こんにちは!JR「長岡京」駅から徒歩6分!阪急「長岡天神」駅から徒歩6分!“逆転合格”の「武田塾長岡京校」です。
長岡京校は、長岡京市、京都市、向日市、大山崎町、亀岡市をはじめ、島本町、高槻市、茨木市、摂津市など阪急・JR沿線上の近隣の県からも通塾いただけます。
武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。
【おススメ記事】
□武田塾は授業をしない!?成績が伸びる仕組みをご紹介します!
皆さん、こんにちは!
今回も2本立てでお届けします!
前半は「できない」と自信をなくしてしまっている人へのエールの言葉です!
後半は産近甲龍レベルを舐めていませんか?についてです!
★前半テーマ:「できない」と萎えている人へ
『「できない」は伸び代である』
もちろん「できない」ことは良いことではないです。
入試の問題や問題集を解いて、できないこと自体は良いことではないが、できない事を発見することは良い事です!
それができれば成績の向上につながります。
できないことは逆にチャンスだと思いましょう。
勉強はできないこととどう向き合うかがとても大事です。
なにも勉強していない状態(偏差値30-40)からスタートして、第1志望に届くという過程を考えると、圧倒的にできない事が多いところからスタートします。
=できないのは当たり前!
☆最終的に第1志望に合格する秘訣2つ!
できることを増やしていくこと
できないことを減らしていくこと
できないことを発見した時に萎える気持ちはよく分かりますが、「それさえできれば成績が上がるんだ!」と思うことがメチャクチャ大事なのです!
気の持ち方次第では一撃で心を折られます。
「自分は無理だ」と思ってしまったらそこで成長が止まってしまいます!
できない事に当たった時は
「今までやった参考書でこの問題はできるはず!」
「英作文ができなかったけど、これから英作文の参考書を追加すれば全然イケる!」
という風にこれからの成長を考えることができれば、「合格点取れるようになるじゃん!だから頑張ろう!」という思考に繋がっていきます。
これが大事で、「やりさえすれば取れる!」という思い込みが成長には必要になってきます。
やらなきゃいけないことをやった人が受かる!今できないことは重要ではなく、「できないことが入試までに終わるかどうか」が大事です。
☆できていないことを潰すために考えること
・何をしたら次できるようになるのか
・解けている受験生は何ができているからこの問題が解けるのか
今まで自分は勉強をやっていて、上手くいっていると思っている時に、上手くいかないことがあると心が折れてしまうことも…
→ここで折れるのではなく、どうしたら志望校に近づけるのか、現実的に今の自分との距離はどれくらいなのかを冷静に考え、「絶対に追いついてやる!」という気持ちが大事です!
今の成績の良し悪しは、これから先にやるべきモノの差でしかありません。
できない範囲が終われば受かるのです!
偏差値30-40志望から関関同立志望というのは、諦める理由にはなりません!
やることがいっぱいだから頑張るしかないのです!
★前半テーマのまとめ
◆できない時は「自分は○○ができなかったから○○をやらなきゃ!」と気づける!
◆現実を受け止めて新しい戦略を立て直すことが大事!
◆できないことを発見することは成績が上がる要素の原点!
★後半のテーマ:「産近甲龍レベルをなめてない?」
★現役生の甘い考え
現役生の発想:産近甲龍レベルぐらいならなんだかんだ受かると思っている。
偏差値50の大学なら5割(半分)が受かる?
→そんなことはないです!
浪人生も含めた受験生全体の偏差値50であって、高校生の平均的な偏差値50ではありません。
今出来ていないこともなんだかんだ大丈夫、何とかなるだろうと思っていると、1個1個の勉強に甘えや油断が生まれてしまいます。
(自称)進学校の生徒にありがちな甘い発想←高校偏差値が主に60前後の高校
・産近甲龍レベルは受かって当たり前
・関関同立レベルも全然イケる
・早慶レベルは本気を出せば受かる
それに対する(自称)進学校の生徒の現実
→産近甲龍レベルにすら及ばない生徒が多い。
それ以下の大学も、勉強を始めてから難しいと感じる場合も多い。
★産近甲龍レベル
産近甲龍レベルは武田塾のルート表でも、基本的には1番最初に突破するレベルですが、イコール簡単とはならないです。
1番重要な基礎の部分となり、負荷がかかる部分です。
ここをなめている人は、ここから先が総崩れになってしまう為、産近甲龍レベルこそ最重要と捉えることが大事です。
上位層の人が言う「産近甲龍レベルは簡単!」は、出来る人の言葉なので鵜呑みにしてはいけません。
そもそも出来る(今までの積み重ねがある)から言っているだけで、甘く見ているわけではありません。
→「勉強しなくても合格できる」という訳ではないです!
合格点が取れていないのに「自分は受かる!」と考えている人は要注意です。
入試当日・結果発表後に自分の実力に気づき、後悔することになります。
現時点の自分の実力を把握しておく為にも、産近甲龍レベルの過去問を解いてみて、距離感を掴んでおくことが大事です。
産近甲龍に受かっている層は上位層が大半を占めています。
★産近甲龍レベルの突破
1科目だけならまだしも、3科目となると夏前の時期ではほとんどの人が突破出来ていないことが多いです。
また、時期に関わらず早慶志望の生徒は、産近甲龍レベルを突破する段階で高いクオリティを維持できています。
その自覚があるかどうかが、産近甲龍より上の大学を目指す上ではとても大事になります!
★難関大に受かる人はナメずに次に進むステップとして捉えています。
一つ一つのステップを確実にこなしているのです。
★後半テーマのまとめ
◆日大レベルをなめている人はまず過去問を解いてみる!
◆実力が偏差値・合格点に達しているのかを確認!
◆関関同立レベル以上を狙う人は特に勉強の質を高めよう!
いかがでしたでしょうか??
夏休みに入って、油断している人も多いのではないでしょうか?
3年生の2学期からは忙しくなり、時間を取る事が難しくなってきます。
今、時間が取れる状態の時に、この記事のことを注意して意識しながら、日々の勉強に取り組んでもらえたらと思います。
自分一人でそれが難しいなら、相談しに来てください!!
勉強方法、参考書の使い方、モチベーション管理、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★
・模試で思うような結果が出なかった
・勉強しているのに成績が上がらない
・受験勉強って何をすればいいかわからない
などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。
どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!
受検相談では、、、
- 奇跡の逆転合格プログラム
- 1日で英単語を100個覚える方法
- 志望校合格までのすべて
などの受験に役立つ情報をお話しします!
このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!
ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!
ぜひ一度ご来校ください!
無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!
【関連記事】