合が多い時は

引っかかった問題をメモして

次に引っかからないようにすることも重要です。

あるいは共通テストの形式の演習を多くしたり

長文参考書のやり方を修正することも大事です!

模試が悪い時は、逆に捉えると

伸び代があるということです。

そのため、模試の原因分析を行い

出来ていないところをできるようにすることで

成績は上がっていきます。

 

受かる受験生の模試の見方は

点数や判定ではなく

落とした問題を分析して

理想の解き方を整える!

自分の勉強法を見直して

次の試験に繋げましょう!

 

何かに悩んだらまず受験相談!

気軽に問い合わせ・お電話下さい!

無料受験相談

 

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

 

勉強方法、参考書の使い方、モチベーション管理、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

・模試で思うような結果が出なかった
・勉強しているのに成績が上がらない

・受験勉強って何をすればいいかわからない

などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!

受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などの受験に役立つ情報をお話しします!

このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!

ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!

 

無料受験相談

 

【おススメ記事】

□武田塾長岡京校の自習室を公開!

□武田塾長岡京校の無料受験相談とは??

□武田塾は授業をしない!?成績が伸びる仕組みをご紹介します!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる