ブログ

ノートちゃんと取れていますか?&模試の振り返り方知っていますか?

勉強をする時、ノートを使っていますか?

正しいノートの使い方、出来ていますか?

模試の振り返りは正しいですか?

ただ点数や判定を見て満足していませんか?

 

こんにちは!JR「長岡京」駅から徒歩6分!阪急「長岡天神」駅から徒歩6分!“逆転合格”の「武田塾長岡京校」です。

長岡京校は、長岡京市、京都市、向日市、大山崎町、亀岡市をはじめ、島本町、高槻市、茨木市、摂津市など阪急・JR沿線上の近隣の県からも通塾いただけます。

武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。

 

 

【おススメ記事】

□武田塾長岡京校の自習室を公開!

□武田塾長岡京校の無料受験相談とは??

□武田塾は授業をしない!?成績が伸びる仕組みをご紹介します!

 

皆さん、こんにちは!

今回は、成績を上げる為のノート術と

模試の振り返り方についてです!

 

特別なことを伝えるわけでは無いですが

この記事の内容を確実にできているか

確認してみると良いです!

ノートの作り方は

復習のやり方と結びついているので

とても大事です!

武田塾模試の振り返り面談します ~その1~ 【高3生・既卒生必見!】 - 予備校なら武田塾 センター南校

 

★ノート作成とは!?

〇付け、赤ペンで答えを写すだけで終わり

は絶対にやめましょう!

解き直しが大事なのです!

解説を読む→理解する

同じ問題をもう1回やり直す

→自力で最初から最後まで式を書き

〇がつけばクリア!

答えを写すのではなくて

もう一回自力で再現できるかどうかが大事です!

そのゴールを理解した上で

答えを写しているのであればOKです。

 

★当日の内に復習!

解き終わった後に復習をしましょう!

1日の最後にできなかった問題を

自力で解けるかチェックしましょう。

その日やった内容が

100% になるまでやりましょう。

 

★問題文は書かない方がいい!

無駄に時間を割くのはやめましょう!

問題文を写している時間は作業になってしまい

問題文を書いても成績は伸びません!

綺麗なノート作りに時間・労力を割くのではなく

問題を解いたり覚えたりすることに

 時間・労力を割きましょう!

 

★ノートの使い方(一例)

1回目:初見で解く

2回目:初見で出来なかった問題を解く

3回目:1日の復習として

初見で出来なかった問題を

自力で解けるかチェック

 

その日に

全部正解するまでやることが大事です!

その考えを基にしたノートを作れているなら

上記通りでなくてもOKです。

良いノートとは、綺麗で見やすいノートではなく

解き直しの履歴が残っているノートです!

ただ、文字や数字が汚すぎると自分で見返しても

よく分からなくなる為気を付けましょう!

 

文系でも理系でも

解説を理解することが必要です!

しかし、解説も読んだら必ず分かる

というものでも無いです。

復習をする際に

ちょっとした感想でもいいので

+αで書いてみる

自分には足りない知識を見つけ出す糸口になり

次の勉強に繋がることもありますよ!

 

★では模試の場合は!?

模試を受けた時も、

大事なのは模試の復習です!

ただ、模試の復習法は間違っている人も多いです。

では、正しい模試の復習法について解説します!

自分の復習法が合っているかどうか

確認をしてみましょう!

 

★模試が返ってきたらどの部分を見るのか?

多くの人は偏差値や判定を見て

その後に点数や順位などを見ます。

気になるのは分かりますが

この部分を見ても点数は上がりません

 

◆点数以上に大事なのは

今回の自分の点数が自分の実力から見て

妥当な点数だったかどうかです。

やっている参考書や授業のレベルから

模試の点数を想定した時に

その点数よりも低かったらピンチです!

例えば、間違えた問題の中で

「この問題、本来は出来ていないといけないな」

というレベルの問題が出来ていないのはピンチ。

 

★どうやって判断するか

解けた問題と解けなかった問題を確認して

問題冊子と解答を持ち寄って復習しましょう。

問題の解法を確認する際に

自分の実力と擦り合わせましょう。

 

◆大事なのは、なぜ解けなかったのか

模試で出題された問題で今まで自分が

解いた問題集と擦り合わせることが大事です!

ただ、どこが出たかの確認

になってしまっていてはダメです!

基本的に、問題集は

「どんな問題が出るか分からないから

 幅広く解けるようにしておく」為のもので

「問題で出てからやる」だけでは不十分です!

解けなかった問題が出てきたときに大事なのは

「なぜ解けなかったのか」であって

「どこが出たか」ではありません!

 

★これを踏まえた復習のポイント

模試の問題・解答と自分の問題集を擦り合わせて

「この問題集のこの問題と同じ解き方だった…」

となった時にどう復習すれば良いのか?

 

◆同じ解き方の問題だけを解き直せば良いか

と言うとそうではないです!

その周辺の問題も含めた

体系的な復習も必要です!

また、その解き方の覚え方自体に

実は問題がある可能性も・・・

関連した問題の復習だけでなく

問題の身に付き方を見直す必要があります!

 

◆類題を問題集でやったことがあると気付けたか

気付けずに解けなかった場合は

参考書のやり方に問題がある可能性が高いので

もう一度やり方を見直すべきです!

 

◆模試の復習

点数を気にするよりも

点数を上げる為の方針を考えましょう!

直前期でもなければ

出来ていないことがたくさんあるのは

現時点では仕方ないのです!

今の時点で何が出来ているべきで

今後できるようにするべきこと

を考えるようにましょう!

 

★まとめ

模試では点数や判定で一喜一憂する必要はない

大事なのは、できなかった問題を分析して

参考書のやり方や復習方法を見直すこと

問題を解いただけでは成績は上がりません

解いた後、きっちり復習し

知識を自分のものにできるかどうかがカギ

 

 

勉強方法、参考書の使い方、モチベーション管理、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

・模試で思うような結果が出なかった
・勉強しているのに成績が上がらない

・受験勉強って何をすればいいかわからない

などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!

受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などの受験に役立つ情報をお話しします!

このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!

ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!

無料受験相談

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

 

【関連記事】

□武田塾長岡京校の自習室を公開!

□武田塾長岡京校の無料受験相談とは??

□武田塾ってどんな塾?

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる